記事の分類: 着工・統計・調査

オウチーノがアンケート、アクティブシニアの7割がサ高住を認知

㈱オウチーノ(本社・東京都港区)はサービス付高齢者向け住宅(サ高住)について、入居対象である60代以上のアクティブシニア330人を対象にアンケートを実施した。...

16年度住宅着工予測は90万戸台、シンクタンクなど10機関予測集計

2016年度の住宅着工は90万戸台を維持――。シンクタンクや金融機関など10機関が2~3月に公表した住宅着工戸数見通しを住宅産業新聞で集計したところ、10機関...

35年空き家率が全国3割超、中古流通進まなければ都市の住宅地荒廃も=野村総研が予測とアンケート調査

全文公開中
野村総合研究所は、空き家の実態と有効活用に向けた課題を空き家率の予測やアンケート結果を踏まえて、中古住宅流通が進まなければ都市部でも住宅地の荒廃が進む懸念がある...

アットホーム、子供がほしい夫婦の「住宅購入の実態」調査

不動産情報サービスのアットホーム(東京都大田区、松村文衛代表)は、「子供が欲しいと思っていて、子供ができる前に東京都内に住宅を購入した夫婦」353人を対象に住...

国交省・DIY型賃貸借アンケート調査=空き家所有者・民間賃貸オーナー、事業関与に一定の関心

国土交通省は今年2月に、賃貸住宅の借り主の負担で内装を自由に変えられるDIY型賃貸借に関する4つの仕組みに対するアンケート調査を空き家所有者と民間賃貸オーナー...

2015年公示地価、商業地で下落止まる

国土交通省は18日、2015年1月1日時点の公示地価を公表した。それによると、住宅地の価格変動率はマイナス0・4%となり7年連続で下落した。一方、商業地はゼロ...

理想のご近所付き合い「会釈」「あいさつ」が7割以上、アットホームボックス調査

アットホームボックスは、全国の20~50代の男女500人を対象に、「理想のご近所付き合い」についてインターネット調査を実施した。同調査によると、理想のご近所付...

オリコンの「住設ショールーム」顧客満足度調査、タカラが総合1位に

オリコンは、「2015年度オリコン顧客満足度ランキング・住宅設備ショールーム」を発表した。総合1位はタカラスタンダードが獲得。商品の品質の良さ、価格の妥当性で...

オリコンが2015年の注文住宅顧客満足度ランキングトップ10を発表

ウェブ限定記事
オリコンは、実際にサービスを利用したことがある人を対象に調査した「オリコン顧客満足度ランキング」の『ハウスメーカーランキングトップ10』を発表した。 ...

LIXIL住宅研究所の住まいの音に関する調査、半数が「気になる音ある」

LIXIL住宅研究所は、住まいにおける気になる音や音のマナーなどに関して実施した調査結果を公表した。同調査によると、約半数は「住まいで気になる音がある」と回答...

2014年10~12月のPV出荷、前年同期比2割増に

一般社団法人太陽光発電協会(略称=JPEA)は、2014年度第3四半期(14年10月~12月)の太陽電池出荷量をまとめた。モジュール総出荷量は2461MW(前...

「断熱改修は健康に良い影響」、BL・健康長寿住宅エビデンス取得委員会

住宅の温熱環境の改善が高齢者の健康に良い影響を与えることを、一般財団法人ベターリビングの健康長寿住宅エビデンス取得委員会が実証した。高齢者が日中の大半を過ごす...

2階建て住宅居住者の半数「浴室は2階」を希望=住環境研究所の調査

2階建て住宅居住者の半数が「浴室は2階に」──。住環境研究所が、100平方メートル以上の敷地に建つ延床面積100平方メートル未満の2階建ての「小規模戸建住宅」...

地価安い市街化区域外で多く供給する傾向、サ高住実態調査結果

国土交通省は22日、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の実態調査の結果を公表した。 それによると、サ高住の立地は相対的に地価が安く、高齢者人口に対し...

14年首都圏マンション、2割減の4万4913戸、不動産経済研

不動産経済研究所がまとめた「首都圏マンション市場動向に」よると、2014年(暦年)に供給された民間分譲マンションは、前年比20・5%減の4万4913戸だった。...

1月1日の首都圏住宅地価、7四半期連続「変動率プラス」

野村不動産アーバンネットは、1月1日時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」動向をまとめた。 それによると、14年10~12月期は住宅地・中...

10~12月大手受注「戸建て回復基調」に、駆け込み前水準には遠く

戸建住宅大手企業の2014年10月~12月の戸建住宅受注実績(速報値ベース)は、前年同期比で概ね横ばいないしはプラスとなったもよう。 住宅産業新聞が、...

14年11月の新設住宅、9ヵ月連続で減少

国土交通省が発表した2014年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・3%減の7万8364戸で、9ヵ月連続して減少した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれで...

首都圏中古戸建て成約数は10ヵ月連続減、東日本レインズ

公益財団法人東日本不動産流通機構は10日、11月の首都圏不動産流通市場動向を公表した。 それによると、首都圏中古戸建ての成約件数は前年同月比0・1%減...

14年全国賃料統計、共同住宅横ばいもオフィス賃料は7年ぶり上昇

一般財団法人日本不動産研究所はこほど、2014年9月末現在の全国賃料統計を公表した。共同住宅賃料は全国的にほぼ横ばいが継続し、2005年を100とした指数の1...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)