記事の分類: 住宅・工務店

住まいづくりナビC、ウェブの機能強化へ

一般財団法人住まいづくりナビセンターは、リフォームポータルサイト『リフォーム評価ナビ』ウェブサイトの機能強化を図った。リニューアルポイントは(1)プレミアム事...

三井不レジデ、1都3県戸建て分譲全戸にエネファーム

三井不動産レジデンシャルは、1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の東京ガスの供給エリアにおいて展開する、新築戸建分譲住宅『ファインコート』シリーズの全戸に、家...

旭化成不動産レジ、18件目のM建て替え事業開始

旭化成不動産レジデンスは、同社18件目となるマンション建て替え事業をスタートさせた。 今回の「シンテンビル(左門町ハイツ)」建て替えは、現行法規では容積率...

ポラス・中央住宅、蔵のある街PJに着手

ポラスグループ・中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は戸建住宅地開発に古い蔵を生かす「コーポラティブ越谷・蔵プロジェクト」に着手した。 644・5平方メ...

ハイム供給のPV住宅、6割が「ZEH」達成

積水化学工業住宅カンパニーが2012年に供給した太陽光発電(PV)システムの搭載住宅のうち、ZEH(一次エネルギー収支ゼロ以下)比率が6割に達したことが明らか...

ヤマダ・S×L、ヤマダ店舗にモデルハウス

ヤマダ・エスバイエルホームは、ヤマダ電機店舗(テックランド)駐車場への体感型のモデルハウス展開をスタートさせた。 第1弾で、テックランド「New神戸垂水店...

旭化成ホームズ新社長に池田副社長昇格

旭化成ホームズは取締役会を開き、池田英輔取締役副社長執行役員の代表取締役社長執行役員昇格を内定した。 4月1日付け。平居正仁社長は退任し、持ち株会社である...

ケイアイスター、主力商圏で建売ブランド一本化

普及価格帯の建売分譲を供給するケイアイスター不動産(埼玉県本庄市、塙圭二代表)は昨年11月、主要商圏の建売ブランドを「収納マジックの家」に一本化した。 従...

パナホームG、大阪で創業50周年記念イベント

パナホームグループが7日~9日の3日間、創業50周年の記念イベントとなる住まいの体験会『クラシのカタチ』を、大阪・京橋の「ツイン21」(大阪市中央区城見)で開...

積水ハウス、鉄骨構造2階建てを最新工法に統一

積水ハウスは、鉄骨構造の2階建て住宅工法を最新の「NewB(ニュービー)システム」に統一するとともに、商品ラインアップを3シリーズ10商品から2シリーズ4商品...

ミサワの木質パネル、木材利用ポイント対象に

林野庁は、木材利用ポイント事業の対象工法にミサワホームの木質パネル接着工法を指定した。 対象は、ミサワの札幌工場で生産された構造材を使用し、北海道で建築さ...

UR花畑団地27号棟1棟丸ごと改修、デザインコンペ最優秀賞ベース

都市再生機構東日本賃貸住宅本部は、団地1棟全体をリノベーションした花畑団地(東京都足立区)27号棟を報道関係者に公開した。 1棟全体が長く空き家となってい...

NCN、OB物件を借上・既存長期に

エヌ・シー・エヌ(NCN、東京都港区、田鎖郁男社長)は同社供給のSE構法で登録施工店が建てた「重量木骨の家」の差別化強化で、一定の家賃保証がある移住・住みかえ...

積水ハウス受注計画、戸建住宅鈍化見込みでマイナス成長

積水ハウスの2014年度(14年2月~15年1月)の受注計画は、前年度比0・7%減の1兆9150億円と、わずかながらマイナス成長見込みとなった。 3つのビ...

積水ハウス15年1月期計画、利益体質の確立主眼に

積水ハウスの2015年1月期業績計画がまとまった。過去最高だった前期業績に続き、利益ベースは順調な伸びを見込むが売上高では3・0%増にとどまる。 消費税増...

積水ハウスの子育て研究が最優秀賞、第11回建築・住宅技術アイデアコンペ

産官学の共同で新たな技術開発を行う建築研究開発コンソーシアム(会長=村上周三建築環境・省エネルギー機構理事長)は2月25日、2013年度第11回建築・住宅技術...

新設住宅木造軸組工法住宅着工1月、前月比は2割減に

新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた1月の木造軸組戸建住宅(丸太組構法住宅を含む)の全国着工総戸数は前年同月比5・8%増、前月比22・1%減の2万6...

ミサワホームイング、マンションリフォームの体感拠点オープン

ミサワホームイングがオープンした、マンションリフォームの体感施設『マンションリフォームプラザ』(東京都三鷹市下連雀)。同社の定額制マンションリフォーム商品「マ...

大和ハウス、桑名市とスマートタウン協定、街全体でネット・ゼロ

大和ハウス工業は、三重県桑名市が進める「陽だまりの丘 先進的都市型スマート住宅供給事業」の事業選定を受け、このほど基本協定を締結した。 同社提案『SMA×...

14年1月新設住宅、17ヵ月連続で増加、戸建て分譲マイナス

国土交通省が発表した2014年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・3%増の7万7843戸で、17ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)