キーワード: 住宅生産団体連合会
住団連が展示会で講演=人生100年時代の豊かな住生活の実現へ、多種多重な住宅税制の抜本見直し訴える
2022年11月01日 |
【トレンドナビ】住団連の戸建注文住宅顧客実態調査、上昇続く住宅取得費=価格は20年で1900万円上昇
2022年10月06日 |
住団連・経営者の景況感調査(22年度第2回)=7~9月の戸建注文住宅の見通し、「良くなる」回答がゼロに
2022年09月01日 |
東京都と住宅関連団体=省エネ住宅のプラットフォーム設立、情報共有図る
2022年07月22日 |
東京都はこのほど、省エネ・再エネ住宅の普及促進に取り組むため、「東京都省エネ・再エネ住宅推進プラットフォーム」を設立した。
都や住宅関係団体、会員事業者...
住団連の総会・理事会後の記者会見=省エネ義務化「不退転で」、物価高受け支援策拡充の要望も検討
2022年06月28日 |
住宅生産団体連合会(東京都千代田区、以下、住団連)は20日、定時総会・第2回理事会後の記者会見を開催し、2022年度の事業計画などを報告した。
2025...
東京都=新築住宅に太陽光設置義務化へ、関連団体や事業者から聞き取りを開始、供給面積2万平米の事業者を対象
2022年02月09日 |
東京都環境審議会は、都で新築される住宅へ太陽光発電設備の設置義務を検討するために設けた検討会で、関連団体や事業者から意見の聞き取りを始めた。
都は、エネ...
住団連の20年度注文住宅顧客実態調査=世帯主年齢平均が初めて40歳下回る、建築費は上昇し延床面積は減少
2021年10月07日 |
住団連、経済対策・22年度施策要望を国交大臣に提出=期限迫るローン減税「早急な対応を」
2021年08月26日 |
住団連の第6回環境行動調査、約3割が「SDGs知らない」=情報発信で普及率向上に
2021年07月15日 |
住団連が通常総会、グリーン社会実現へ建て替え促進も=芳井新会長「足元固めを」
2021年06月28日 |
住宅生産団体連合会(東京都千代田区、芳井敬一会長)は21日、2021年度定時総会・第2回理事会後の記者会見を開催した。
理事会では、芳井敬一・大和ハウス...
住団連景況感調査・2021年4~6月総受注見通し、大幅プラス=ハードル低く「想定通り」
2021年05月24日 |
住宅生産団体連合会(会長=阿部俊則・積水ハウス特別顧問)は10日、経営者の住宅景況感調査の2021年度第1回分をまとめ、公表した。戸建注文と戸建分譲、低層賃貸...
国交省、一人親方問題対策で方向性=情報拡充のリーフレットで、偽装対策と処遇改善図る、契約と社保加入促進も
2021年04月01日 |
住団連、20年度第3四半期景況感、四半期の連続マイナス記録更新
2021年02月11日 |
一般社団法人住宅生産団体連合会(会長=阿部俊則積水ハウス会長)が5日公表した「令和2年(2020年)度第3四半期(10月~12月)の『経営者の住宅景況感調査』...