記事の分類: 住宅・工務店

ミサワや旭化成ホームズなど採択、第2回省CO2先導事業

国土交通省はこのほど、省CO2の実現に優れた提案に対して国が補助を行う2013年度第2回住宅・建築物省CO2先導事業の採択プロジェクトを公表した。 それに...

大和ハウス、相模原のスマ・エコシティ、神奈川県が事業認証

大和ハウス工業が開発・販売中の『SMA×ECO CITY(スマ・エコシティ)相模原光が丘エコタウン』(神奈川県相模原市中央区)が、神奈川県の「環境共生都市づく...

ミサワエクステリア、社名「ウィズガーデン」に変更、ブランドと一本化を

ミサワホームグループのエクステリア専門会社であるミサワエクステリアは、社名を「ウィズガーデン」に変更した。 昨年10月に、トヨタホームを引受先とする第三者...

新設住宅2013年11月、15ヵ月連続で増加

国土交通省が発表した2013年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・1%増の9万1475戸で、15ヵ月連続して増加した。分譲住宅が微減だったが、持ち家と...

全建連、会員向けに戦略商品プラン開発へ=「ちきゅう住宅」の仕様高度化も

一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連、藤本高信会長)は「ちきゅう住宅」の仕様の改定と、加盟団体の会員工務店が扱える戸建住宅の戦略商品プランの開発を...

2014年正月の総展来場者、ほぼ「前年並み」水準確保、消費税後の受注期待感も

2014年を占う年初の住宅展示場への来場者の動向は、2日の初出から日曜日の5日までという前半の松の内が「ほぼ昨年並み」の水準を確保できたもよう。特に、昨年は消...

大和ホームズオンライン、サイト「住まいのバトン」に新コンテンツ、中古マンション強化

大和ハウス工業のグループ会社である大和ホームズオンラインは、中古マンション売買のウェブサイト「住まいのバトン」の内容をリニューアルし、新たなコンテンツとなる『...

ヤマダS×Lホーム、高級注文住宅営業強化、「建築工房」ブランドに

ヤマダ・エスバイエルホームは、自由設計の高級戸建注文住宅分野の営業力強化に乗り出した。 このほど「kobori建築工房」のブランドを立ち上げるとともに、高...

タマホームがメガソーラー事業に参入、福岡で16・7メガワット

タマホームがメガソーラー発電事業に参入する。福岡県大牟田市内の約24万4千平方メートルの敷地で固定価格買取り制度に基づき、発電規模16・7メガワットのメガソー...

兼松日産農林、エンド向けに施工事業者と地盤改良工法をPR=「グランダートユニオン」を設立

兼松日産農林(東京都千代田区、高崎實社長)はこのほど、同社が取得している地盤改良工事の第三者認証工法を扱う施工事業者で構成する組織「グランダートユニオン」(h...

トヨタホーム、二世帯住宅商品化へ、鉄骨「シンセ」に

トヨタホームは、鉄骨ユニットの戸建住宅『シンセ』シリーズに、可変性の高い仕様の二世帯住宅を発売する。 独自の「TOYOTAHOME ActiveSenio...

ミサワ「いえ・まちフェスティバル」、全国670会場で

ミサワホームは、11日から13日までの3連休で、沖縄県を除く全国の総合展示場や分譲住宅など670会場で、全国一斉『いえ・まちフェスティバル』を開催する。 ...

ムジネット、URと首都圏でもリノベ事業を開始=第1弾は高島平団地

ムジ・ネット(東京都豊島区、松井忠三社長)は独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部(以下、UR都市機構)と共同で行う「MUJI×UR 団地リノベーションプ...

トヨタホームが販売エリア拡大、熊本に続き埼玉北部も拠点に

トヨタホームが販売エリアの拡大に乗り出した。首都圏の販売エリアで空白地域だった埼玉県北部エリアに、設立された「トヨタホームさいたま」(本社=埼玉県久喜市)と販...

アキュラホーム、価格競争力と商品力の強化を本格化=構造計算の導入も検討

アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉代表)は新築戸建市場の縮小を視野に、価格競争力および商品力の強化を本格化する。 昨年の限定商品で実施した構造計算を通...

13年度上期のプレハブ販売、2上期連続前期比プラス、8・5%増の6万8219戸=プレ協

一般社団法人プレハブ建築協会がまとめた2013年度上半期(2013年4月~9月)のプレハブ住宅販売(完工)戸数は、前年同期比8・5%増の6万8219戸だった。...

大和ハウス、戸建て商談スペースのリビングサロン東京リニューアル

大和ハウス工業は、東京本店(東京都千代田区飯田橋)4階の戸建住宅商談スペース『Living Salon Tokyo(リビングサロン東京)』をリニューアルした。...

積水ハウス、「サ高住」展開を強化、グループ全体で生涯対応

積水ハウスは、サービス付き高齢者住宅(サ高住)への展開を強める。 初の量産型専用商品『セレブリオ』拡充のほか、グループ会社である積和不動産や積和サポートシ...

積水化学と住環境研が共同調査、蓄電池の満足度87%が「満足」

家庭用蓄電池の満足度は87%が「満足」で、理由は「光熱費」と「安全」。積水化学工業の住宅カンパニーと同カンパニーグループの住環境研究所が、共同で実施した『...

積水ハウスの住ムフムラボ、7ヵ月で来館15万人超、「共創」取り組み定着も

積水ハウスが、「共創」による研究開発と情報発信のオープンイノベーション拠点と位置づける『住ムフムラボ』は、4月のオープン以来11月末までに、来館者15万7千人...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)