契約社員募集中

キーワード: マンション

21年8月受注詳報=注文住宅に適した土地情報が不足気味

月次受注速報値の詳細を公表する主要住宅企業9社の2021年8月度の受注状況(金額ベース、積水化学工業住宅カンパニーは棟数)は、7月度と比べてマイナス項目が目立...

国土交通省、M除却基準見直し=年内に公布・施行へ、特例措置や敷地売却しやすく

国土交通省住宅局は、老朽化マンションの要除却認定の新たな基準として、火災安全性や外壁剥落、排水配管設備、バリアフリーの項目における内容や方向性を打ち出し、学識...

コスモスイニシアと大和ハウス工業、沖縄・豊崎の分譲マンション=契約者の8割が県外から

コスモスイニシア(東京都港区、高智亮太朗社長)と大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)が沖縄・豊崎エリアのリゾート地で開発した分譲マンション「グランコスモ...

ミサワホーム、築32年・都心の賃貸マンションをテレワーク特化型に=『働く』と『暮らす』を支援

ミサワホーム(東京都新宿区、磯貝匡志社長)は8月25日、同社が東京・江戸川橋で取得した築32年の賃貸マンション「DeLCCS文京神楽坂」(8階建て、50戸)の...

旭化成不レジ、マンション建替え・再生が40件に到達=高経年物件増加を想定しノウハウ蓄積

旭化成不動産レジデンス(東京都千代田区、兒玉芳樹社長)は20日、マンション建替事業の着工実績が40件に到達したと発表した。 国土交通省の調査によると、旧...

日鉄興和不動産、マンション販売の新手法=購入申込み、ローン審査もオンラインで完結

日鉄興和不動産(東京都港区、今泉泰彦社長)は、オンライン上でマンション販売を完結させる「sumune for LIVIO」のサービスを7月16日から開始したと...

新設住宅着工戸数2021年度第1四半期、8・1%増の22万1千戸=オンライン営業、奏功

2021年4~6月期の新設住宅着工戸数は前年同期比8・1%増となる22万1011戸となった。 前年同期は、感染症拡大防止・緊急事態宣言によって外出・営業...

三協立山、建材事業の既存対応強化=長期ビジョン「VISION2030」と新中計策定、2022年に木造用複合窓発売も

三協立山(富山県高岡市、平能正三社長)は13日に会見を行い、(1)2031年5月期を最終とする長期ビジョン「VISION2030」(2)今期~24年5月期を期...

2021年オリコン顧客満足度調査【マンション大規模修繕会社】=総合1位は建装工業、現場監督の対応が高評価

ウェブ限定記事
oricon ME(東京都港区、小池恒社長)は2日、マンション大規模修繕会社の満足度調査結果を公式サイト内(https://life.oricon.co.jp...

【トレンドナビ】三井ホームの木造マンション=市販品使い実棟建設、他企業の新規参入に期待

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は、木造中層集合住宅・木造マンションの国内普及に本腰を入れる。 東京・稲城に建設中の木造マンションは、調達しやすい...

三井ホーム、木造マンション新ブランド「モクシオン」立ち上げ=共同住宅の木質化で脱炭素社会実現に貢献

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は2日、木を構造材に使用した木造マンションの新ブランド「MOCXION(モクシオン)」を立ち上げた。 同社はモクシ...

M要除却認定基準の評価、調査資格要件=建築士や建築適合資格–国交省

国土交通省は7日、マンションの要除却認定基準に関する検討会を開催し、基準に該当するかを調査する者の資格要件として、「外壁剥落」や「配管設備腐食」については一級...

既存マンション浸水対策、数千万円のメリット見込む=事前対策、経済効果大きく

建築研究所の木内望博士(工学)らは、既存マンションの浸水経路の確認・検討および対策改修費用を研究したところ、改修しない場合の想定修復費用から対策改修費用を差し...

三井ホーム、木造マンションで「ZEH」取得へ=集合住宅では同社初に

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は17日、東京都稲城市で建設中の木造大規模中層マンション「(仮称)稲城プロジェクト」がZEH―M(オリエンテッド)の求め...

マンション改装ビジネス拡大で関西に基盤、日東を子会社化しノウハウ蓄積

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は11日、マンションの大規模修繕事業を展開する日東(大阪府堺市、中村章秀社長)の全発行済株式を10日付で取得し、関西圏...

2020年度大手ハウスメーカー・ランキング、総販売戸数は大和ハウスが首位キープ=9社中8社が減少、戸建て販売はPLT合算でトップ、建替比率は公表8社すべて低下

主要な大手住宅9社(大和ハウス工業、積水ハウス、パナソニックホームズ、ミサワホーム、トヨタホーム、旭化成ホームズ、積水化学工業住宅カンパニー、三井ホーム、ヤマ...

パナソニックホームズ、スマートシティ潮芦屋「そらしま」最終街区=初のマイクログリッド導入

パナソニックホームズ(大阪府豊中市、井上二郎社長)は1日、兵庫県芦屋市の南芦屋浜で開発したスマートシティ潮芦屋「そらしま」の最終街区を販売中と発表した。 ...

中央住宅「ルピアコート津田沼」、非接触のマンション販売=コロナ禍での生活様式に対応

ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)でマンション事業を手がけるマインドスクェア事業部マンションディビジョンは5月29日、コロナ禍で求められる新...

【トレンドナビ】日鉄興和不動産のワークホームデザインパック=オフィス家具で快適在宅ワークを

日鉄興和不動産(東京都港区、今泉泰彦社長)が運営する、シングルライフのための暮らし・住まいの研究所「プラスワンライフラボ」(以下、ワンラボ)は、オフィス家具メー...

国交省、12月施行に向けマンション除却認定基準策定の議論開始=適正管理へ建て替えしやすく、外壁剥落も対象に

国土交通省は、マンション除却認定基準を策定する議論を開始した。高経年マンションが増加し、老朽化などが懸念される中、改修では適正な管理が実現できないマンションを...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)