キーワード: 健康
健康省エネ住宅を推進する国民会議が30日にシンポジウム開催、国民の健康守る断熱改修を
2023年08月28日 |
一般社団法人健康省エネ住宅を推進する国民会議(国民会議、上原裕之理事長)は、30日午後1時から東京都新宿区のルテール市ヶ谷ホールで「全ての国民に生命を守る一部...
国民会議とJERCOが連携政策協定、「ひと部屋断熱」2023年度から補助金確保実現=ZEHレベルの断熱性能に
2023年08月15日 |
住団連と海外住宅2団体が都内で合同会議=G7で住宅アフォーダビリティの問題提起
2023年07月11日 |
東京都=太陽光発電設置のみで補助実施、2023年度から支援拡充、既存戸建て対象支援も増、手続き簡素化で使いやすく、29日から事前申請受付
2023年05月24日 |
東京都は、29日から事前申し込みの受け付けを始める2023年度の「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」(予算規模約487億円)で、新たに太...
興和地所「シュプロス国分寺、1棟ごとにコンセプト設定=設計・企画・デザインの強み生かす
2023年05月24日 |
旭化成ホームズ、オーナー向け相談窓口を開設=住まい、資産、健康のアドバイス
2023年05月19日 |
旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は1日、同社住宅入居者向けの相談窓口「コンサルティングデスク」を設置したと発表した。
住まい、資産、健康の...
【この人に聞く】芝浦工大・蟹澤教授、持続可能な低層住宅建築産業へ=大工人口減少・インボイス制度開始・4号特例廃止–課題山積みの時代、意識改革と社員化必要
2023年04月18日 |
『ケガと弁当は手前持ち』――そんな意識がいまだに残る低層住宅建築業界に意識改革が必要、と警鐘を鳴らす人がいる。芝浦工業大学建築学部建築学科の蟹澤宏剛教授だ。
...