今週の紙面

広告

ピックアップニュース

野島工務店、八王子市にリノベモデル=月1棟のリノベ受注目指す、分譲地の課題解決も

野島工務店(東京都昭島市、野島寿弘社長)が立ち上げたリノベーション専門店のリノベ工房は2月15日、同社初のフルリノベーションモデルハウスを八王子市内に開設した。「見た目のリフォー...

国交省の25年度予算で新たな補助事業=災害対策で上限1千万円、担い手不足に備え

国土交通省は12日、2025年度予算の新規事業「暮らし維持のための安全・安心確保モデル事業(広域モデル策定型)」の「地域グループ」の募集を開始した。住宅建築の担い手不足が懸念され...

アエラホーム、「セキュリティパック」を販売=4つのポイントで防犯対策

アエラホーム(東京都千代田区、中島秀行社長)は2月21日、ランニングコストなしで既存住宅の防犯対策を強化するリフォームの新プランとして「お手軽セキュリティパック」を発売した。昨今...

旭化成ホームズ、THEグローバル社と資本提携で協業検討=マンション共同開発などで

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は11日、THEグローバル社(東京都新宿区、岡田圭司社長)と業務資本提携契約を締結したと発表した。 旭化成ホームズが13日付で...

野田設計、PC板使用の基礎工法開発=災害復興住宅など想定用途

野田設計(福岡県柳川市、野田光明社長)は2月、プレキャスト(PC)板を組み立てて構築する新たな基礎工法を福山大学と開発したと発表した。 現場に搬入し組み立てたPC板の内側に...

国交省都市局=自動運転技術の活用の住宅街・まちづくりに向けたポイント集を作成、目指す政策の方向性を示す

国土交通省都市局は、「都市空間における自動運転技術の活用に向けたポイント集」を新年度にも公表する予定で、準備を進めている。 ポイント集の案は、移動の自由度を高めることで、ま...

【インタビュー「トップに聞く」】YKKAP魚津彰社長、2025年度から新中期4ヵ年経営計画スタート=収益構造〝変革〟を推進

YKKAP(東京都千代田区、魚津彰社長)は4月、魚津社長体制となって初の中期4ヵ年経営計画に着手する。 新中計の最優先取り組み事項は、国内事業における収益構造の変革。経営資...

積水ハウスの24年度決算=売上高が初の4兆円を突破、国内安定成長で25年度も過去最高業績更新へ

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は6日、2024年度決算・25年度経営計画説明会を開催した。 24年度決算は、米国の住宅会社・MDC社の連結化などにより売上高が初の4...

ポラスグループ、吉川美南に単独展示場=年間120棟の受注目指す

ポラスグループ(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表)は1日、グループで注文住宅を展開するポラテックおよびグローバルホームによる共同事業として同グループ初の研究施設である「ポラステクノシ...

ショウタイム24、「無人内見くん」大手ハウスメーカーが利用=コロナ禍以降、各社が相次ぎ

ショウタイム24(東京都渋谷区、市川達也社長)が提供する無人内見対応のシステムサービス「無人内見くん」の利用形態が変化している。 従来の主要導入先である注文住宅メーンの地域...

持ち家への住み替え意向=現在貸家の世帯で減少、住生活総合調査結果

国土交通省が実施した住生活総合調査の結果(速報集計)によると、現在貸家に住む世帯の意向を集計したところ、持ち家への住み替え意向が33・2%だった。 5年前の前回調査(201...

YKKAP、2027年をめどに戸建住宅用アルミ窓の生産終了

YKKAP(東京都千代田区、魚津彰社長)は4月開始の新中期4ヵ年経営計画「YKKグループ第7次中期経営計画」(事業期間2025~28年度)の施策として27年をめどに戸建住宅用アル...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)