キーワード: 長期優良住宅
◎長期優良住宅で認定水準2段階に、国交省で検討進める=賃貸住宅への浸透狙う、共同住宅の認定合理化も◎
2020年10月30日
国土交通省住宅局住宅生産課は、長期優良住宅制度でS基準とA基準など認定水準を2段階にして認定対象を拡大することを検討している。制度見直しにより、良質な新築住宅の整備と既存住宅流通を促進し、長期優良住宅の普及に取り組む。特に導入が遅れている賃貸住宅への浸透を目指す。共同住宅の認定...続きを読む
◎2019年度プレハブ住宅、完工10%減の13万5783戸、ZEH比率は5割超に◎
2020年10月29日
プレハブ建築協会(芳井敬一会長)がまとめた『プレハブ住宅完工戸数実績調査』によると、2019年度(19年4月~20年3月)の完工戸数は、前年度比10・0%減の13万5783戸だった。直近の10年間では10年度(13万3千戸)、11年(13万4千戸)に次ぐ低い水準だった。また、プ...続きを読む
国土交通省、地域型住宅グリーン化事業を秋から先着順に=積極的な取り組み支援
2020年04月22日
国土交通省は6日、地域型住宅グリーン化事業のグループ募集を開始した。
地域の中小工務店が連携して長期優良住宅、認定低炭素住宅、ZEHなどに取り組む場合に補助する。1戸あたりの補助額は、木造長期優良住宅と木造認定低炭素住宅の新築では110万円(前年度までの施工経験が4戸以上の...続きを読む
ポラスのリフォームが長期優良住宅化を提案、施主のメリットを考慮=競合他社との差別化図る
2020年03月13日

500万円未満の工事全体の8割超に、住宅リフォーム推進協議会調べ
2020年03月11日
住宅リフォーム推進協議会が2月26日に公表したリフォーム事業者の2019年度の実態調査結果によると、回答事業者による工事実績件数は前年度調査比9・7%増の94万2749件で、この内500万円未満のリフォームが78万9210件となり、全体の83・7%を占めた。
500万円未満...続きを読む
【トレンドナビ】ヤマダホームズの「ネットdeすまい」=想定超える反響、自ら動くZ世代にマッチか
2020年03月02日

国交省の長期優良改修支援20年度も実施、子育て改修も対象に追加、限度額引き上げも若年世帯向け支援手厚く
2020年02月07日
国土交通省住宅局は、2020年度も長期優良住宅化リフォーム推進事業を実施する。
これまで性能向上や三世代同居を目的とする改修を支援してきたが、これに子育て世帯向け改修も加える。補助限度額の加算要件にも若年・子育て世帯を追加して子育て世帯が限度額の引き上げを受けやすくする。
...続きを読む
全建連「新・ちきゅう住宅」、長期優良住宅に対応
2020年02月04日

新春特別インタビュー=赤羽一嘉国土交通大臣、新築戸建て住宅需要を語る
2020年01月09日

吉永建設、耐震住宅が累計で280棟を突破
2019年11月26日
吉永建設(兵庫県川西市、正門元気社長)は、11日完工の住宅によって太陽光設備搭載および制震ダンパー付きの耐震住宅(防災住宅)が累計280棟を突破した。
同社では設立時から「災害に強い家」を志向しており、長期優良住宅の提案も行っており、認定条件である耐震等級3、省エネルギー対...続きを読む