記事の分類: 団体・組合
ジャーブネットが強化策で新組織、SABMなど立ち上げ=ノウハウの提供のほか事業資金の支援も
2019年07月26日 |
アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉社長)が主宰する全国規模の工務店ネットワーク「ジャーブネット」は17日、ホテルイースト21東京(東京都江東区)において『...
兵庫宅建、外国人向け情報を提供、専門保証業者のGTNと連携し
ウェブ限定記事
兵庫県宅地建物取引業協会と、外国人の家賃保証や不動産賃貸仲介業を営むグローバルトラストネットワークス(GTN)は5日、都内で会見を開き、両者の連携により、外国人...
国際建築住宅産業協会、豪州とMOU締結=免許取得など、会員の進出を支援
2019年07月18日 |
ハウスメーカーやデベロッパー、ゼネコンなどで構成する国際建築住宅産業協会(JIBH)は6月14日、豪州住宅産業協会(HIA)と「建築・住宅産業に関連する相互の...
JERCOが第11期総会を開催、「安心Rプレミアム」を検討
2019年07月03日 |
日本住宅リフォーム産業協会(JERCO、盛静男会長)は19日、第11期定時社員総会を東京都港区のメルパルク東京において開催し、すべての議案について承認した。
...
住団連=ストック充実と既存流通市場活性化へ、支援策の期限見据え「住宅税制の抜本見直しを」
2019年06月27日 |
JBN、住宅瑕疵担保医制度検討会で無事故割引を要望
住宅瑕疵担保履行制度について議論している国土交通省の検討会は11日、住宅事業者団体、保険法人から現状の取り組みや課題についてヒアリングを行い、事業者団体から、無...
ベターライフリフォーム協会、〝商機拡大〟のツール提供=「会員1千社」に尽力
2019年06月18日 |
一般社団法人ベターライフリフォーム協会(BLR、東京都千代田区、橋本政昭会長)は7日に東京で通常総会を開催し、2019年度の基本方針と事業計画を決めた。
...
住団連が「住生活産業ビジョン2018」策定、2030年のあるべき姿示す、長期優良住宅軸に制度再編、消費税の負担軽減も
ウェブ先行配信記事
2019年06月17日 |
一般社団法人住宅生産団体連合会(住団連、阿部俊則会長=積水ハウス会長)は、将来の住宅関連産業のあるべき姿を示す『住生活産業ビジョン2018』を公表した。
...
JIBH、現地で供給促進へ、豪州協会と覚書締結
2019年06月17日 |
国際建築住宅産業協会(JIBH)は、豪州住宅産業協会(HIA)と、建築・住宅産業に関連する相互の発展を目的とした合意書を締結する。
省エネルギーなど日本が...
プレ協の竹中宣雄住宅部会長、多様化する住文化に「工業化住宅の出番」と
2019年06月13日 |