キーワード: まちづくり

パナソニックホームズ=複合施設ブランド第1弾「パトナ吹田健都」竣工、吹田SSTとの相乗効果も期待

パトナ吹田健都 パナソニックホームズ(大阪府豊中市、井上二郎社長)は21日、「patona(パトナ)吹田健都」を竣工した。JR岸辺駅に隣接する操車場跡地の吹田市が所有する約4千...

2020年度国交省予算、14%増の6兆7千億円、住宅局予算は2%増に

政府が12月20日に閣議決定した2020年度予算で、国土交通省関係予算は、前年度分の14%増となる6兆7363億円となった。 激甚化・頻発化している自然災...

20年度税制改正大綱、低未利用地の長期譲渡所得100万円控除、市街化区域内農地の特例措置も実現

国土交通省は12日、2020年度の税制改正大綱を公表した。新築住宅にかかる固定資産税減額措置の延長などに加えて、利用意向がないにもかかわらず、売却すると譲渡所得...

水災害のソフト・ハード議論、社制審河川分科会が気候変動で小委設置、参加委員、住宅の基準・規制に言及に

国土交通省の社会資本整備審議会河川分科会は19日、「気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会」(委員長=土木研究所小池俊雄水災害・リスクマネジメント国際センター...

大林新星和不動産=国内初のサステナブル先導事業「千里円山の丘」が街びらき

無電柱化で周辺と差別化 大林組のグループ会社・大林新星和不動産(東京都千代田区、齋藤正博社長)が事業主となり、大阪府吹田市円山町で進める303区画の大規模戸建住宅開発プロジェクト「千里...

ミサワホーム=藤沢市内でまちづくり着工、同社初のPFI事業も

民間収益施設(左側)と 公共施設(右側) ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長)は、神奈川県藤沢市で保育園や放課後児童クラブなどの公共施設と、小児科や薬局、介護施設などの民間収益施設を一体的に整備す...

大和ハウス工業=郊外型戸建住宅団地にコンビニ併設集会所がオープン、運営は地域住民主体で

野七里テラス 大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)と、同社が47年前に販売を開始した郊外型戸建住宅団地・上郷ネオポリス(横浜市栄区)の自治会、東京大学、明治大学、高齢者...

IoT展示会CEATEC2019、エネルギー視点増加

スマートハウスの将来性をアピール(大阪ガス) 人工知能(AI)やIoT技術の総合展示会「CEATEC(シーテック)2019」が15~20日に千葉県の幕張メッセで開催され、出展者は、あらゆるものから得られる情...

積水化学がまちびらき、朝霞の大規模複合で=レジリエンスに高い評価

積水化学工業(東京都港区、高下貞二社長)は、埼玉県朝霞市と取り組む大規模複合開発『あさかリードタウン』(朝霞市根岸台)のまちびらきを行った。 同市で初の無...

不動協が税制要望、魅力的なまちづくりへ

一般社団法人不動産協会(理事長=菰田正信三井不動産会長)は、令和2年度税制改正要望をまとめた。 全体で5つの章と30の項目(うち2項目が重複)で構成。菰田...

住生活基本計画見直しへ社整審の住宅宅地分科会で議論開始、住宅関連産業の成長も検討の方針

国土交通省は12日、およそ3年半ぶりに社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長=中井検裕東京工業大学環境・社会理工学院長)を開き、2021年3月の住生活基本計...

大和ハウス工業=「RE100タウン」船橋で着手、施工から暮らしまで脱炭素化推進

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は10日、千葉県船橋市内で手掛ける総戸数861戸の大規模複合開発事業で「再エネ100%のまちづくり」に取り組むと発表...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)