キーワード: 基準
2×4協会、3月15日に耐火構造技術講習会を開催
2010年01月18日 |
日本ツーバイフォー建築協会(2×4協会、小川修武会長)はカナダ林産業審議会と共催で、3月15日、東京・浜離宮建設プラザにおいて、「枠組壁工法による木造耐火構造技...
2012年度以降、「建築基本法」議論で抜本見直しへ
2010年01月13日 |
馬淵国土交通副大臣は、建築行政の抜本的な見直し策として、「建築基本法」の制定に向けた議論が必要との考えを表明した。12日に行った住宅産業新聞など住宅専門紙との...
国交省、共同住宅の住宅エコポイント基準を公表
2010年01月07日 |
国土交通省は6日、住宅版エコポイントの対象となる共同住宅の基準を公表した。基準で示した地域区分によって異なるが、要求される断熱性能は住宅性能表示制度による省エ...
ミカド、民事再生法の適用を申請
2009年12月24日 |
帝国データバンクによると、ミカド(本社=大阪府大阪市、髙田幸治社長)は24日、大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し同日保全命令を受けた。負債は2009年3月末時点...
新制度で初の一級建築士合格者は5164人に
2009年12月17日 |
(財)建築技術教育普及センターが17日に発表した2009年度一級建築士の合格者数は5164人、合格率は11・0% と、3年連続で合格者数、合格率がアップした。耐...
住宅エコポイント、次世代省エネ以上の新築に30万円相当付与へ
2009年12月09日 |
政府の緊急経済対策に盛り込まれた住宅エコポイントについて、国土交通省は、対象となる新築住宅に30万円相当のポイントを付与する方針だ。来年1月1日以降に着工し、補...
来年度税制改正見直し基準を決定、20日に国交省が査定結果に対し意見
2009年11月10日 |
政府の税制調査会は10日夕方、企画委員会を開き、住宅・不動産減税などを定めている租税特別措置の見直し基準を決めた。期限のあるものは期限到来時に廃止することが基本...
国交省、建築基準法に関する意見募集を開始
2009年10月20日 |
国土交通省は、建築基準法に関する意見募集を21日から開始する。前原国交相は、建築基準法を①迅速化②簡素化③厳罰化--の3つの方向性で見直すことを検討している。意...
パナソニックホームエレベーター・改正建築基準法対応の「Sシリーズ」
2009年09月25日 |
パナソニックホームエレベーターは、28日に施行される改正建築基準法対応のホームエレベーター「Sシリーズ」14品種(油圧式10種、ロープ式4種)を 28日に発売す...
ロイヤルハウス、長期優良住宅特別仕様を期間限定で1298万円
2009年09月14日 |
ロイヤルハウス(本社=愛知県名古屋市、森田勉社長)は12日、住宅性能表示制度の7つの分野で最高等級相当を確保した新商品、外張り断熱工法の長期優良住宅仕様「we―...
東京都、19日から新宿の都有地で太陽エネルギー利用住宅の展示場
2009年09月03日 |
東京都は、19日から都有地の有効活用するため、都の施策と連動した住宅展示場をオープンする。場所は、新宿区西新宿4丁目の都営角筈アパートの敷地6080平方㍍で、1...
次世代省エネ躯体と高効率設備で「総合省エネ基準」を達成
2009年08月28日 |
総合省エネ基準達成は、次世代省エネの躯体に高効率な設備・機器の組み合わせ――。住宅金融支援機構は8月25日、東京でセミナー「住宅省エネラベリング制度と省エネ基準...
国交省、型式適合義務違反でパナホームの型式部材等製造者認証取り消し
国土交通省は、パナホームが2005年度から建築したプレハブ住宅の28棟について、屋根の仕様に準耐火建築物としての型式適合義務違反があったとして、建築基準法に基づ...








