記事の分類: 住宅・工務店

ジャパンホームシールド、ウェブシステム導入拡大で地盤調査・工事の品質強化

ジャパンホームシールド(JHS、東京都墨田区、斉藤武司社長)は、住宅地盤第三者認証システムを手がけるジオサイン(東京都千代田区、成田芳文社長)の「G―Web...

16年3月期住宅7社、受注額速報の伸び堅調

2016年3月期末の主要戸建住宅企業7社の受注金額速報値がまとまった。旭化成ホームズと三井ホーム以外はプラスとなった。旭化成ホームズは、年度前半の戸建ての低迷...

熊本地震に対応する住宅業界、近隣地工事への影響限定的

4月14日夜に震度7、16日未明に震度6強の揺れを観測した「平成28年熊本地震」は、住宅に大きな被害をもたらした。 被害の全容は19日午前の時点では明らか...

ZEHビルダー登録、2020年度の戸建てに占めるZEH供給割合、ミサワホーム90%・トヨタホーム16年度比10倍

経済産業省のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)補助事業を申請するために必須となる登録制度「ZEHビルダー」の第1回公募が15日に締め切られた。22日に...

シーダーズ、工務店とのマッチングサイトをリニューアル

地元工務店と住宅取得層とのマッチングを目的とした、栃木県内の住宅情報サイト「Uchimise(ウチミセ)」を運営するシーダーズ(栃木県宇都宮市、下田典子社長)...

トヨタホーム、ZEHや新HEMS導入など戸建主力商品を刷新

トヨタホームは7日、戸建住宅の主力商品である鉄骨ラーメンユニット構造「SINCE Smart stage(シンセ・スマートステージ)」に最新HEMS(家庭用エ...

斉藤林業、施主の住宅を一般公開、モニターハウスで営業展開

群馬県を主な商圏として注文住宅建築を行う斉藤林業(群馬県沼田市、齋藤英之社長)は、完成後の施主の住宅を一定期間借り受けて一般に公開する「モニターハウス」を推進...

積水ハウス、マンションリノベ本格化、新ブランド「リノベッタ」立ち上げ

積水ハウスは、マンションリノベーション事業を強化する。同社グループの積和建設は、プロダクトデザイナーの喜多俊之氏が監修するブランド「RENOVETTA(リノベ...

「狭小住宅」供給ビルダー、ZEH対応急務、課題は山積

新年度がスタートしてから2週間。ひと月前には子どもの入学にあわせて通学に適した住宅に転居する世帯も多かったのではないか。東京23区を主な商圏として、いわゆる「...

サンヨーホームズ、ベトナムに本格参入、ホーチミンで分譲マンション

サンヨーホームズ(本社=大阪市)は1日、ベトナムのハノイ市に駐在事務所を開設し、東南アジア市場へ本格参入すると発表した。 第1号プロジェクトとして、ベ...

大和ハウスリフォーム、既存賃貸向け防犯リフォーム提案

大和ハウスリフォーム(本社=大阪市北区)は、1日から第三者機関の認定を受けた専門スタッフによる「防犯リフォーム」提案を開始した。一般社団法人全国防犯啓蒙推進機...

住宅版BELS認証、エコワークスとナイスが5つ星

建築物省エネ法に基づく省エネ性能表示制度に伴ってスタートしたBELS(Building-HousingEnergy-eff iciency Labeling ...

日本ログハウス協会、ハイブリッドログ開発曲げ試験で性能確認

日本ログハウス協会(中川信治会長)は3月31日、東京都千代田区の主婦会館プラザで「平成27年度技術講習会」を開催、林野庁委託事業等調査研究報告やログハウス外壁...

ミサワ総研と産技総研、住宅のIoTで国際標準規格策定へ

ミサワホームグループのミサワホーム総合研究所と国立研究開発法人産業技術開発総合研究所は1日、スマートハウスの機能安全に関わる国際標準規格案の策定に着手すると発...

パナホーム、住宅で世界初のVOC国際認証取得、建材など見直して全戸建てへ

パナホームは、戸建住宅事業の展開を強化する。4月以降に取り扱う戸建て商品において、世界で初となる住宅における揮発性化学物質(VOC)基準の認証に対応する。認証...

活発化する自治体連携、大手住宅各社が地域課題に取り組み

大手ハウスメーカーと地方自治体との連携が目立つようになってきた。 積水ハウスは、今年に入ってから2つの地方自治体と定住促進に関する包括協定の締結を行ってい...

トヨタホームが新型HEMSを4月から提案

トヨタホームは、デンソーが開発した新型HEMS(家庭用エネルギー管理システム)を4月以降に発売する戸建住宅に採用する。 家と車の連携機能を追加したのが...

16年度ZEH補助事業、寒冷地はニアリーZEH補助検討

経済産業省資源エネルギー庁は、2016年度のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)支援事業の概要案を公表した。それによると既報の通り4月から導入予定のZE...

パナソニック、野村不動産など綱島で次世代都市型スマートシティ開発構想

パナソニック、横浜市、野村不動産、慶應義塾大学は28日、パナソニック工場跡地の再開発事業「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(SST)」まちづ...

川木建設、顧客数増加に向け施策、イベント開催に力を注ぐ

埼玉県川越市を中心に近隣市町村を商圏とする川木建設(埼玉県川越市、鈴木健二社長)は、戸建注文住宅事業拡大のため、2020年までに顧客リストの登録者数を現在の約...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)