キーワード: まちづくり

ミサワホーム、アスマチブランド第一弾が完成

ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長)が2017年10月に立ち上げたまちづくりブランド第1弾「アスマチ浦安」が完成した。住宅供給から社会的課題解決型のまち...

ミサワホーム17年度連結業績予想、売上高を下方修正

ミサワホームは7日、2018年3月期の連結業績予想を下方修正した。分譲住宅や賃貸住宅は増えたものの、注文市場の落ち込みなどで上半期の受注残が減少。売上高を当初...

「ウェルネスシティつくば桜」、住民が歩きたくなる仕掛けで健康維持、3つのキーワードでまちづくり

一般財団法人住宅生産振興財団がコーディネートし、積水ハウス、住友林業、ミサワホーム、パナホームの4社が共同開発している住宅地「ウェルネスシティつくば桜」(茨城...

景観協定でフットパス中心に配置計画、建売全戸でZEH仕様に「スマートハイムシティ袖ヶ浦」

積水化学工業住宅カンパニーは、全155区画の分譲地「スマートハイムシティ袖ケ浦」を公開した。まちづくりの特徴は、袖ケ浦市から景観協定の認定を受け、歩行者専用の...

野村不動産HDが初のサ高住、自立型「オウカス船橋」竣工

野村不動産ホールディングスは19日、初となるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)「オウカス船橋」(千葉県船橋市北本町1丁目)の竣工見学会を開催した。同グループ...

ミサワホーム、千葉県富津市で障がい者グループホーム中心にコミュニティ整備

ミサワホームは、障がい者とその家族、スタッフが住む6棟の低層建築物で構成される障がい者グループホームを千葉県富津市で着工した。2018年3月に完成する予定。厚...

住宅・不動産、住まいやまちづくりノウハウ生かした自立型高齢者住宅に活路

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、2011年10月から今年6月末までの累計で約22万戸に達している。供給主体は約8割が介護系と医療系で占められ、全体の約...

ミサワ新中計でまちづくりと海外強化、磯貝次期社長、トヨタと連携強め

ミサワホームは12日、6月下旬に社長となる磯貝匡志副社長が就任の抱負と新中期経営計画に対する意気込みを語った。トヨタ自動車出身の磯貝副社長は、社長就任について...

住民自治で持続可能なまちに、環境配慮し若い世帯流入=大和ハウス工業「SMA×ECO TOWN晴美台」

大和ハウス工業が手がけた分譲戸建住宅団地「SMA×ECO TOWN晴美台」(大阪府堺市)は、まち単位でエネルギーを最適化するプロジェクト「SMA×ECO PR...

ミサワGと北海道長沼町がまちづくりで包括連携協定

ミサワホームとミサワホーム総合研究所、ミサワホーム北海道は3月24日、北海道長沼町と「まちづくり包括連携協定」を締結した。まちづくり事業の推進と地域活性化が目...

中央住宅、越谷市と蔵・古民家まちづくりで協定

中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は13日、埼玉県越谷市(高橋努市長)と、市の中心市街地内の日光街道沿道地域の「まちづくりについての連携・協力に関する基本...

LIXIL住宅研究所、サ高住事業を初支援

LIXIL住宅研究所(LIXIL住研、東京都江東区、今城幸社長)が住宅ブランド「フィアスホーム」や「アイフルホーム」で培ってきた高性能バリアフリー住宅の建築ノ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)