記事の分類: 住宅・工務店

住友林業G、自然素材洗剤を使用したハウスクリーニング事業に参入

住友林業の100%子会社のスミリンエンタープライズは、7月からハウスクリーニング事業を展開した。自然素材の洗剤を使用し、エアコンの高圧洗浄、レンジフードの分解...

アキュラホームが支店をロードサイド型へ移行、建屋は中大規模木造建築

アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉代表)が支店のあり方を変える。営業拠点としての従来の機能に新たに「地域のコミュニケーション拠点」(宮沢代表)の機能を加え...

LIXIL、会員増強など組織強化、友の会、THから「GL」へ

LIXILは、工務店などホームビルダーを会員とするVC(ボランタリーチェーン)組織「TH友の会」を、『Good Living(グッドリビング)友の会』に改称す...

「従来の戦略では減益」、戸建分譲研究所の松沢氏が今期分譲事業の重要ポイントを講演で解説

増益確保には、コスト競争力を高めるための建築費圧縮、地価が割安な人気のない土地でも売れる宅地とする用地開発、ターゲット層の購買意欲を喚起する付加価値のある企画...

新規顧客開拓への「挑戦」、アマゾン定額リフォームに大手2社の参画

積水ハウスグループと大和ハウスリフォームは、ネット通販大手のアマゾンによる定額パッケージ型小規模リフォームに進出した。積水ハウスグループの狙いは明確だ。リフォ...

日本語看板や印刷物をスマホで外国語に 大和ハウスグループの伸和エージェンシーが多言語翻訳ツール

大和ハウスグループの株式会社伸和エージェンシー(本社:大阪市西区 代表取締役社長:大辻伸幸)は株式会社PIJIN(本社:東京都中央区 代表取締役:高岡謙二)と...

住友林業、契約者向け情報サイト、着工までの流れを情報提供

住友林業は、契約者向けの情報提供サービスを開始した。6月以降の契約者が対象で、契約時にオーナー専用サイト「クラブフォレスト」にアクセスするIDとパスワードを渡...

スウェーデンハウス、ハウスメーカーランキングトップの背景に徹底したCS活動

スウェーデンハウス(東京都世田谷区、岡田正人社長)は、2月にオリコンが公表した「2015年度オリコン顧客満足度ランキング・ハウスメーカー(注文住宅)部門」で総...

アマゾンが定額リフォーム、積水ハウスGや大和ハウスリフォーム参加し顧客の裾野拡大

積水ハウスグループ、大和ハウスハウスリフォーム、ダスキンは6月30日、アマゾンのホームページ上に開設した「リフォームストア」に参加した。アマゾンがリフォーム商...

大和ハウスと三越伊勢丹が「竹と過ごすニッポンサマーライフ」を開催

大和ハウス工業と三越伊勢丹は、7月1日から15日までの期間限定で「竹と過ごすニッポンサマーライフ」を開催する。会場は伊勢丹新宿店本館5階「リビングデコール」で...

ポラテック「木造非住宅の会」で情報発信し需要拡大の取り組み強化

ポラテック(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表)のプレカット営業事業部非住宅推進課が、中大規模の木造非住宅の取り組みを強めている。設計事務所などへの情報提供ネットワ...

大和ハウス、津波避難スペース付き3階建て賃貸を津波浸水地域で展開

大和ハウス工業は、9月1日の防災の日にあわせて5メートルまでの津波による浸水から緊急避難するスペースを備えた3階建て賃貸住宅「セジュール オッツW―ev」を発...

戸建て減少補う新規分野、共同と非住宅に注力 実績重ねる大和工務店

新築戸建住宅市場の将来の姿の一端を、消費税増税の反動減の混乱の中に垣間見た戸建てメーンの住宅事業者の間で、事業規模の大小を問わず経営基盤の再構築に向けた動きが...

注目のASEAN住宅市場、ミャンマーで住宅企業や建材企業などが協力

5月13日、ミャンマーのテイン・セイン大統領と国土交通省元住宅局長の和泉洋人首相補佐官が中央で握手をし、その周辺にはミャンマー政府幹部とともに国土交通省や住宅...

大和ハウス、埼玉県川口市で地域密着型オープンハウス「犬と暮らすまちなかジーヴォ」

大和ハウス工業は22日、埼玉家川口市で著名なペットブロガーの穴澤賢(あなざわ まさる)氏をアドバイザーとして企画した、地域密着型のオープンハウス「犬と暮らすま...

大和ハウスがマレーシアで戸建て販売、鉄骨プレハブで現地デベと合弁

大和ハウス工業は、2016年春からマレーシアでプレハブ住宅の販売を開始する。同社は11日、マレーシアの最大手デベロッパー「Sunway Berhad社」と戸建...

イエタス、省エネサポート事業の扱いが大幅増=「平成25年省エネ基準」完全施行で

環境変化を反映し、外皮計算などの省エネサポート業務が大幅に増加――。住宅関連の各種申請サポートを行うイエタス(東京都千代田区、岡田慎一代表)の業務で、外皮計算...

住宅金融支援機構の加藤利男理事長に聞く、良質ストック形成は変わらず、新築も中古もフラット35で質高め

ここ数ヵ月間の新築受注改善の一因には、政府による経済対策の一環で実施した「フラット35S」の金利引き下げ幅拡大がある。住宅金融支援機構は、新築市場を金融面から...

進化する住宅企業のIT化=積水ハウス・1邸ごと情報管理、大和ハウス・PCができることをすべてiPadで

住宅メーカーのIT化は新たな段階を迎えている。すでに営業の現場においてタブレット端末を活用する動きは一般的となっているが、営業の支援に留まらず施工管理やアフタ...

益田建設、地域工務店向けに「真壁」商品化へ=今秋発売のハイブリットユニットパネル工法

益田建設(埼玉県八潮市、益田修一代表)は、地域工務店向けに今秋発売を予定している金物工法「ハイブリットユニットパネル工法」に、既に商品化を終えた大壁仕様のほか...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)