キーワード: 基準
大手9社の19年度平均棟単価=上昇続くも二極化、床面積は横ばい
2020年07月02日 |
一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会の2020年度事業、6つの重点課題で取り組み=億田新会長があいさつ文を発表
2020年06月26日 |
国交省、建設工事工期の基準策定進む、住宅分野向けの項目も
2020年06月12日 |
建設工事の適正な工期に基準を策定するにあたり、休日の確保といった建設工事全般に求められる項目以外に、住宅分野では施主・エンドユーザーの視点を考慮するといった事項...
LIXIL、「省エネ住宅シミュレーション」を無料公開=住宅の省エネ基準適否の説明義務化にも対応
2020年04月15日 |
LIXIL(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)は3月、〝住宅の省エネ基準適否の説明義務化〟にも対応するWebサービス「LIXIL省エネ住宅シミュレーション」の無料公開...
鈴木組がエヌ・シー・エヌの『構造計算ナビ』を活用した家づくり=構造上の強度を事前に提示
2020年03月20日 |
積水ハウス=ガバナンス強化、業績連動の「攻めた報酬制度」など導入へ
2020年03月19日 |
積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は、コーポレートガバナンス体制を強化する。
4月23日に開催予定の第69回定時株主総会に、「国内の上場企業のなかでは...
YKKAP、シャッターに独自の耐飛来物衝突性能基準=高まる防災ニーズに対応
2020年03月12日 |
YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は4月からの2021年3月期事業として新築と既存の両市場で省エネと防災を軸にした提案を強める。
4月に省エネ提案へ...
住友林業の市川社長=新型コロナで期末引渡しの一部に遅れ、2月の展示場来場者は1割強の減少
全文公開中
2020年03月10日 |
住友林業(東京都千代田区)の市川晃社長は、2日に行われた記者会見で、新型コロナウイルスが住宅事業に与える影響について、「住宅設備機器の配送遅れによって、3月末ま...
不動協、「工期設定、受注者が主体」国交省中建審の工期設定基準WGで説明、住宅建築の特徴と公共との違い訴え
2020年02月14日 |
不動産協会は、国土交通省の中央建設審議会下に設置されている工期に関するワーキンググループ(WG)で、マンション建築の工期は基本的に受注者が計画するものであること...
住友林業=デザイン性高い賃貸住宅「フォレストメゾン・カレ」、水平・垂直ライン強調
2020年02月13日 |
LIXILグループの2020年3月期第3四半期決算、増収増益=増税の影響「2%」減
2020年02月12日 |
LIXILグループ(東京都江東区、瀬戸欣哉社長)の2020年3月期第3四半期決算は売上収益(日本基準の売上高)1・1%増、事業利益(同営業利益)39・3%増、...
全建連「新・ちきゅう住宅」、長期優良住宅に対応
2020年02月04日 |
都市計画法を見直し=国交省が今国会に法案提出、レッドゾーン開発者を公表可能に、災害の激甚・頻発化で
2020年01月31日 |
国土交通省は現在開かれている国会に、都市計画法および都市再生特別措置法の改正案を提出する。自然災害が頻発・激甚化していることから、防災の視点で見直す。ハザード...
ポラスマイホームプラザ「育実の丘」、家事代行サービス付き分譲=埼玉・東大宮で13棟を販売
2020年01月14日 |
水災害のソフト・ハード議論、社制審河川分科会が気候変動で小委設置、参加委員、住宅の基準・規制に言及に
2019年11月28日 |
国土交通省の社会資本整備審議会河川分科会は19日、「気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会」(委員長=土木研究所小池俊雄水災害・リスクマネジメント国際センター...
木耐協の調査結果、耐震工事の「費用高い」が回答トップ
2019年11月20日 |
耐震補強工事にかけられる予算は200万円未満――。耐震診断結果から工事を検討している人の約8割が、このように考えていることがわかった。
日本木造住宅耐震補...