キーワード: 着工
新設住宅着工2025年7月度、9・7%減の6万1400戸
2025年09月11日 |
国土交通省が公表した2025年7月の新設住宅着工戸数は、9・7%減の6万1409戸だった。持ち家、貸家は2ケタ減だった。分譲住宅はマイナスだったが、マンション...
木住協が24年度自主統計調査で報告会、住宅着工戸数7・3%減に=平屋・非住宅の調査も開始
2025年09月10日 |
日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長)は8月28日、2024年度「木住協自主統計および着工統計の分析報告書」についての記者報告会を開催した。
木住協...
クリナップ、値上げ効果で営業利益が大幅増
2025年08月25日 |
クリナップ(東京都荒川区、竹内宏社長)の2026年3月期第1四半期決算は前年同期比で売上高は1・5%増の321億200万円、営業利益は2・1倍の5億7600万...
新設住宅着工戸数2025年度第1四半期、26%減の15万5千戸=駆け込み着工の反動
2025年08月12日 |
国土交通省が公表した2025年度第1四半期(4月~6月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比25・6%減の15万5381戸だった。
これまでに引き続き、資材...
日銀のさくらレポート=持ち家と戸建ては弱含み続く、賃貸や中古住宅にシフトする動きも
2025年08月01日 |
日本銀行が10日に開催された支店長会議の資料として発表した地域経済報告(さくらレポート)によると、住宅投資は前回(4月)から大きな変化はみられていない。
...
建設経済研究所の着工予測=26年度79万800戸に、投資額は17兆3千億円に増加(25年7月公表分)
2025年07月30日 |
建設経済研究所が2025年7月11日に公表した建設経済モデルによる建設投資の見通しによると、2026年度の住宅着工戸数は、25年度比1・4%増となる79万80...
三井ホームとNCNが販売提携=中大規模にSE構法活用、構造体の現し提案しやすく
2025年07月15日 |
24年度の性能表示、6%増の28万戸、交付割合は34%超
2025年07月14日 |
国土交通省が公表した2024年度における住宅性能表示制度評価書の交付実績は、設計が前年度比6・3%増の27万9010戸だった。
交付実績割合の増加は9年...
新設住宅着工2025年5月度、反動で大幅マイナス=持ち家、全都道府県で減少
2025年07月11日 |
5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比34・4%減少の4万3237戸だった。持ち家を都道府県別にみるとプラスとなったところはゼロ。多くが2ケタ減となった。3月ま...
2×4協会、25年度定時社員総会を開催=新会長に野島三井ホーム社長を選出
2025年06月27日 |
日本ツーバイフォー建築協会(2×4協会)は12日、東京都内で2025年度定時社員総会を開催。全ての議案を承認したほか、新会長として野島秀敏氏(三井ホーム社長)...
住友林業、SX・DX推進で「脱炭素」と「人材不足」の解決策に=商社の立場から改題抽出
2025年06月10日 |
2024年度の1戸あたり工事費予定額、持ち家は2928万円
2025年05月19日 |
新設住宅着工2025年3月度、年率換算108万戸=改正基準法の施行目前で
2025年05月08日 |
25年3月の新設住宅着工戸数は、前年同月比39・1%増の8万9432戸だった。
四号特例縮小・省エネ基準適合義務化を前に、着工が前倒しされたたため。すべ...