キーワード: まちづくり

不動産協会=25年度の事業計画、省エネ・再エネ導入推進、住宅取得環境に応じた支援策へ取り組み

不動産協会は17日、理事会を開催し、まちづくり・住宅分野で環境への取り組みを積極的に推進していく方針などを盛り込んだ事業計画を決定した。 省エネルギーや...

YKK不動産、黒部「パッシブタウン」完成へ=最終・第5街区竣工、構想から13年

YKKグループ傘下のYKK不動産(東京都千代田区、志水宏朗社長)は12日、先ほど竣工した「パッシブタウン第5街区」(富山県黒部市)のメディア向け内覧会を行った...

国交省都市局=自動運転技術の活用の住宅街・まちづくりに向けたポイント集を作成、目指す政策の方向性を示す

国土交通省都市局は、「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」を新年度にも公表する予定で、準備を進めている。 ポイント集の案は、移動の自由...

分野横断の政策議論=まちづくりと移動など組み合わせ、”国土切り売り”に反対意見も–国交省

国土交通省は2月12日、社会資本整備審議会計画部会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会を開催し、交通政策基本計画の見直しに向け、議論した。基本的な方針におけ...

プライムライフテクノロジーズ、初の環境報告書を発行=ZEH普及率上昇でGHG排出量削減が加速

プライムライフテクノロジーズ(東京都品川区、北野亮社長)は、グループ初となる「環境報告書2024」を2024年12月に発行した。 同社は22年7月、30...

ミサワホーム、障がい児アートと連携=場を提供、作品は仮囲いに

ミサワホーム(東京都新宿区、作尾徹也社長)は15日、同社グループが展開する未来志向のまちづくり事業において障がいを持つ子どもたちの社会参画を支援する取り組み「...

リストホームズがセキュリティ・ホーム認定取得、戸建住宅初=YKKAP・アクセルラボとの協業によるまちづくり、開口部中心とした防犯対策

リストグループのリストホームズ(横浜市中区、杉本淳史社長)は11月28日、同社によって設計・施工された分譲住宅「リストガーデン武蔵新城セキュリティ・タウン」(...

セキスイハイム近畿、大阪府初の高付加価値分譲ブランド「ユナイテッドハイムパーク豊中上野東」=キンモクセイがモチーフの統一されたまちなみ形成

セキスイハイム近畿(大阪市淀川区、八木健次社長)は、大阪府で初展開となる高付加価値分譲地ブランド「ユナイテッドハイムパーク豊中上野東」を10月26日に発売した...

バンブック、愛知県田原市「サーフタウン構想の業務委託で建築条件付き販売=若者・子育て世代の移住と定住を促進

バンブック(東京都渋谷区、小林祐介社長)は、愛知県田原市の「サーフタウン構想」実現に向けて同市から業務委託を受けて建築条件付きで土地「LaSea-THE SU...

横浜市、まちづくりイベント「子育てしたいまち×私のしたいこと」

横浜市は、12月8日に市民と企業、NPOなどがつながるためのイベント「子育てしたいまち×私のしたいこと」を開催する。魅力ある郊外住宅地の形成を図るため、多様な...

住宅改良開発公社がシンポジウム=収益生むまちづくり、賃貸住宅を軸に社会課題対応、制度のすき間を埋めるソーシャルエンタープライズで

賃貸住宅の研究や開発を進めている住宅改良開発公社は22日、「あしたの賃貸プロジェクト 第5回シンポジウム 英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビー...

プライムライフテクノロジーズ、まちづくり事業強化へ新ブランド策定=顧客と社会の双方の課題解決提案力を強みに

プライムライフテクノロジーズ(東京都品川区、北野亮社長、以下PLT)は22日、新グループブランド「未来をまちづくるPLT」に関する記者説明会を開催した。 ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)