キーワード: フローリング

旭化成ホームズ、50周年記念第2弾モデル「ラティウスRDファイネストヴィラ」=1階天井高を高めて空間の広がりを演出

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は、創業50周年記念商品「ラティウスRD」に新デザインを採用したコンセプトモデル空間の「ラティウスRDファイネス...

大建工業、「社会課題解決」と「企業成長」リンク=〝独自開発の木質ボード〟事業化検討

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)が、ラワン合板の代替材として独自開発する新規木質ボードの事業化を検討している。 ラワン天然林の乱伐という社会課題の解...

永大産業、フローリングも抗ウイルス仕様=「銘樹Jspec 抗ウイルス仕様」

永大産業(大阪市住之江区、枝園統博社長)は3月、抗菌・抗ウイルス仕様のフローリング製品「銘樹Jspec 抗ウイルス加工」を発売した。 従来の抗菌加工に加...

大手建材メーカー、フローリング製品値上げ=大建工業・永大産業、原材料価格上昇で

大手建材メーカー各社が製品価格の値上げを打ち出している。大建工業(大阪市北区、億田正則社長)が6月21日出荷分から輸入ラワン合板を基材に使うフローリングおよび...

永大産業、抗ウイルス仕様を初リリース=今後も各既存製品に追加

永大産業(大阪市住之江区、枝園統博社長)は同社初の抗ウイルス仕様の内装建材製品として12月21日、ポストフォームカウンターやレバーハンドルなどを発売した。新型...

住宅用床材、抗ウイルス仕様相次ぐ=製品シリーズ〝全切り替え〟のメーカーも

新型コロナウイルスの感染拡大予防という新たな社会ニーズの出現を背景に、住宅用の床材市場で抗ウイルス仕様の製品をリリースするメーカーが出始めた。朝日ウッドテック...

大建工業2021年3月期第1四半期決算、営業利益5割減=インバウンド消滅で「畳おもて」減少

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)の21年3月期第1四半期連結決算は売上高1・4%減、営業利益50・1%減。セグメント別売上構成比約48%で1位の「建材事業...

大建工業、合弁テーオーフローリングの事業開始=公共・商業向け売上高拡大へ寄与

中央が荻原正康社長 大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は1日、同日付で事業を始めた公共・商業施設向けムク・厚単板フローリングの製造販売と施工を行う合弁会社「テーオーフローリング」...

イクタがパネル型平行四辺形のフレンチヘリンボーンフローリングを開発し、9月中旬から販売

床材製造のイクタ(愛知県瀬戸市、宮田浩史社長)は、9月中旬から同社が開発したパネル型平行四辺形のフレンチヘリンボーンフローリングの販売を開始する。フレンチヘリ...

【トップに聞く】永大産業の枝園統博新社長、「ENボード」や〝2拠点化〟に尽力=新規でフローリング基材

枝園社長 永大産業(大阪市住之江区)の新社長に4月、枝園統博(しえん・のぶひろ)専務が昇格した。 1984年に入社し当時の営業本部東京特販課に配属されて以来、もっぱ...

イクタとケミカルクリエイトがフローリングを共同開発、光触媒活用し不安物質など分解・除去=健康・安心を切り口に

床材製造のイクタ(愛知県瀬戸市、石川芳文社長)は塗料メーカーのケミカルクリエイト(北九州市小倉北区、中原冱子社長)と共同開発した可視光型光触媒の技術を用いたフ...

パナソニックES社、住宅用床材を約4年ぶり刷新

パナソニック・エコソリューションズ社(大阪府門真市、北野亮社長)は12月3日、既存の住宅用床材商品「gスタイル」「ジョイハード」「フィット」「ウッディ」の4シ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)