記事の分類: 団体・組合

JGBAとセイズが共催で視察会を開催、高性能住宅のノウハウ学ぶ=価値下げない住宅を流通

日本優良ビルダー普及協会(JGBA、窪田健太郎会長=ライフデザイン・カバヤ社長)は2月28日、会員企業であるセイズ(東京都葛飾区、及川達也社長)との共催による...

日本住宅・木材技術センター=工務店向けに無料セミナーを開催、非住宅の木造化を推進

日本住宅・木材技術センター(住木センター)は、低層小規模非住宅建築物を木造化する地域の工務店を支援するため、3月7日にオンラインセミナーを開催する。 住...

不動産協会とFRK合同賀詞交歓会、不動産協会の吉田理事長=「成長型経済実現を」、政官民の総力挙げて

不動産協会と不動産流通経営協会(FRK)は8日、新年合同賀詞交歓会を開催し、冒頭に不動産協会の吉田淳一理事長があいさつし、現在の業界を取り巻く環境は、多くの課...

全宅連=住宅ローン減税など延長要望の方針を確認、理事会で

全国宅地建物取引業協会連合会は11月27日に理事会を開催し、2025年度税制改正・土地住宅政策の要望活動として、現行住宅ローン減税制度の延長を求めていくことを...

不動産協会=マンションの建て替え促進へ規制緩和を要望

不動産協会は11日、与党自由民主党が同日に開催した住宅土地・都市政策調査会で、建替促進のためのマンション法改正に向けた要望を行った。要望したのは、(1)形態規...

住宅金融普及協会、「住まいの管理手帳」の改訂版を発売

住宅金融普及協会はこのほど、「住まいの管理手帳」の改訂版を発売した。 住宅建築技術の進展に対応して記載内容を充実化させた。また災害関連情報・防災対策の情...

CCUSの無料セミナー、建設業振興基金が開催=CCUSの無料セミナー、未登録者など向けに

建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)認定アドバイザーと連携し、「CCUS運用実践セミナー」を開催する。 事業者登録や技能者登録を行っ...

日本証券アナリスト協会が発表=ディスクロージャー優良企業、三井不動産が1位、2位は積水ハウス

日本証券アナリスト協会は、2024年度の「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」の結果を発表し、建設・住宅・不動産部門で三井不動産が第1位に選ば...

石破新内閣発足受け、団体トップがコメント

不動産協会の吉田淳一理事長と全国宅地建物取引業協会連合会の坂本久会長は、1日に石破茂新内閣が発足したことをうけ、コメントを発表した。コメントは次の通り。 ...

不動協の税制要望=住宅ローン減税延長を、子育てと若年夫婦支援

不動産協会(東京都千代田区、吉田淳一理事長)は、9月26日開催した理事会で「令和7年度税制改正要望」を決定した。 要望は「持続可能な経済社会の実現に不可...

名称を国際住宅建築都市産業協会に=対象国多様化で事業進めやすく、相手国の都市開発事業者とも、海外市場の情報共有も

国際建築住宅産業協会(JIBH)は、協会名を国際住宅建築都市産業協会(JUBH)に変更した。 JUBHは、海外において、住宅や建築分野の日本および現地の...

プレハブ建築協会=能登半島地震の仮設住宅は「年内に引渡完了見込み」

プレハブ建築協会(東京都千代田区、仲井嘉浩会長)は10月29日に開催した会見で、能登半島地震の被災地での応急仮設住宅の建設状況などについて説明した。同協会が建...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)