キーワード: まちづくり

積水化学工業住宅カンパニー、「あつぎの丘リードタウン」戸建街区の販売開始=新常態の暮らし提案

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は3月29日、あつぎの丘リードタウン(神奈川県厚木市)の戸建分譲地(全66区画)の販売を同月17...

UR=サ高住の役割果たすまちづくり、「サ高住に関する懇談会」で団地内の取り組みに評価、多様な世代・人のいる地域で要介護率や社保費低減へ

都市再生機構(UR)は、国土交通省住宅局が15日に開催した「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に関する懇談会」で、運営している賃貸住宅および周辺地域を地域医...

トヨタホームの都市型高級戸建分譲住宅、反響700件超で売れ行き好調=高額需要に手応え、住み替え層ターゲット・第3段まで計画進行中

トヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)の都市型高級戸建分譲住宅「Toyota Home Est(トヨタホームエスト)」の販売が好調だ。 第1弾として...

セキスイハイム九州、糸島市内で新ブランド「ユナイテッドハイムパーク糸島」の販売開始

セキスイハイム九州(福岡市中央区、杉江孝夫社長)は、福岡県糸島市板持字蔵ノ元で開発中の全52区画のまちづくり「ユナイテッドハイムパーク糸島」の第1期分譲(12...

ミサワホームなど3社、新松戸駅東で再開発=14階建て住・商複合ビルを建設

ミサワホーム(東京都新宿区、作尾徹也社長)と三菱地所レジデンス(東京都千代田区、宮島正治社長)、東京建物(東京都中央区、野村均社長)の3社は12月20日、千葉...

斉藤鉄夫国土交通大臣・新年インタビュー、「安全・安心と経済好循環」

斉藤鉄夫国土交通大臣は、新年を迎えるにあたって国土交通行政の方針や思いを表明した。 まず、国民の安全・安心の確保に向けた取り組みに注力する。また、コロナ...

積水化学住宅C、『ZEH』仕様のまちを全国で量産=新ブランドで分譲事業加速

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は1日、スマートハイムシティ太田(群馬県太田市)の記者向け見学会を開催し、同社の戸建分譲事業につ...

2023年3月期第2四半期決算【積水化学住宅C】=物価上昇影響で上期減益も、売上棟数増で通期増益で

積水化学工業住宅カンパニーの23年3月期第2四半期連結業績は、売上高2601億8千万円(対前年同期比4・2%増)、営業利益147億6700万円(同0・4%減)...

大手住宅3社の23年3月期第2四半期決算=海外など好調で全社増収に、戸建て受注減が来期業績の不安材料に

大手住宅企業の2023年度第2四半期決算が出揃った。 大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は、米国住宅事業を中心とする海外事業の拡大で2期連続の増...

国土交通省23年度予算概算要求=18%増の6兆9280億円、災害対策やグリーン・デジタル化への投資を推進、脱炭素へ取り組み強化、低未利用地100万円控除の拡充も

国土交通省は25日、2023年度の予算の概算要求と税制改正要望について公表した。 国費総額は、前年度の18%増となる6兆9280億円で、このうち増額要望...

耐震住宅100%実行委員会が木質耐震シェルターを寄付、東京都世田谷区で=安心できる地域の活動拠点として

一般社団法人耐震住宅100%実行委員会(東京都港区、田鎖郁男代表理事=エヌ・シー・エヌ社長)は、一般社団法人世田谷トラストまちづくりが2021年度「地域共生い...

第1回まちづくりアワード、関係人口を取り込む岐阜県飛騨市に決定

国土交通省は2022年度、特に優れた街づくりの取り組みを表彰するため「まちづくりアワード」を創設し、5月31日に受賞者を発表した。第1回の今年度、実績部門から国...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)