記事の分類: 住宅・工務店
大和ハウスとフジタ、中低層建築物向け耐震部材を共同開発
2014年02月21日 |
大和ハウス工業は、中低層(3~4階建て)建築向けの耐震部材「鋼製座屈拘束ブレース」を、フジタと共同開発した。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住=写真)などに採...
積水ハウスとマッスル社、住宅にロボット技術、15年導入めざし共同研究開発
2014年02月20日 |
積水ハウスは、ロボットや医療機器用のモーションコントロール(制御システム)開発メーカーのマッスルと共同で、住宅内におけるロボット技術の研究・開発に着手した。2...
木材利用ポイントで「天井」も工事対象に、地域工務店「歓迎」と
林野庁は13日、木材利用ポイントが付与される内装木質化工事の対象に新たに「天井」を加えることを決め、同日付で木材利用ポイント事務局のホームページで方針を発表し...
東急ホームズ、ウェブ住宅参入、新たなチャンネルに
2014年02月20日 |
東急ホームズは、2×4工法によるウェブオーダー住宅『WEB STUDIO(ウェブ・スタジオ)』を、首都圏エリアの1都4県(一部地域を除く)で発売した。
ネ...
2013年度第3四半期の戸建住宅大手7社、依然増収増益基調に、10月~12月期伸び率鈍化の兆し
戸建住宅大手メーカーの2014年3月期第3四半期(13年4月~12月)決算が出揃った。
上期までの大幅な受注増を背景に、対象7社すべてが前年同期実績に対し...
日本オーガニックアーキテクチャー、Fロイド・ライトの建築思想反映「オーガニックハウス」の加盟事業者拡大目指す
2014年02月17日 |
フランク・ロイド・ライトの建築思想に基づく住宅「オーガニックハウス」のデザイン設計サポートを行う日本オーガニックアーキテクチャー(愛知県名古屋市、平松義久社長...
ミサワが株主優待制度、割引優待券やクオカードも
2014年02月17日 |
ミサワホームは取締役会を開き、株主優待制度導入を決めた。住宅購入時などの割引に利用できる優待券や社会貢献型クオカードを用意する。対象は、毎年の9月30日及び3...
住環境研が共働き家族調査、働く妻は「働いていたい」意向、家事分担には不満も
2014年02月14日 |
働く妻の希望は「働いていたい」が、「時間が足りない」には不満も――。積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所がまとめた、『共働き家族の暮らし...
13年新設住宅プレハブ・2×4、2×4過去最高記録を更新
2013年(暦年)のプレハブ住宅着工戸数は前年比10・7%増の14万6402戸、2×4住宅も同11・7%増の12万111戸となった。
プレハブ・2×4とも...
長期優良住宅化リフォーム推進事業、応募28日まで=HPで応募前に事業登録必要
国土交通省は7日、建築研究所のホームページに補助事業「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の情報を載せ募集要領を公表、応募受付を始めた。
事業活用(戸建住宅...
住友林業、コミュニティ賃貸やシェアハウスで、つながりや絆に着目
2014年02月13日 |
住友林業は、つながりや絆に着目した新たな資産活用提案として、コミュニティ創出型賃貸住宅への取り組みを強める。
高い住宅性能をベースに、シェアハウスや戸建賃...
大和ハウスなど、UR団地再生で官民連携第1号、ひばりが丘団地で
2014年02月12日 |
大和ハウス工業は、コスモスイニシアとオリックス不動産との共同事業となる分譲マンション「ひばりが丘Re-Dream計画(仮称)」のA街区棟の概要を決定するととも...
大和ハウス、戸建住宅専用の体験館、奈良工場に
2014年02月12日 |
大和ハウス工業は、奈良工場(奈良市西九条町)に、戸建住宅専用体験型施設『住まいまるごと体験館』をオープンさせた。
実物大の家の壁面スクリーンを使用したシア...
パナホーム、横浜に女性視点の賃貸モデル「スマートラシーネ」で
2014年02月07日 |
パナホームは、10キロワット超の太陽光発電(PV)システムの搭載と、女性視点のコンセプトを組み合わせた賃貸集合住宅提案『スマートラシーネ』の実例モデルルームを...
全建連、登録建築大工基幹技能者講習の実施機関に登録=4月以降に講習スタート
一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連、藤本高信会長)が登録基幹技能者制度の追加新職種として申請していた「建築大工」が1月27日に国土交通省に認めら...
ケイアイスター不動産、戸建分譲「北欧ハウス」を東京・江戸川で=東京でブランド統一し展開
2014年02月05日 |
ケイアイスター不動産(塙圭二代表)は18日、東京都江戸川区で分譲地「北欧ハウス The Tokyo Kizuna town」(全19棟)を発売した。
(1...
タマホームの2013年12月受注、反動減や駆け込み一服で減少=第2四半期の注文平均は1680万円
2014年02月05日 |
タマホーム(東京都港区、玉木康裕社長)の2013年12月の受注金額(速報値)は前年同月比40%減だった。
同年10月、それまで消費増税の駆け込み需要を背景...