キーワード: 基準
国交省など3省、低炭素社会に向けた住まい・住まい方推進会議の初会合
2010年06月03日 |
国土交通省、経済産業省、環境省は3日朝、「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」(委員長=茅陽一(財)地球環境産業技術研究機構副理事長兼研究所長)の初会...
国交省、11日から建築基準整備で民間への補助を公募
2010年05月06日 |
国土交通省は、11日から6月4日まで建築基準整備促進補助金事業を実施する民間企業や大学などを公募する。対象となるのは、「木造建築物の基準の整備に資する検討」や...
三協立山、北日本向け断熱玄関ドアに新デザイン
2010年04月27日 |
三協立山アルミは、ドア厚60ミリ断熱玄関ドア「プロセレーネ」に、新テイストとなる洋風デザインを追加した。これまでのベーシック、モダンテイストに加えて、板張り意...
イン産協、IC資格試験の受験ガイド作成
2010年04月22日 |
社団法人インテリア産業協会は、第28回インテリアコーディネーター資格試験を開催する。第1次試験は10月10日、第2次試験は12月12日に行う。受験願書申請期間...
国交省、リフォーム保険や履歴情報整備する宅建業者やリフォーム工事業者へ補助
2010年04月14日 |
国土交通省は14日、既存住宅売買やリフォーム工事実施時に、リフォーム瑕疵保険への加入、履歴情報の登録・蓄積を行う宅建業者やリフォーム業者に対して、その費用を補...
引渡後対象の住宅瑕疵保険、来年3月まで取り扱い認める
2010年04月06日 |
国土交通省は、住宅瑕疵担保保険について着工後に加入できる保険の取り扱いを1年間延長するとともに、住宅の引き渡し後に加入できる保険の取り扱いを来年3月末まで認め...
大建工業、床材関連組織でPEFC認証取得
大建工業は、DAIKENグループの床材関連組織(内装材事業部、直需部、海外営業部、三重ダイケン、セトウチ化工、大建工業〈寧波〉有限公司)でPEFC―CoC認証...
ファーストロジック・住宅版エコポイント対応物件の取り扱いを開始
2010年03月25日 |
ファーストロジックは、住宅版エコポイント対応物件の取り扱いを開始した。同社が運営する住宅物件の逆オークションサイト「住宅の楽待」の一環として、昨年末に住宅エコ...
国交省の建築基準法見直し、今夏メドにとりまとめ
2010年03月09日 |
国土交通省は8日夕方、「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長=深尾精一首都大学東京教授)の初会合を開いた。個々の建物について規制する単体規制の見直しを中心...
ミカド、スポンサー付かず全事業を停止
2010年03月05日 |
帝国データバンクによると、2009年12月24日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請したミカド(本社=大阪市北区、髙田幸治社長)は4日、同地裁により再生手続廃止...
建築基準法見直し検討会、8日に初会合
2010年03月02日 |
国土交通省は8日、「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長=深尾精一首都大学東京教授)の初会合を開く。検討会では、一定規模の建築物の構造計算を再計算する構造...
住宅エコポイントで、トップランナー基準の代表的仕様を掲載
2010年02月24日 |
国土交通省は24日、住宅エコポイントの対象となる省エネ性能の一つであるトップランナー基準(住宅事業建築主の判断基準)に適合する代表的な仕様例をホームページに掲...
パッシブハウスの国内普及を目指すパッシブハウス・ジャパンが設立
ドイツのパッシブハウス研究所と連携して日本の建築物の省エネ性能強化、パッシブハウスの国内普及を目指す一般社団法人パッシブハウス・ジャパンが2月1日に設立された...