契約社員募集中

記事の分類: 団体・組合

住宅用太陽光発電システムの設置件数が100万件を突破=JPEA

一般社団法人太陽光発電協会(JPEA、片山幹雄代表理事)は記者会見を開き、2012年4月までの国内住宅用太陽光発電システム(PV)の累計設置件数が100万件を...

経団連が高齢社会の住まいやまちづくりで提言、民間活用し成長市場に

一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)は15日、政策提言「高齢社会に対応した住宅・まちのあり方」を公表した。 高齢社会の現状を分析し、住まいのバリアフリ...

長期使用住宅部材標準化協議会、「CjKマーク」商品を今後2年間で30品目に

長期使用住宅部材標準化推進協議会(長住協)は、長期使用対応部材『CjKマーク』登録品目を、今後2年間で現行の10品目から30品目に拡大させる。同マークは、住宅...

住団連2012年1~3月業況、棟数・金額ともプラス、展示場来場者も増加基調に

(社)住宅生産団体連合会は『2012年度第1回住宅業況調査』をまとめた。それによると、12年1~3月の受注実績は前回(11年10月~12月=以下同)実績に対し...

建築センターが50周年向け中期計画、「次の半世紀の基礎」と

一般財団法人日本建築センターは2012年度~14年度を計画期間とする『BCJ中期計画』を策定した。 15年8月に、財団設立50周年となることから、基本方針...

2011年度の金属サイディング出荷量、2年連続増加に

日本金属サイディング工業会(金田直治会長)は、2011年度の金属サイディングの出荷量をまとめた。 11年度の出荷量は1460万7千平方メートル(前年比12...

2020年度住宅着工は約90万戸、16年度の93万戸ピーク=建設経済研が中長期予測

一般財団法人建設経済研究所は、建設投資の中長期展望の一環として2020年度までの住宅着工戸数と民間住宅投資額の予測を行った。 それによると、20年度の住宅...

住団連11年度第4四半期景況感、戸数・金額ともプラス、注文住宅や賃貸堅調に

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『経営者の住宅景況感調査』によると、2011年度第4四半期(12年1~3月)の景況判断指数は、総受注戸数がプラス29ポ...

2012年度住宅着工88万3千戸見込む、緩やかな回復基調に=建設経済研

(財)建設経済研究所と(財)経済調査会経済調査研究所は23日、建設経済モデルによる建設投資の見通しを公表した。 それによると、2012年度の住宅着工は88...

2×4協会、高齢者福祉施設設計で手引書=相次ぎ公共対応施策

(社)日本ツーバイフォー建築協会(生江隆之会長)は4月16日、2×4による高齢者福祉施設の市場開拓を本格化させる目的で、カナダ林産業審議会と協力し「ツーバイフ...

「復興住宅」で出発式、岩手・宮城・福島に推進協

東日本大震災の住宅の再建を目指して「地域型復興住宅」の普及促進を図る目的で被災3県に3つの地域型復興住宅推進協議会がスタート、活動開始への式典「地域住宅生産者...

工務店サポートセンター、全建連の枠離れ全国の工務店支援へ=会員規模5千社目指す

一般社団法人工務店サポートセンター(青木宏之理事長)は10日の記者会見「新しいジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN)の活動について」で、同センターとして...

工務店サポートセンター、瑕疵保険料を割引適用に=インスペクター制度も本格運用

一般社団法人工務店サポートセンター(工務店SC、青木宏之理事長)は各瑕疵担保責任保険法人と、瑕疵保険利用の際に一般住宅と比べて料金の割引が適用される、団体認定...

全宅連「一人暮らしに関する意識調査」、希望家賃4~5万円トップと下方シフト

全国宅地建物取罷業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会はこのほど、「一人暮らしに関する意識調査」を公表した。それによると、一人暮らしの家賃の希望額で最も多い...

第8回キッチン・バスの日記念「台所・お風呂の川柳」の募集を開始=キッチン・バス工業会

キッチン・バス関連会社73社で構成するキッチン・バス工業会(渡辺岳夫会長)は、第8回キッチン・バスの日記念「台所・お風呂の川柳」の募集を開始した。応募締め切り...

経産省とエネ庁、エネルギーマネジメントで国際標準化へ技術検証、日米の規格融合も

経済産業省と資源エネルギー庁は、スマートハウスの根幹となるエネルギーマネジメントシステムの国際標準化のための技術検証をスタートさせた。今後3年かけて、横浜市な...

工務店団体、仮設住宅建築で自治体と相次ぎ協定

工務店団体など(社)プレハブ建築協会以外の住宅建築組織が、都道府県レベルの自治体と応急仮設住宅の建築協定を結ぶ動きが相次いでいる。3月29日には埼玉県が一般社...

プレ協、住宅ストックで新組織、リフォームと中古流通両面で

(社)プレハブ建築協会は4月にも、住宅部会に「ストック分科会」(仮称)を立ち上げる。国の中古住宅・リフォームトータルプランに関する研究と推進を全体的に行うため...

長期優良住宅を真壁木造で、住宅都市工学研究所が4月に手引書を無料公開

一般財団法人住宅都市工学研究所は1日のセミナー「これからの地域住宅を考える~真壁木造長期優良住宅実現のための勉強会」で、長期優良住宅を内外ともに真壁構造の木造...

2011年の太陽電池出荷量は13%増の2・75ギガワット=太陽光発電協会調べ

一般社団法人太陽光発電協会(片山幹雄代表理事)は2011年(1~12月)の太陽電池セル・モジュール総出荷量の調査結果をまとめた。調査対象は34社。 11年...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)