キーワード: 基準

国交省、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集開始

国土交通省は6日、2014年度補正予算成立を受け「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集を開始した。応募期間は3月2日(月)18時必着。 募集する事業の...

2014年度省エネ大賞、部品企業が大半占める=給湯器や断熱材、窓など

一般財団法人省エネルギーセンターは、2014年度省エネ大賞の受賞者を決定した。 同賞は毎回、住宅部品関連企業が多数受賞しているが、今回もルームエアコン...

社整審建築分科会、省エネ義務化を答申「大規模非住宅、非適合は建築不許可」

社会資本整備審議会建築分科会は16日、2020年度までに新築住宅・建築物への省エネ基準適合義務化を示した「今度の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について...

節水型トイレ=「エコポイント対象」で期待感高まる

節水型トイレが再び住宅エコポイント(省エネ住宅ポイント制度)の対象となった。新しい住宅エコポイントは、『断熱改修工事とセット』というこれまでの制限が解かれたこ...

住友林業、BF構法初の3階建て賃貸併用

住友林業は、独自の「ビッグフレーム(BF)構法」初の3階建て賃貸併用住宅商品『フォレストメゾン・プラスBF』を発売した。都市型住宅として、住宅密集地が多い首都...

シェルター、クールウッドで国内初の2時間耐火木造構造部材の大臣認定

シェルター(山形県山形市、木村一義代表)は17日、同社の木造耐火構造部材商品「COOL WOOD」の2時間耐火仕様として新開発した柱および梁が、13日付で木質...

益田建設、ハイブリッドユニット工法の見学会・説明会を開催へ

益田建設(埼玉県八潮市、益田修一代表)は2015年春に供給開始を予定している会員制工務店支援システム「ハイブリッドユニット工法」の上棟見学会および工法説明会を...

プレ協エコアクション2020、新築順調にCO2削減

一般社団法人プレハブ建築協会の住宅部会・環境分科会は、環境行動計画『エコアクション2020』の2013年度実績をまとめた。 それによると、環境配慮提案...

パナソニック、業界初のLED非常用照明器具を開発

パナソニックエコソリューションズ社は、ビルや施設用の非常用照明器具で業界で初めてLED光源を採用した「LED非常用照明器具」を開発した。 非常灯の光源...

適合義務化で省エネ分野でも既存不適格物件、住生活月間シンポでエネパス協の今泉氏が指摘=既存住宅の95%

埼玉県住まいづくり協議会(風間健会長)は17日の住生活月間シンポジウムで、日本エネルギーパス協会代表理事の今泉大爾氏による講演「人口減少でトレンドが変わった?...

国交省が義務化向けた省エネ対策具体化、12月に骨子案

太田昭宏国土交通大臣は27日、社会資本整備審議会に「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」を諮問し、同審議会建築分科会建築環境部会で審議が始ま...

住団連が制度調査、「長期優良」85%が認定取得

一般社団法人住宅生産団体連合会は、住宅生産事業者における『住宅性能表示制度等取組実態調査』報告をまとめた。 それによると、住宅性能表示制度については事...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)