キーワード: 高齢者
サンヨーホームズ、藤田医科大学と人協調型ロボティクス住宅=2年後めどに社会実装
2025年09月30日 |
国交省=サ高住支援の募集開始、市街化調整区域は対象外に
2025年04月25日 |
国土交通省は、サービス付き高齢者向け住宅の整備事業で、2025年度の募集を開始した。サ高住の新築と改修による整備を補助するもの。
補助率は新築が10分の...
全住協が新年賀会、若年層や高齢者に住環境を提供
2025年01月17日 |
全国住宅産業協会(全住協、馬場研治会長)は7日、東京都千代田区のホテルニューオータニで新年賀会を開催した。
冒頭で馬場会長は、2025年度の税制大綱と...
不動協の税制要望=住宅ローン減税延長を、子育てと若年夫婦支援
2024年10月16日 |
不動産協会(東京都千代田区、吉田淳一理事長)は、9月26日開催した理事会で「令和7年度税制改正要望」を決定した。
要望は「持続可能な経済社会の実現に不可...
国交省=建設業の女性活躍検討、現場の担い手確保狙う、誰もが働きやすい現場づくりを女性のための環境整備で
2024年08月29日 |
国土交通省不動産・建設経済局は21日、「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会」を設置し、初回会合を開催した。
建設産業では、女性の入...
積水ハウス、サ高住入居者のウェルビーイング調査=地域高齢者よりも「幸福度」高め
2024年07月02日 |
LIFULL、「老卒採用」を開始=シニア層のスキルや経験生かす
2024年05月17日 |
LIFULL(東京都千代田区、伊東祐司社長)は4月18日、これまでの人生を通じて培われた経験を生かして働きたい高齢者を募集する取り組み「老卒採用」を開始した。...
住宅セーフティネット法改正案、国会提出=住宅確保要配慮者に貸しやすく、高齢者増加し対応、借り主・貸主とも安心の環境整備へ
2024年03月25日 |
住宅セーフティネット改正法案が8日に閣議決定し、国会に提出された。
障がい者やひとり親世帯、外国人などの住宅確保要配慮者に対し、大家が賃貸住宅を提供しや...
サ高住=転用可能に、一定期間空室の場合、要配慮者向けへ
2024年03月21日 |
サービス付き高齢者向け住宅に高齢者以外も居住できるようにする。
ただし、居住者として認めるのは住宅確保要配慮者に限る。
対象となるのは、一定期間空...
パナソニックホームズ、大阪市内の防災力強化へ=補助事業活用し集会所の建替促進
2024年01月23日 |
リクルートが住まい探しで支援、住宅確保要配慮者への対応=取り組み活性化を
2023年12月13日 |
リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)が運営する「SUUMO」は11月30日、「シングルペアレント」「外国籍」「高齢者」「LGBTQ」「障がい者」「生活保...
リンナイ、高齢者・認知症者に配慮したビルトインガスコンロ開発=2024年に発売
2023年10月02日 |
リンナイ(愛知県名古屋市、内藤弘康社長)は15日、西部ガスなど3社共同で高齢者や軽度の認知症者への配慮を現行製品より高めたビルトインガスコンロを開発したと発表...
高松市と支援機構=リ・バース60で利息補助、協定締結、空き家抑制の一手に
2023年08月22日 |
高松市は、住宅金融支援機構と7月31日に「高松市における住宅施策の推進に関する連携協定」を結び、1日に「リバースモーゲージによる高齢者住まい応援補助制度」を開...
UR=サ高住の役割果たすまちづくり、「サ高住に関する懇談会」で団地内の取り組みに評価、多様な世代・人のいる地域で要介護率や社保費低減へ
2023年03月21日 |
都市再生機構(UR)は、国土交通省住宅局が15日に開催した「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に関する懇談会」で、運営している賃貸住宅および周辺地域を地域医...
大建工業、「ユカリラ」に省施工タイプ=床下専用部材を採用、分譲マンションに
2022年12月03日 |