記事の分類: 着工・統計・調査
長谷工アーベストの住みたい街(駅)ランキング、「吉祥寺」が10回連続1位
2014年09月17日 |
長谷工アーベストはこのほど、首都圏居住のモニターを対象にした「住みたい街(駅)ランキング」を公表した。
それによると、2014年の1位は「吉祥寺」で調...
四半期地価動向、住宅地は郊外で上昇鈍化
2014年09月09日 |
国土交通省は8月29日、四半期ごとの主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)を公表した。
それによると、2014年第2四半期(4月1日...
首都直下など巨大地震への意識調査アンケート、不安最多は「家族の安否」
2014年09月09日 |
エンドユーザー向けのマンション情報サイト「マンション・ラボ」(運営会社=つなぐネットコミュニケーションズ)は8月中旬、マンションに住む同ラボ会員を対象とした『...
プレ協13年度販売企業別、上位陣には変動なく
2014年09月08日 |
住宅産業新聞が、今回の調査結果を基に行った企業別推計では、総販売戸数で上位10社の販売戸数は14万9352戸(同10・1%増、シェア96・3%)。不明の1社を...
住団連、13年度顧客実態調査で、贈与あり20%超
2014年09月04日 |
一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『2013年度戸建注文住宅の顧客実態調査』によると、住宅取得資金における「贈与あり」の割合は20・2%で、前回(17・...
住宅宅地分譲業の経営状況が悪化、6期連続プラスも悪化鮮明
2014年09月03日 |
一般財団法人土地総合研究所は19日、7月1日時点の不動産業業況等調査を公表した。
それによると、住宅・宅地分譲業の経営状況について、「良い」「やや良い...
13年住宅・土地統計調査、高齢者がいる世帯
2014年09月03日 |
高齢者がいる世帯数は、2013年で2086万世帯で、1つの住宅に住む1世帯を示す「主世帯」に占める割合が40・0%となった。
また、前回(08年)と比...
13年住宅・土地統計調査、都道府県別空き家率
2014年09月03日 |
都道府県別の空き家率は、山梨県が22・0%で全都道府県で最も高く住宅ストックの5分の1以上が空き家となっている状態だ。
次いで、長野県の19・8%、和...
「生活しやすい立地」重視、住み替えの検討後に優先度が変化、国政研が調査研究
2014年09月02日 |
国土交通省国土交通政策研究所は22日、住み替え行動や中古住宅流通の阻害要因に着眼した調査研究結果を公表した。
それによると、実際に住み替えを検討する過...
7月の首都圏中古流通市場、中古戸建て成約数は5ヵ月連続減少
2014年08月29日 |
公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、7月における首都圏中古住宅の流通市場動向を公表した。
それによると、中古戸建ての成約件数...
4-6月認定長期優良住宅、6月まで6ヵ月連続マイナス
2014年08月25日 |
国土交通省はこのほど、2014年4~6月の長期優良住宅の認定状況を公表した。
それによると、4月は前年同月比11・8%減の7490戸、5月が22・9%...
住団連第2回業況、戸建て注文・低層賃貸ともマイナス基調
2014年08月15日 |
一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『住宅業況調査』によると、2014年度第2回(14年4月~6月)の受注実績は、戸建注文住宅・低層賃貸住宅ともに同第1回...
6月の木造軸組戸建住宅着工、「持ち家」一昨年対比で7・4%減
2014年08月13日 |
国土交通省がまとめた「住宅着工統計―月次―2014年6月」に基づき住宅産業新聞社が独自集計した、当月の木造軸組工法戸建住宅の全国着工戸数(丸太組構法戸建住宅を...
14年3月末時点の住宅瑕疵担保資力確保状況、13年度は90万6千戸届出
2014年08月12日 |
国土交通省は7月31日、2014年3月31日時点における住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置の実施状況をまとめた。
それによると、13年4月から14...
13年住宅・土地統計調査=空き家数820万戸・空き家率13・5%
2014年08月08日 |
2013年の空き家総数は820万戸となり、5年間で8・3%増となる63万戸増えた。住宅ストックに占める空き家の割合は13・5%で、過去最高を更新した。空き家率...