記事の分類: 住宅・工務店

大手ハウスメーカー、自社開発の戸建住宅団地で再生・活性化

大手ハウスメーカーが郊外に戸建住宅団地を開発して40年近くが経ち、当時若かった住民も、今や高齢者となっている。こうした地域は同世代の家族が同時期に一斉に入居し...

スムストックを今後3年で1万棟に、参加各社トップ級が推進の方向で合意=優良ストック推進協

優良ストック住宅推進協議会(会長=和田勇積水ハウス会長兼CEO)は、「スムストック」の年間取り扱い量を3年後の2017年度までに1万棟へ拡大させる。スムストッ...

三重県建設業協会、県下の関連団体と協力し「三重県型木質系応急仮設住宅」を開発=メッセウイング・みえで躯体初公開

三重県建設業協会(三重建協、山下晃会長)は8月29日と30日の2日間、三重県津市のメッセウイング・みえで開催された「三重の木でつくる暮らし展 2015」に参加...

全国中小建築工事業団体連合会新会長の寺井茂幸氏=工務店は地域の木造住宅供給で重要な役割

一般社団法人全国中小建築工事業団体連合会(全建連)の第6代会長に5月末、寺井工務店(兵庫県たつの市)代表の寺井茂幸氏が就任した。全建連は北海道から九州まで傘下...

RCの強み生かし顧客満足向上、大成建設ハウジング平島信一社長

消費増税の反動減による住宅着工の低迷から回復しつつあるものの、2017年4月に予定されている10%の消費税率引き上げなどで住宅市場は再び厳しい状況になることが...

大和ハウスグループ、賃貸物件向け電子書籍サービス開始

大和ハウスグループの大和リビングマネジメントとデジタルコンテンツの配信などを手がけるメディアドゥは、大和リビングマネジメントが管理する賃貸住宅の新規契約物件を...

ポラスグループ・中央住宅、蔵のある分譲プロジェクト「ことのは 越ヶ谷」でシンボルの内蔵の補修が完了

ポラスグループ・中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は6日、蔵のある街づくりプロジェクトとして昨春開発に着手した建売分譲地「ことのは 越ヶ谷」のシンボルとな...

住友林業、真庭市で森林づくり事業=持続可能なプランを策定

住友林業と岡山県真庭市は5日、真庭市庁舎内で住友林業が同市から受注し7月上旬にスタートさせた「里山真庭の森林づくり推進事業」の説明会を行った。説明会には太田昇...

7月の受注速報値、バラツキも回復基調変わらず、7月来場客関心の高さ続く

戸建住宅企業各社が10日までに公表した7月の受注金額(速報値)は、9社中4社が前年同月比でマイナスとなり、バラツキがみられた。ただ、「市況や外部要因が変わって...

郊外住宅地で高齢者住宅、パナホームの資産活用事業で

パナホームは、郊外住宅地の土地オーナーに対して賃貸住宅に加えて高齢者向け住宅の提案を拡大する。今年1月以降パナソニックグループの高齢者介護事業を「エイジフリー...

アールシーコア、法人向け木造非住宅事業を本格化

アールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)が法人事業を本格化する。既存のFCおよび直販のログハウス・木軸住宅販売のエンドユーザー向け事業に加え、同社の特色で...

住友林業2015年度上期予想、戸建注文のコスト低減で上方修正

住友林業は7月31日、2015年度上期(4―9月期)の業績予想を上方修正した。海外事業において米国・オーストラリアの販売棟数が伸びていることや、戸建注文住宅事...

三井ホーム、2×4工法で「平成の京町家」に京都市から認定

三井ホームは7月24日、京都市から借地権付建売住宅4戸の建築計画に対して「平成の京町家」認定を取得したことを発表した。「平成の京町家」認定は、市が推奨するもの...

飯田グループホールディングス、建売分譲6子会社の躯体性能を長期レベルに一本化

飯田グループホールディングス(飯田GHD、西河洋一社長)はグループ傘下の6子会社が建築する建売分譲住宅の躯体性能を、住宅性能表示制度に基づく統一基準へ一本化し...

中古住宅・リフォームに新潮流=ユーザーに選ばれるリフォーム事業者に向け、日本住宅リフォーム産業協会が独自研修制度

日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ、中山信義会長)が事業活動を活発化させている。昨年12月に国土交通省の住宅リフォーム事業者団体登録制度に登録し国の「お墨付...

中古住宅・リフォームに新潮流=大手住宅企業リフォームの幅広げる、ネット通販やエネルギー自給自足化など、定額型か提案型か対応分かれる

リフォームには、大きく定額パッケージ型と提案型の2種類がある。大手ハウスメーカーが注力しているのは提案型。特に豊富な情報を持っている既存顧客に対して、適切なタ...

ヤマダSXLなど、ロボット「Pepper」を住宅展示場・モデルルームで試験的に導入

ヤマダ・エスバイエルホーム、ヤマダ・ウッドハウス、ソフトバンクロボテックスの3社は、24日から大坂の2ヵ所と東京の1ヵ所の住宅展示場・モデルルームででロボット...

戸建住宅企業6月の受注金額速報、一部ではマイナスも

戸建住宅企業各社の6月の受注金額(速報値)は、11社中3社が前年同月比でマイナスとなった。プラスを維持するものの「楽観はできない」(パナホーム)と慎重な見方も...

15年度の第1四半期受注額速報、8社中6社が二ケタ増

3月期決算の住宅メーカー8社における2015年度第1四半期(4―6月)受注速報がまとまった。8社中6社が前年同期比で二ケタ増となっており、全体としては今年1月...

大和ハウス工業、戸建分譲ブランドを「SECUREA(セキュレア)」に

大和ハウス工業は、16日から戸建分譲ブランドを「SECUREA(セキュレア)」に刷新する。安心・安全を意味する「SECUREA(セキュア)」とふれあうの「れあ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)