キーワード: まちづくり
住宅生産振興財団が東京・高尾で大規模まちづくり、UR団地再開発跡地に全7社・99区画を分譲開始=「トワニーヒル高尾館ヶ丘」
2025年11月01日 |
住宅生産振興財団(東京都港区、仲井嘉浩理事長)と大手ハウスメーカー7社(大和ハウス工業、スウェーデンハウス、ミサワホーム、積水ハウス、東京セキスイハイム、三井...
設立70周年の住宅改良開発公社=〝まち変わる〟シンポジウムを開催、あしたの賃貸プロジェクトで
2025年10月09日 |
今年が設立70周年の住宅改良開発公社は、21日に賃貸住宅についてオンラインのシンポジウムを開催する。
同社が実施している〝あしたの賃貸プロジェクト〟の一...
不動産協会の吉田理事長=「住宅ローン減税を最重点項目として要望」、まちづくりによる成長で国に貢献
2025年08月08日 |
不動産協会は7月25日、理事会後に記者懇談会を開催し、吉田淳一理事長は、2026年度税制改正に向け、「子育て世帯等の住宅取得を支えている住宅ローン減税の継続は...
不動産協会の吉田理事長=成長型経済のまちづくりへ、環境政策など方向性示す、総会後の懇談会で
2025年05月28日 |
不動産協会は15日、都内ホテルで定時総会を開催し、総会後の懇談会であいさつした吉田淳一理事長は、今年度の重点活動について言及した。
環境政策、都市政策、...
不動産協会=25年度の事業計画、省エネ・再エネ導入推進、住宅取得環境に応じた支援策へ取り組み
2025年03月28日 |
不動産協会は17日、理事会を開催し、まちづくり・住宅分野で環境への取り組みを積極的に推進していく方針などを盛り込んだ事業計画を決定した。
省エネルギーや...
YKK不動産、黒部「パッシブタウン」完成へ=最終・第5街区竣工、構想から13年
2025年03月26日 |
国交省都市局=自動運転技術の活用の住宅街・まちづくりに向けたポイント集を作成、目指す政策の方向性を示す
2025年03月19日 |
国土交通省都市局は、「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」を新年度にも公表する予定で、準備を進めている。
ポイント集の案は、移動の自由...
分野横断の政策議論=まちづくりと移動など組み合わせ、”国土切り売り”に反対意見も–国交省
2025年03月10日 |
国土交通省は2月12日、社会資本整備審議会計画部会・交通政策審議会交通体系分科会計画部会を開催し、交通政策基本計画の見直しに向け、議論した。基本的な方針におけ...
プライムライフテクノロジーズ、初の環境報告書を発行=ZEH普及率上昇でGHG排出量削減が加速
2025年02月11日 |
ミサワホーム、障がい児アートと連携=場を提供、作品は仮囲いに
2025年01月24日 |
バンブック、愛知県田原市「サーフタウン構想の業務委託で建築条件付き販売=若者・子育て世代の移住と定住を促進
2024年11月05日 |
横浜市、まちづくりイベント「子育てしたいまち×私のしたいこと」
2024年11月01日 |
住宅改良開発公社がシンポジウム=収益生むまちづくり、賃貸住宅を軸に社会課題対応、制度のすき間を埋めるソーシャルエンタープライズで
2024年10月30日 |
賃貸住宅の研究や開発を進めている住宅改良開発公社は22日、「あしたの賃貸プロジェクト 第5回シンポジウム 英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビー...
プライムライフテクノロジーズ、まちづくり事業強化へ新ブランド策定=顧客と社会の双方の課題解決提案力を強みに
2024年10月29日 |
不動協の税制要望=住宅ローン減税延長を、子育てと若年夫婦支援
2024年10月16日 |
不動産協会(東京都千代田区、吉田淳一理事長)は、9月26日開催した理事会で「令和7年度税制改正要望」を決定した。
要望は「持続可能な経済社会の実現に不可...
賃貸住宅によるウェルビーイング主題に=住宅改良開発公社がシンポジウム開催へ
2024年10月02日 |
住宅改良開発公社は、22日にウェルビーイング(個々人の満ち足りた暮らし)をテーマとした賃貸住宅のシンポジウムを開催する。
先進国の中でも、高齢化が進んで...








