記事の分類: 住宅・工務店
細田工務店が高耐震+制振の新工法「ハイブリッドキューブ」導入、注文に続き分譲も
2013年11月13日 |
細田工務店(東京都杉並区、阿部憲一社長)は10月27日、木軸住宅用に新規導入した高耐震+制振の新工法「ハイブリッドキューブ」の採用躯体を公開した。
同工法...
9月の新設木造軸組住宅着工、「持ち家」がリーマンショック後の最高値に
新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた9月の木造軸組戸建住宅の全国着工戸数(丸太組構法住宅を含む)は、前年同月比14・5%増の3万2646戸となった。...
住友林業、「住まい博2013」大阪会場がスタート
住友林業が、住まいづくりを総合的に体感できる博覧会『住まい博2013』の「大阪・梅田会場」がスタートした。
12月1日までの1ヵ月間にわたる初の長期開催。...
積水化学住宅カンパニー、通期計画を上方修正、過去最高益の420億円に
2013年11月12日 |
積水化学工業の髙下貞二住宅カンパニープレジデント(取締役専務執行役員)は記者会見を行い、2013年度下半期の重点施策として(1)来期増益に向けた期初受注残の最大...
エヌ・シー・エヌの2013年度上期、、SE構法出荷実績が過去最高に
2013年11月11日 |
全棟構造計算書付のSE構法を独立系ビルダーと工務店に供給するエヌ・シー・エヌ(東京都港区、田鎖郁男社長)は、SE構法登録施工店全486社への2013年度上期(...
パナホーム=木造軸組へ参入検討、一般分譲への展開も視野に
2013年11月11日 |
パナホームは、木造軸組構法住宅の商品化への取り組みをスタートさせる。
東日本大震災復興へ支援策の一環で、被災地の自治体が募集する災害公営住宅の建設に応...
住友林業G、茨城県鹿嶋市に太陽光施設、パネル架台1部に国産材
2013年11月11日 |
住友林業は、自社所有遊休地(茨城県鹿嶋市)に建設を進めていた太陽光発電施設『住友林業鹿島ソーラー発電所』を稼働させた。
発電容量は876キロワットで、90...
環境共棲住宅・地球の会パネルディスカッション「工務店の未来は地元にある」㊤、消費増税や自社の方向性などテーマ
NPO環境共棲住宅・地球の会(吉村良三理事長)は10月29日から3日間、第6回日本の木の家づくりサミットin東京を開催した。
ビルダー57社を中心に構...
13年度上半期新設住宅、大台50万戸わずかに届かず、44都道府県でプラスに
2013年度上半期(13年4月~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比12・7%増の49万9032戸で、わずかに大台の50万戸には届かなかったものの二ケタの伸...
首都圏にも賃貸体験館、大和ハウスが栃木に「D-roomプラザ館・夢」
2013年11月06日 |
大和ハウス工業は、首都圏を中心とした東日本エリア向けの賃貸住宅体験館となる『D-roomプラザ館・夢』を、栃木県真岡市の栃木二宮工場敷地内にオープンさせた。
...
住友林業と住友共電、北海道でバイオマス発電の合弁会社
2013年11月06日 |
住友林業と、住友化学の連結子会社の住友共同電力は、北海道紋別市でバイオマス発電事業をスタートさせる。
このほど合弁で、未利用の林地残材や間伐材などを利用し...
ミサワホーム、Gマーク24年連続受賞で駅広告
ミサワホームは、24年連続のグッドデザイン賞受賞を記念し、11月4日から全国主要都市6ヵ所の駅構内で、デジタルサイネージや大型ポスターを活用した広告を展開する...
ヤマダ・エスバイエルホーム、営業力を強化、地域ブロックで競争意識も
2013年11月01日 |
ヤマダ・エスバイエルホームは、営業本部組織の事業単位への再編を軸に、営業体制の強化に乗り出した。主力の戸建注文住宅事業は、新たに地域ブロック制を導入し、よりキ...
和建築設計事務所と信州大学、K値0・58の超断熱サッシを開発=普及版開発で工務店交え分科会設立へ
2013年10月31日 |
有限会社和建築設計事務所(本社=長野県塩尻市、青木和壽代表)と国立大学法人信州大学は22日、環境省の2013年度地球温暖化対策技術開発・実証研究事業の委託業務...
旭化成ホームズ、初のインテリアアイテム発売
旭化成ホームズは、同社初のインテリアアイテムとなる卓上水耕栽培キット『VEGEUNI(ベジユニ)』を発売した。
一体となって組み込まれたLED照明により、...
積水化学、「電力不安ゼロ」住宅へ、次世代住宅で方向性
2013年10月30日 |
積水化学工業の髙下貞二住宅カンパニープレジデント(取締役専務執行役員)は、同社のスマートハウスの目指す方向性として、電力自給率90%以上の「電力不安ゼロの住宅...