記事の分類: 住宅・工務店

積水化学、「電力不安ゼロ」住宅へ、次世代住宅で方向性

積水化学工業の髙下貞二住宅カンパニープレジデント(取締役専務執行役員)は、同社のスマートハウスの目指す方向性として、電力自給率90%以上の「電力不安ゼロの住宅...

Fujisawa SSTプロジェクトの複合施設、サ高住・医院・子育てなど複合提供

パナソニックとFujisawa SST協議会は21日、クリニックや薬局、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、保育所、学習塾などが連携して...

セキスイハイム、積雪地仕様の企画商品、無落雪屋根や高耐久タイル外壁採用

積水化学工業住宅カンパニーは、積雪地域専用のハイコストパフォーマンス戸建住宅商品『クレスカーサN・bjスタイル』を、北海道を除く積雪エリアで発売した。 ...

新昭和、2×4フルパネル導入で記念商品=現場工程の省略で品質安定と短工期

新昭和(本社=千葉県君津市、松田芳彦社長)は2×4フルパネルの導入を記念したウイザースホームブランドの新商品「スタイル・プロデュース」を12月末までの期間限定...

タマホーム2014年第1四半期、受注棟数6割増に

タマホーム(本社=東京都港区、玉木康裕社長)の2014年5月期第1四半期(6~8月)連結決算は売上高294億600万円(前年同期比11・3%増)、営業損失18...

積水ハウス、脱HEMSメーカー仕様で、「あなたを楽しませ隊」運用開始

積水ハウスは、対話型HEMS(家庭用エネルギー管理システム)の『あなたを楽しませ隊』の運用を開始した。”わかりやすさ”と”楽しさ”をキーワードに、ユーザーごと...

戸建住宅大手企業、第2四半期受注好調さを維持、駆け込み顕在化には懸念

戸建住宅大手企業の住宅受注が依然好調さを維持している。 3月期決算企業のうち、2013年度上半期(13年4月~9月)の累計値(速報値ベース)を公表している...

住宅瑕疵担保責任保険協会、11月から既存住宅現況検査技術者講習をスタート=新保険と併せ利用料割安に

一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会は8日、国土交通省の既存住宅インスペクション・ガイドラインに準拠した既存住宅現況検査技術者登録制度を創設、運用として11月...

積水ハウス、「スローリビング」提案強化、新制震構造採用で

積水ハウスは、独自の”自然と心地よくつながる”「スローリビング」提案強化に乗り出す。 制震と耐震構造の両方のプラス面を生かし、大開口と間仕切りのない大空間...

ミサワホーム・竹中社長、成長戦略に軸足、工業化住宅”一本足”脱却も

ミサワホームの竹中宣雄社長は記者会見で、2014年度からの新中期経営計画について、成長戦略に軸足を置く方針を打ち出すとともに「工業化住宅の”1本足打法”からの...

リストがリノベーション仲介を本格展開、事例を同時に提示=施工業者組織化し「リストサポーターズ」

不動産仲介および住宅販売事業を展開するリスト(本社=神奈川県横浜市、北見尚之代表)は、中古住宅のリノベーション仲介事業を本格的に展開する。 リノベーション...

ミサワ”住み開く家”テーマに、完全分離型多世帯住宅

ミサワホームは、木質系戸建住宅『GENIUS GATE(ジニアス・ゲート)』を発売した。同社初の完全分離型の多世帯・多世代住宅で、”住み開く家”をメーンコンセ...

パナホーム、事業本部制を導入、権限委譲と責任明確化、意志決定迅速化も

パナホームは、事業別の成長戦略の徹底を図るため、同社初となる事業本部制導入を柱とした組織体制の見直しを行った。 主力事業としての「新築請負事業の競争力強化...

LIXIL住宅研究所、レジリエンス住宅を発表へ=大規模災害に対応

アイフルホーム・フィアスホーム・GLホームの住宅FCを運営するLIXIL住宅研究所(今城幸社長)は10日、電気・水道・ガスの供給が長期間止まる大規模災害時に対...

トヨタホーム、研究開発機能を集約化、春日井にテクニカルC

トヨタホームは、春日井事業所(愛知県春日井市)に、技術開発のための拠点となる『テクニカルセンター』を竣工させた。 同事業所内に分散していた研究開発の各業務...

積水ハウス東北工場、陶版外壁ベルバーンの製造ライン本格稼働、東日本エリアに供給

積水ハウスが、東北工場(宮城県加美郡)の陶版外壁『ベルバーン』の製造ラインを本格稼働させた。 木造住宅「シャーウッド」の高級シリーズ専用のオリジナル外壁で...

地域工務店「NPO地の家ネット」が活動開始、家づくり支援で

NPO法人地の家ネット(本部事務局=東京都渋谷区、小山武理事長)は9月27日に会見を行い、会設立の背景と今後の活動方針、会員の募集に関する説明を行った。 ...

ヤマダS×Lと日本工学院、スマートハウス実証棟が完成

日本工学院八王子専門学校(東京都八王子市片倉町)のキャンパス内に建設中だった、ヤマダ・S×Lホームの木造平屋建ての実習棟が完成した。 建築やインテリアデザ...

ヤマダS×Lと日本工学院、包括的な産学連携へ、建築技術者の育成と確保で

産学連携による、建築技術者の確保への取り組みがスタートした。ヤマダ・エスバイエルホームは、工学系の専門学校を運営する片桐学園との間に、人材育成から研究開発、及...

積水ハウス、賃貸住宅『シャーメゾン』で等級「3」を標準仕様に

積水ハウスは、賃貸住宅『シャーメゾン』の2階建てと3階建てについて、住宅性能表示制度の耐震最高等級である「等級3」を、1日から標準設定とした。 来年7月に...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)