記事の分類: 住宅・工務店

木住協「木造HC資格試験」、成績優秀者を表彰

第18回試験の成績優秀者 日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長)は16日、昨年12月5日に全国8都市で実施した第18回木造ハウジングコーディネーター(HC)資格試験における成績優秀...

主要住宅企業10社の2018年12月受注速報、展示場来場者は増加

主要住宅企業10社の2018年12月の受注状況(速報値、金額ベース)は、8社が前年同月を上回った。 増減幅は、好調が続くタマホームのプラス26%から、...

ミサワホーム、浦安市でシニア向け分譲マンション起工式

鍬入れをする竹中会長 ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長)は18日、千葉県浦安市東野3丁目に建設するアクティブシニア向けの分譲マンションの起工式を執り行った。 同社が...

担い手確保で新たな検討進む=国交省、独自に課題を抽出、法令違反=通報しやすく、許可証=見やすく

国土交通省は、建設現場の建設業許可証の掲示について省令などで緩和することや、また法令違反した元請の報復を恐れずに下請けが通報できるに保護するための規定を検討し...

大和ハウス工業の木造住宅事業、全事業所展開にメド=シェアトップへ、目標3千棟

林直樹上席執行役員 大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は2020年度中に、全国の住宅事業所で木造住宅の供給体制が整いそうだと発表した。 同社が17日に行った都市型...

TOTOが米国CESへ4回目の出展、パブリックトイレにIoTで新たな価値創出=北米展開視野に

展示ブース TOTO(福岡県北九州市、喜多村円社長)は8日から11日まで米国のラスベガスで開催された世界最大規模のエレクトロニクス国際見本市「International ...

アキュラホーム、土地空間の創出を重視した分譲住宅を提供=首都圏中心に展開へ

ヒルサイドテラス若葉台 アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉社長)は、昨年7月から一般公開を開始した「ヒルサイドテラス若葉台」(東京都稲城市・全51棟)を皮切りとして分譲住宅事業に...

大和ハウス工業、3階建て木造で「森」を再現、都市ストレス軽減に

モデル棟の外観 大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は17日、自然以上に自然を感じることができる都市向け3階建て木造住宅のコンセプトモデル「森(もり)が家(いえ)」を発...

セキスイハイム中四国、工場に体感型ショールーム併設

セキスイハイムミュージアム岡山 セキスイハイム中四国(岡山市北区、水山健二社長)は12日、中四国セキスイハイム工業(同市東区)内に体感型ショールーム「セキスイハイムミュージアム岡山」をオープ...

ハウスドゥ、タイに合弁会社設立=既存戸建てリノベ都市部に展開

ハウスドゥ(東京都千代田区、安藤正弘社長)は10日、タイで不動産流通の合弁会社を設立すると発表した。 タイで中古住宅リノベーションおよびサービサー事業...

中央グリーン開発「パレットコート北越谷」、分譲地内に自治会館が完成

完成披露イベント ポラスグループの中央グリーン開発(埼玉県越谷市、中内景太良社長)は12日、同社が越谷市南荻島で開発・販売中の「パレットコート北越谷・フロードヴィレッジ」内に建...

17年度の住宅ローン貸出実績=金融機関対象の調査、変動金利が14ポイント増加、アパートローンの新規貸出は減少

住宅金融支援機構がこのほどまとめた金融機関へのアンケート調査によると、17年度末の新規貸出実績は、金利タイプ別では、「変動金利型」が前年度に比べて14・0ポイ...

ハウセットが千葉県浦安市分譲住宅、街並み配慮の43棟

街並みのイメージ 東京都墨田区を中心とする城東エリアおよび千葉県船橋市、浦安市、市川市で2×4工法による分譲住宅を年間で約100棟供給しているハウセット(東京都墨田区、三宅晃社...

積水ハウス、急性疾患を早期発見する家、20年春発売に向け開発開始

ロゴマーク 積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は9日、家の幸せプラットフォーム化構想の第一弾として「家が健康をつくりだす」という新しい価値提供に向けた検討に着手したと...

旗艦モデルで富裕層にアピール=新大久保に都心最大級の新設展示場

展示場のようす 首都圏で15ヵ所の住宅展示場を運営するファジー・アド・オフィス(東京都新宿区、梶谷文明社長)は12日、JR新大久保駅から徒歩2分の場所に、総合住宅展示場「ハウ...

環境省予算、ZEH支援に14%増の97億円を計上

環境省は、来年度予算案にZEH支援として前年度の85億円を14%上回る97億円を計上した。制度は概ね今年度の仕組みを踏襲するが、今年度支援した戸建住宅7千戸を...

経産省資源エネ庁予算、レジリエンスZEH+で補助額を引き上げ

経済産業省資源エネルギー庁は2019年度予算で、新たにレジリエンス強化型ZEH+(ゼッチプラス)支援に乗り出す。18年度に設定したZEH+(ゼッチプラス)に加...

住友林業、「W350計画」中核拠点となる新研究棟を建設中

建築中の新研究棟 住友林業(東京都千代田区、市川晃社長)は12月20日、茨城県の筑波研究所敷地内に建設中の木造3階建て新研究棟を報道陣に公開した。 ブロック状のLVLを...

中央住宅が草加市氷川街で25棟の分譲住宅、ワーキングママの利便性高める

街区のイメージ ポラスグループ・中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)のマインドスクウェア事業部はこのほど、埼玉県草加市内で25棟からなる分譲住宅「草加・氷川町ルミフル」を展...

工務店の多角化戦略とは、本業との相乗効果が重要【新年特集 変化する時代の多角化戦略】

わが国ではこれから、人口減少による急速な少子高齢化の進展が現実のものとなっていく。 その影響による住宅着工戸数の減少、空き家の増加、大工・職人の高齢化...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)