キーワード: まちづくり
第1回まちづくりアワード、関係人口を取り込む岐阜県飛騨市に決定
2022年06月20日 |
国土交通省は2022年度、特に優れた街づくりの取り組みを表彰するため「まちづくりアワード」を創設し、5月31日に受賞者を発表した。第1回の今年度、実績部門から国...
CLT活用で支援、木構造振興と日本住宅・木造技術センター
2022年06月10日 |
木構造振興と日本住宅・木材技術センターは、林野庁が展開する「CLT活用建築物等実証事業」の募集を開始した。
CLTを活用した建築物の建築や、複数のCLT...
国土審議会=カーボンニュートラルを議論、新築戸建て6割に発電設備を、販売時の再エネ表示の義務化も
2022年03月24日 |
国土交通省の国土審議会計画部会は3日、新たな国土形成計画の策定にあたり、「カーボンニュートラルの実現に向けた国土づくり」と「交通ネットワーク」をテーマに議論を...
SUBLIME HOME、SDGsコンセプトの分譲地=まちづくりの発信強化へ
2022年02月01日 |
積水化学住宅C、自衛隊札幌病院跡地で住・医・商の大規模まちづくり=商業エリアが先行オープン
2021年12月21日 |
プライムライフテクノロジーズ、分譲地に移動サービス車誘致=事業化に向け本格検証開始
2021年11月11日 |
東京建物、東京・八重洲などで脱炭素型持続可能なまちづくりで共同研究
2021年09月21日 |
東京建物(東京都中央区、野村均社長)は8日、慶應義塾大学SFC研究所と締結した共同研究契約に基づき、東京都中央区の八重洲・日本橋・京橋の各エリアを対象とした脱...
大和ハウス工業、郊外型戸建団地の社会課題解決=新たに6団地を『再耕』対象に追加
2021年09月13日 |
大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は8月30日、記者向け業界動向勉強会を開催し、自社開発の郊外型戸建住宅団地の社会課題解決を支援するリブネスタウンプロ...
旭化成建材、ネオマアカデミー第4回「高断熱住宅に取り組む社会的意義とは」開催
2021年09月08日 |
旭化成建材(東京都千代田区、山越保正社長)はオンラインセミナー「ネオマアカデミー」の第4回として9日、「高断熱住宅に取り組む社会的意義とは?」を開催する。
...
国土交通省都市局=56都市の3次元データを公開、高度分析でまちづくりビジネスへの活用促す
2021年08月20日 |
国土交通省都市局は、全国の56地区をサイバー空間上に再現し、公表した。
ウェブサイトに掲載したのは、同省などが取得した不動産など実際のデータを基にした3...
セキスイハイム九州、福岡・筑紫野でスマートタウン開発=全国一斉まちづくりプロジェクトの第1弾に
2021年07月12日 |
ミサワ総研、熊谷市でスマートタウン開発=パッシブデザインで「涼」提案も
2021年07月08日 |