記事の分類: 金融・行政
国交省=“引取サービス”に懸念、国土審で対応を議論
2025年04月28日 |
国土交通省の国土審議会は7日、土地政策分科会企画部会を開催し、不動産の〝引取サービス〟の問題点などについて話し合った。引取サービスは、空き家など不動産の所有者...
国交省=サ高住支援の募集開始、市街化調整区域は対象外に
2025年04月25日 |
国土交通省は、サービス付き高齢者向け住宅の整備事業で、2025年度の募集を開始した。サ高住の新築と改修による整備を補助するもの。補助率は新築が10分の1、改修...
TOTO、10月に住宅向け値上げ=人件費・物流費の上昇大きく
2025年04月25日 |
TOTO(福岡県北九州市、田村信也社長)は11日、10月1日受注分から住宅設備機器各製品群の希望小売価格を引き上げると発表した。値上げの理由は、「グループでは...
国交省=労務費の内訳明示へひな形、民間工事も視野に公共入札のガイドライン、住宅分野は歩掛の実態調査求める
2025年04月16日 |
国土交通省は、住宅建築を含む建設業の労務費について、民間工事への浸透・普及を念頭におき、公共工事で講じるべき具体的な取り組みを議論した。
実務者や有識者...
厚生労働省=熱中症の早期発見を義務化、死亡災害防止へ体制整備求める、安全衛生規則の一部を改正
2025年04月14日 |
厚生労働省は、6月から熱中症のおそれがある作業者を早期発見するための体制整備などを事業者に義務付ける。
労働安全衛生規則の一部を改正する。作業者の熱中症...
国交省の25年度予算で新たな補助事業=災害対策で上限1千万円、担い手不足に備え
2025年03月24日 |
国土交通省は12日、2025年度予算の新規事業「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」の「地域グループ」の募集を開始した。住宅建築の...
国交省都市局=自動運転技術の活用の住宅街・まちづくりに向けたポイント集を作成、目指す政策の方向性を示す
2025年03月19日 |
国土交通省都市局は、「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」を新年度にも公表する予定で、準備を進めている。
ポイント集の案は、移動の自由...
新年度の補助事業=防災グループの支援へ、補助限度額1千万円、グループ募集開始、2025年3月14日説明会
2025年03月12日 |
国土交通省は12日、2025年度予算の新規事業「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」の「地域グループ」の募集を開始した。自治体と災...
住生活基本計画の見直し議論、人生100年時代の賃貸
2025年03月10日 |
国土交通省住宅局は2月17日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会を開催し、住生活基本計画の見直しに向けた議論を進めた。
同日の会合は、「人生100年時代に...
住宅リフォーム推進協議会=「省エネ性能意識が向上」、消費者と事業者の実態調査結果
2025年03月10日 |
住宅リフォーム推進協議会が2月21日に公表した「2024年度住宅リフォーム消費者(検討者・実施者)、事業者実態調査」によると、リフォーム検討者は省エネ性能や耐...