今週の紙面

広告

ピックアップニュース

SANUが一宮にサブスク貸別荘、エヌ・シー・エヌが構造設計担当=2棟9室で開業

サブスクリプション型の貸別荘サービス「SANU2ndHOME」を提供しているSANU(東京都中央区、福島弦社長)は10日、同社新業態の「SANU APARTMENT」として千葉県...

住友林業23年12月期第3四半期決算=国内住宅事業は増収増益、木材価格下落によるコスト低減が寄与

住友林業(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は10月31日、2023年12月期第3四半期連結業績を発表した。 売上高は1兆2328億8400万円(対前年同期比2・2%増)、営業...

大東建託が「個別設置型」EV充電設備で2社と協業、都市型賃貸でも設置可能に

大東建託(東京都港区、竹内啓社長)は今月から、EV充電サービス事業者2社と協業し、都市部向け「個別設置型」EV充電設備の販売を開始した。 同社では10月末現在で全戸導入型...

三井ホーム×三井不動産×東京大学=「木の空間は身体に良いか」を科学的に証明

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)と東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部、三井不動産は、産学協創「三井不動産東大ラボ」の共同研究の一環として、「木の空間は身体に良い」を科...

旭化成ホームズ2024年3月期第2四半期決算、売上高が過去最高に=新築請負部門の高付加価値で、営業利益率改善へ

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は8日、旭化成ホームズグループの2024年3月期第2四半期の決算概要説明会を開催した。 連結業績は、売上高4406億円(対前年...

アットホーム、画像キャプションをAI活用で作成=登録事業者の業務負担を軽減

アットホーム(東京都大田区、鶴森康史社長)は8日、エンドユーザーが利用する「不動産情報サイト アットホーム」のシステム基盤の一つ「不動産業務総合支援サイト ATBB」に、「かんた...

建築研究所=ウェブプロの計算プログラムを公開、算定方法の根拠や解説も、開発や応用へ期待、言語はPythonで使いやすく

建築研究所は、住宅の省エネ基準における性能評価を行う際に用いるオンライン上のプログラム「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)」(ウェブプロ)の計算プログラムを公開した。 ...

YKKAP、電装製品に初の延長保証=スマートドア・電動窓シャッター対象、電装化率の高まりで「安心」強化

YKKAP(東京都千代田区、魚津彰社長)は10月31日、同社製電装製品のスマートドアと電動窓シャッターを対象に有料の延長保証サービスを8月に開始したと発表した。 電装製品に...

アールシーコアがログ材を100%国産材に、価格や品質の安定に寄与=木の使用価値を高める

BESSブランドでログハウス事業を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は、2018年度からログ材について国産スギ材を標準仕様にすることを決め、現在ログ材は10...

プレハブ建築協会、住生活向上推進プラン2025の22年度実績を報告=性能表示取得率、長期優良認定率など高水準をキープ

プレハブ建築協会(堀内容介会長)は10月31日、2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて同協会住宅部会に所属するプレハブ住宅メーカーが達成すべき25年度までの成果管理指標目...

課題解決「施工研修」で模さく、高齢化対応や新規事業展開=YKKAPの「DO SPACE」を利用、「またとない機会」と

YKKAP(東京都千代田区、魚津彰社長)は9月、自社のエクステリア製品に関する施工技術研修所「DO SPACE」の3拠点目となる「DO SPACE 九州」を熊本県に開設した。 ...

TOTO2024年3月期第2四半期決算日本住設事業の商品別業績、値上げ効果とリフォーム伸長でほぼ全製品増収増益に

TOTO(福岡県北九州市、清田徳明社長)の2024年3月期第2四半期決算における日本住設事業の商品別業績は、新築住宅市場における需要規模縮小のマイナス影響をコロナ禍期間末期から傾...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)