キーワード: 意識調査
全宅連と全宅補償の消費者意識調査=「買い時」過去最小の割合、4ポイント減少し1割下回る結果に
2023年03月08日
全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会が実施した、一般消費者を対象とした不動産についての意識調査の結果で、不動産の買い時について「買い時だと...
「土地は手間がかかる資産」=2022年の土地白書、調査から浮かぶ国民意識、土地は有利な資産か–「思う」初めて20%割り込む
2022年06月22日
土地を維持するのは負担が大きい――
土地を有利な資産としない理由としてコストパフォーマンスに劣るという意識が広がっている。
国土交通省が公表し...
リクルート住まいカンパニー意識調査、新築分譲マンション検討者の6割が在宅勤務=通信環境の充実も必要に
2021年03月16日
リクルート住まいカンパニー(東京都港区、淺野健社長)はこのほど、「2020年新築分譲マンション検討者意識調査」の結果を発表した。同社の調査によると、コロナ禍に...
持ち家派が最少割合に=全宅連の意識調査、コロナ移転実施・検討者は新築持ち家支持
2021年02月26日
住宅は買いどき――。全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会が毎年行っている「2020年度不動産の日アンケート住居の居住志向及び購買等に関する...
大東建託意識調査、テレワーク減少傾向に=在宅時間の伸び鈍化
2021年02月10日
大東建託(東京都港区、小林克満社長)は1月27日、「新型コロナウイルスによる意識変化調査」の結果を発表した。同調査は昨年12月11日~17日に全国の2120人...
住環境研がニューノーマルの住まい方調査、「柔軟性ある20代」
2021年01月28日
最先端でエコな暮らしに関心が高く、住まい方にレジリエンス性がある20歳代──。積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)の調査研究機関であ...
旭化成建材・快適空間研究室が熱中症に関する意識調査、温熱「高」性能で発生率低下
2019年08月06日
旭化成建材(東京都千代田区、堺正光社長)の快適空間研究所は7月16日、「住宅の温熱性能と居住者の意識(熱中症に関する意識)」の調査結果を発表した。それによると...