キーワード: 高齢者

国交省=サ高住支援の募集開始、市街化調整区域は対象外に

国土交通省は、サービス付き高齢者向け住宅の整備事業で、2025年度の募集を開始した。サ高住の新築と改修による整備を補助するもの。補助率は新築が10分の1、改修...

全住協が新年賀会、若年層や高齢者に住環境を提供

全国住宅産業協会(全住協、馬場研治会長)は7日、東京都千代田区のホテルニューオータニで新年賀会を開催した。 冒頭で馬場会長は、2025年度の税制大綱と...

住宅改良開発公社がシンポジウム=収益生むまちづくり、賃貸住宅を軸に社会課題対応、制度のすき間を埋めるソーシャルエンタープライズで

賃貸住宅の研究や開発を進めている住宅改良開発公社は22日、「あしたの賃貸プロジェクト 第5回シンポジウム 英国のソーシャル・エンタープライズに学ぶ『ウェルビー...

不動協の税制要望=住宅ローン減税延長を、子育てと若年夫婦支援

不動産協会(東京都千代田区、吉田淳一理事長)は、9月26日開催した理事会で「令和7年度税制改正要望」を決定した。 要望は「持続可能な経済社会の実現に不可...

国交省=建設業の女性活躍検討、現場の担い手確保狙う、誰もが働きやすい現場づくりを女性のための環境整備で

国土交通省不動産・建設経済局は21日、「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会」を設置し、初回会合を開催した。 建設産業では、女性の入...

積水ハウス、サ高住入居者のウェルビーイング調査=地域高齢者よりも「幸福度」高め

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は6月19日、千葉大学予防医学センター社会予防医学部門と共同で実施したサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居者と地域...

アマゾン・ジャパン、ASPを4領域で展開=住宅領域で新規導入、スマートホームで付加価値

アマゾンジャパン(東京都目黒区、ジャスパー・チャン社長)は昨年12月から日本国内で導入した「Alexa Smart Properties(ASP、アレクサ・ス...

LIFULL、「老卒採用」を開始=シニア層のスキルや経験生かす

LIFULL(東京都千代田区、伊東祐司社長)は4月18日、これまでの人生を通じて培われた経験を生かして働きたい高齢者を募集する取り組み「老卒採用」を開始した。...

住宅セーフティネット法改正案、国会提出=住宅確保要配慮者に貸しやすく、高齢者増加し対応、借り主・貸主とも安心の環境整備へ

住宅セーフティネット改正法案が8日に閣議決定し、国会に提出された。 障がい者やひとり親世帯、外国人などの住宅確保要配慮者に対し、大家が賃貸住宅を提供しや...

サ高住=転用可能に、一定期間空室の場合、要配慮者向けへ

サービス付き高齢者向け住宅に高齢者以外も居住できるようにする。 ただし、居住者として認めるのは住宅確保要配慮者に限る。 対象となるのは、一定期間空...

ネオポリスサミット2024、団地再耕の担い手が先進事例や課題を共有

高齢者住宅財団・高齢者住宅協会は1月27日、奈良県奈良市内にある大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)の研修施設「みらい価値共創センター・コトクリエ」で団...

パナソニックホームズ、大阪市内の防災力強化へ=補助事業活用し集会所の建替促進

パナソニックホームズ(大阪府豊中市、井上二郎社長)が大阪市内の地域防災力の強化に力を入れている。 同社が受注した2棟の地域集会所が2024年2月に竣工す...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)