キーワード: 高齢者
UR団地で落語や運動、高齢者の健康増進で実験=松竹芸能が提携
2014年07月09日 |
都市再生機構は6月30日、松竹芸能と提携しUR賃貸住宅において高齢者に向けた新たな健康増進プログラムの実証実験を開始した。
UR賃貸の高齢者に対して「...
高齢期に住みたいのは持ち家、サ高住も1割弱=高齢社会白書
2014年06月30日 |
内閣府がこのほど公表した高齢社会白書によると、35歳から64歳までの男女を対象に行った『高齢期に向けた「備え」に関する意識調査』の結果、高齢期に住みたい居住形...
パナホーム、中小企業福祉事業団と提携
2014年06月27日 |
パナホームは、中小企業福祉事業団とエイジング事業に関する業務提携を結んだ。急速に進展する高齢化への備えとして「介護事業者サポート」を行うもので、同事業団との提...
医療法人の遊休地を賃貸して高齢者住宅供給へ、政府の新成長戦略素案
2014年06月20日 |
政府は16日、首相官邸で産業競争力会議を開き、日本再興戦略(成長戦略)改訂の素案を示した。
住宅の関係では、医療法人が所有する遊休スペースを高齢者向け...
高齢者住宅推進機構が総会、健康・医療で和泉首相補佐官が講演
2014年06月18日 |
一般社団法人高齢者住宅推進機構(代表理事=樋口武男大和ハウス工業会長)は4日、2014年度総会と記念講演を東海大学校友会館(東京都千代田区)で行った。
...
スマートウェルネス住宅モデル事業の公募開始、一般部門と特定部門で
2014年06月16日 |
国土交通省はこのほど、2014年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の公募を開始した。
同事業は、高齢者・障害者・子育て世帯に対する居住の安定確保...
2013年度首都圏白書、高齢者支援施策課題
2014年06月12日 |
太田国土交通大臣は10日の閣議に「平成25年度首都圏整備に関する年次報告」(首都圏白書)を閣議に提出し、了承された。
それによると、東京においても団塊...
大和ハウス、高齢者向け賃貸住宅・施設発売
2014年06月04日 |
大和ハウス工業は、高齢者向け賃貸住宅・施設対応の『セジュールウィットロペール』と『セジュールオッツロペール』を発売した。
資産価値を向上させるデザイン...
不動産証券化協がヘルスケアリート施設運営者向けセミナー、ファンド側、運営業者の関心高く
2014年05月28日 |
一般社団法人不動産証券化協会は16日、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などのヘルスケア施設運営事業者やヘルスケア施設への投資に関心を持つリ...
国交省が14年3月末のサ高住現況分析、医療・介護事業者が8割
2014年05月20日 |
国土交通省はこのほど、2014年3月末時点のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の現状と分析を公表した。
それによると、サ高住事業を行う主体は、株式会社が...
中心部の外出頻度高く、買い物頻度も=建研の高齢者地域居住の実態調査
2014年05月14日 |
独立行政法人建築研究所は4月22日、「高齢者の安定した地域居住に関する生活行動実態調査報告」を公表した。
都市の特性が高齢者の生活行動に影響を及ぼすという...
認知症グループホームを追加へ、ヘルスケアリートガイド案
2014年05月12日 |
国土交通省は4月25日、「高齢者向け住宅等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会」(座長=田村幸太郎弁護士)を開き、ガイドライン案につ...
積水化学工業、サ高住「進・ハーベストメント」商品化
2014年04月28日 |
積水化学工業住宅カンパニーは、サービス付き高齢者向け住宅となる『進・ハーベストメント』を開発し、主に医療・介護事業者に5月1日から発売する。
「減災」をコ...
高齢者・子育て世帯向け住宅を促進、東京都福祉まちづくり計画
2014年04月25日 |
東京都は18日、2018年度に向けた新しい「東京都福祉のまちづくり推進計画」を策定した。福祉のほか、住宅、建設などあらゆる分野の施策から102事業を盛り込んだ...
国交省がサ高住補助の受付を開始、住戸1戸に100万円
2014年04月23日 |
国土交通省は8日、2014年度のサービス付き高齢者向け住宅整備事業の受付を開始した。
同事業は、地方自治体にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)として登録...
14年度予算と税制改正成立、長期優良化改修など実施へ
2014年03月28日 |
2014年度予算案と14年度税制改正関連法案は、20日の参議院本会議で賛成多数で可決、成立した。
住宅関連の14年度予算では、中古住宅流通やリフォーム推進...
4月1日からサ高住融資で1年元本据え置き、住宅金融支援機構
2014年03月28日 |
住宅金融支援機構は4月1日から、サービス付き高齢者向け賃貸住宅融資やリフォーム融資(耐震改修工事資金)、まちづくり融資を見直す。
サービス付き高齢者向け賃...
厚労省、空き家の低所得者住宅化でモデル事業
2014年03月14日 |
厚生労働省は、2014年度から空き家を低所得者向け高齢者住宅として活用する「低所得高齢者等住まい・生活支援モデル事業」を開始する。
低所得の高齢者などを対...