キーワード: トステム
旭トステム外装、内外兼用壁材「オボロ」発売=新ブラント「シゼン」の第1弾、デザイン系ターゲットに
2020年08月06日

ヤマダホームズ、エースホーム全株式を建築コンサルのナックに譲渡
2020年02月19日
ヤマダホームズ(群馬県高崎市、増田文彦社長)は1月27日、同社が86%を保有するエースホーム(東京都新宿区、押谷敏樹社長)の全株式を、2月28日付でナック(東京都新宿区、吉村寛社長)に譲渡すると発表した。ナックは建築コンサルティング事業を強化する。
エースホームは、エス・バ...続きを読む
LIXIL、消費者訴求で〝TOSTEM〟ブランド=商品カテゴリー想起、専門性なくてもわかる価値提案
2018年07月12日

『TOSTEM』の名称復活、LIXILグループの新中計
2017年11月15日

旭トステム外装、耐震リフォーム建材「パンチくん」
2014年04月29日
LIXILの子会社で外装材事業を手がける旭トステム外装は、光や風を通す耐震リフォーム建材「パンチくん」を発売した。
一般財団法人日本建築防災協会の住宅等防災技術評価を取得し、高い採光・通風性を確保しながら、構造用合板の約1・5倍(壁基準耐力7・8キロN/メートル)の耐力を発...続きを読む
LIXIL=内装リフォーム専用商品発売、カバー工法を採用
2013年09月18日
LIXILは、カバー工法を採用した内装リフォーム専用商品「リノバ」をトステムブランドから発売した。「壊さない」、「現場にFIT」、「ムダの排除」をテーマに、建具のリフォーム現場の『困った』を解消する。
壊さない工夫として、既存の窓枠や建具枠の上から部材を取り付けるカバー工法を...続きを読む
LIXIL、中級価格帯シリーズの内装建材をフルモデルチェンジ
2012年11月30日
LIXILは、トステムブランドの中級価格帯シリーズ内装建材「ウッディーライン」を中心に、床材などの関連商材を26日にフルモデルチェンジした。
ウッディーラインは、『進化と深化』をコンセプトに、最新の流行を盛り込みつつ、付加価値・機能の深掘りを行った。また、どの色にも合わせや...続きを読む
LIXIL=工事業者マッチングサイトを強化、「待ちの受注」から「攻めの営業」を提案
2012年04月27日
LIXILは、リフォームの意志はあるが依頼先に悩む準顕在層の消費者と工事店を結ぶウェブサイト「リフォームコンタクト」の取り組みを強める。消費者へのきめ細かな対応を行うため、現在600社の登録工事店を今年度中に1千社に増強させるとともに、工事対応エリアを全国に広げる。インターネッ...続きを読む
10月5日から国際福祉機器展、LIXILらが超高齢社会における住空間のあり方提案
2011年09月29日
全国社会福祉協議会と保健福祉広報協会は10月5~7日の3日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト東展示ホールで「第38回国際福祉機器展H.C.R.2011」を開催する。出展社数は約500社。LIXILやTOTO、パナソニック電工など大手住宅設備機器メーカーは、バリアフリーやユニ...続きを読む
トステム住研、断熱性能アピールの住宅商品新仕様
2011年01月12日
トステム住宅研究所(本社=東京都江東区、大竹俊夫社長)は、高い断熱性能をアピールポイントとした住宅商品の新仕様と、断熱材一体型の屋根部材の扱いを始めた。
新仕様はアイフルホームカンパニーのメーン商品・セシボの断熱性能を、Ⅰ地域次世代省エネ基準を標準とした「セシボ・スーパーD...続きを読む