記事の分類: 団体・組合

不動協の税制要望=住宅ローン減税延長を、子育てと若年夫婦支援

不動産協会(東京都千代田区、吉田淳一理事長)は、9月26日開催した理事会で「令和7年度税制改正要望」を決定した。 要望は「持続可能な経済社会の実現に不可...

名称を国際住宅建築都市産業協会に=対象国多様化で事業進めやすく、相手国の都市開発事業者とも、海外市場の情報共有も

国際建築住宅産業協会(JIBH)は、協会名を国際住宅建築都市産業協会(JUBH)に変更した。 JUBHは、海外において、住宅や建築分野の日本および現地の...

プレハブ建築協会=能登半島地震の仮設住宅は「年内に引渡完了見込み」

プレハブ建築協会(東京都千代田区、仲井嘉浩会長)は10月29日に開催した会見で、能登半島地震の被災地での応急仮設住宅の建設状況などについて説明した。同協会が建...

リビングアメニティー協会、「ALIAこども応援プロジェクト」2年目に=「こども食堂」に無償提供、SDGs敢えて「貧困」「飢餓」選択

リビングアメニティー協会(東京都千代田区、内藤弘康会長、ALIA)が2020年の「『住宅部品×SDGs』宣言」に基づき、会員企業の商品・サービスを「こども食堂...

ヒートポンプ・蓄熱センター=住宅設備を試算、ヒートポンプの給湯器が炭素排出量最少、カーボンニュートラルに向け

ヒートポンプ・蓄熱システムの普及促進を手掛けているヒートポンプ・蓄熱センターは10日、住宅設備としてヒートポンプ給湯器を用いると、ほかの給湯設備よりも二酸化炭...

木住協HC試験で表彰式、最高得点は住林の廣田さん=合格者は374人

日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長)は11日、第23回木造ハウジングコーディネーター(HC)資格試験の成績優秀者を対象とした表彰式を実施した。 ...

プレハブ建築協会が賀詞交歓会=応急仮設建設開始を報告

プレハブ建築協会(東京都千代田区、堀内容介会長)は12日、東京・市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で新年賀詞交歓会を開いた。 約4年ぶりとなる立食形式での新年会...

全住協が新年賀会開催、子育て世帯の住宅支援を=能登半島地震の復興対応も

全国住宅産業協会(全住協、馬場研治会長)は9日、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で新年賀会を開催した。 冒頭あいさつした馬場会長は、1日に発生し...

ジャーブネットが解散、今月末で25年の活動終える

AQ Group(東京都新宿区、宮沢俊哉社長)が主宰する全国規模の工務店ネットワーク「ジャーブネット」は、12月末で解散することを発表。11月28日には、ホテ...

全宅連、全政連と税制要望活動=自民税調幹部へ

全国宅地建物取引業協会連合会は、全国宅建政治連盟(全政連)とともに、2024年度税制改正に向けた取り組みを活発化させている。 10月25日に自由民主党宅...

宅建議連・全政連盟=住宅ローン減税制度の上限据え置きで一致、来年度税制改正へ向け一致

自由民主党の宅地建物等対策議員連盟(宅建議連)と都道府県の宅建政治連盟からなる全国宅建政治連盟(全政連)は25日、合同総会を開催し、住宅ローン控除の借入限度額...

不動産協会=理事会で決定、ローン減税の維持を要望、借入限度額など、ZEH普及へ

不動産協会は9月28日、理事会を開催し、住宅ローン減税の借入限度額の維持などを盛り込んだ2024年度税制改正要望を決定した。 理事会後に記者会見を開催し...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)