キーワード: マンション

積水化学住宅C、分譲マンションの共用部のスマート機能強化=西千葉で導入開始、戸建てへの展開も

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は6日、分譲マンション共用施設向けアプリ『Plus SUITEコンシェルジュ』を開発した。 ...

23年1月度の新設着工=6・6%増の6万3604戸、持ち家は1965年以来最少、貸家は増加続く

国土交通省が公表した2023年1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比6・6%増の6万3604戸となった。 分譲マンションが大幅に増加となったほか、貸家が堅...

サンヨーホームズ、独自ポイント付与で購買意欲刺激=環境省の補助事業を活用

サンヨーホームズ(大阪市西区、松岡久志社長)は15日、ZEH仕様の新築戸建住宅の購入や省エネ性能向上リフォーム実施などの環境配慮行動を対象に、独自のポイントを...

旭化成23年3月期第3四半期決算=住宅は増収減益、請負部門は大型化・高付加価値化で増収に

旭化成(東京都千代田区、工藤幸四郎社長)は8日、2023年3月期第3四半期連結決算を発表した。 旭化成ホームズグループを含む住宅セグメントの業績は、売...

【トレンドナビ】旭化成不動産レジデンス「マンション建替え調査報告」=老朽物件急増に警戒、調査結果を「再生」の指標に

旭化成不動産レジデンスは1月26日、「マンション建替え調査報告書4.」の内容などを解説する「第9回高経年マンション再生問題メディア懇談会」を開催した。 ...

ポラスグランテックが埼玉県八潮市で完成現場見学会、〝収益最大化をコンセプトに〟=長期入居が可能な提案

ポラスグループのポラスグランテック(埼玉県越谷市、中内晃次郎代表)は7日、埼玉県八潮市内で建設していた重量鉄骨造マンション「アベルリール」の完成現場見学会を開...

大和ハウス工業、24年に全新築分譲マンションをZEH化=目標を2年前倒しで達成

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は3日、2024年度以降に着工するすべての新築分譲マンションをZEH―Mオリエンテッド以上の仕様にすると発表した。 ...

2022年新設着工、0・4%増の85万9529戸=持ち家、62年ぶりの低水準・貸家増加でプラスとなるも

国土交通省が公表した2022年1~12月(暦年)の新設住宅着工戸数は、前年比0・4%増の85万9529戸だった。 2年連続のプラス。貸家や分譲マンション...

2022年12月度新設着工、持ち家、13ヵ月連続減

2022年12月単月の住宅着工戸数は、前年同月比1・7%減の6万7249戸だった。 持ち家の減少が大きく響き、全体を押し下げた。分譲戸建てもマイナスだっ...

日銀のさくらレポート=持ち家中心に低調

日本銀行が12日に公表した地域経済報告(さくらレポート)によると、住宅投資については、減少していると捉えられている。 各地域でも、「弱めの動き」とする評...

旭化成不動産レジデンス、東京・笹塚で14階建て分譲マンションを竣工=等価交換の再開発事業で高度利用化

旭化成不動産レジデンス(東京都千代田区、兒玉芳樹社長)は11日、東京・笹塚で建築中の地上14階建ての分譲マンション「アトラス笹塚」が竣工したと発表した。 ...

与党の2023年度税制改正大綱まとまる=宅地造成の土地長期譲渡所得課税特例援交など、空き家3千万円控除は拡充も、大規模修繕で固定資産税減免

与党は12月16日、宅地造成のための土地の長期譲渡所得課税の特例延長などを盛り込んだ2023年度の税制改正大綱をとりまとめた。 主なものではほかに、土地...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)