記事の分類: 団体・組合
プレハブ建築協会、女性ホームドクターの普及・認知向上=「住まいる小町」発足
2022年08月23日 |
全宅連=低未利用地の譲渡特例で拡充求める方針、坂本会長が総会で23年度税制改正要望の考え示す
2022年07月15日 |
全国宅地建物取引業協会連合会は6月28日、総会を開催し、坂本久会長=写真=は冒頭のあいさつで、23年度税制改正に向け、「低未利用地の100万円控除の延長を要望...
「太陽光設置義務は重要」=自然エネ財団が提言書発表、”30年に6割”実現のため、「可能な限り早い段階で」
2022年06月29日 |
自然エネルギー財団は9日、「東京都が提案する『住宅メーカーへの太陽光発電の設置義務化』を考える」を発表して、太陽光設置義務が重要であるとの考えを示した。
...
全宅連=23年度税制改正で既存流通促進特例を要望
2022年06月17日 |
全国宅地建物取引業協会連合会は5月31日、2022年度第1回の理事会を開催し、23年度の税制改正として、低未利用地を譲渡した際の長期譲渡所得の特別控除について、...
全宅連=会員間流通サイトを新設、物件登録から申し込みまで一気通貫、レインズの半数に及ぶ物件情報集約し成約増へ、7月始動
2022年05月25日 |
全国宅地建物取引業協会連合会は、新たな会員間流通サイトを開始する。
物件登録から、問い合わせ、内見予約、入居申し込みまでを一気通貫でできるようにする。
...
リフォーム事業者と不動産業者向けセミナーを開催、住宅瑕疵担保責任保険協会
2021年12月17日 |
一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会は、12月21日にリフォーム事業者向けオンラインセミナー(ウェビナー)を、23日に不動産事業者向けウェビナーを開催する。21...
全宅連調査の土地価格指数=連続プラスに、取引件数はマイナス、住宅用地「不足」の声も
2021年11月19日 |
全国宅地建物取引業協会連合会が行なった不動産市況DI調査によると、2021年10月の土地価格に対する指数(全国)は、5・6になった。
新型コロナウイルス...
プレハブ建築協会住宅部会、住生活向上推進プラン2020の実績報告=目標値に迫る高い実績残す
2021年10月28日 |
感染症や省エネへ対策進む=住宅金融普及協会の設備・仕様調査結果、安全性確保の設備も、発注者のニーズ変化に対応
2021年10月22日 |
今年70周年を迎えた住宅金融普及協会が、記念事業として実施した「住宅の設備・仕様等に関する事業者アンケート」によると、多くの事業者が感染症対策や省エネ対策など...