記事の分類: 団体・組合

JPEA=PV施工技術者の認定制度、来年3月にも第1回試験

太陽光発電協会(JPEA)は、住宅用太陽光発電システム(PV)の施工品質の維持向上を目的に、『PV施工技術者制度』を立ち上げる。 同制度は「PV施工技術者...

9月の首都圏不動産流通動向、中古戸建てと中古マンションの成約数が二ケタ増

公益財団法人東日本流通機構(東日本レインズ)は10日、9月の首都圏不動産流通市場動向を公表した。それによると、中古戸建住宅の成約件数は、前年同月比11・4%増...

東京都木造住宅協議会が発足、省エネ講習やブランド化事業支援など実施

東京都木造住宅生産体制強化推進協議会の設立総会が9日、公益財団東京都防災・建築まちづくりセンター内で行われた。 協議会の構成員は都内で戸建木造住宅の供給に...

ALIA=第1回「住宅部品点検の日」記念シンポを開催、『点検を身近に』

関係団体・関係機関が一体となって住宅部品点検の役割・効果を訴求し、身近なものにしよう――。 一般社団法人リビングアメニティ協会(ALIA、内藤弘康会長)は...

全建連、藤本会長が再任=組織再建や一般社団移行へ

(社)全国中小建築工事業団体連合会は16日の臨時総会で2012年度予算と事業計画、新専務理事を決めた。 新執行部は9月28日の臨時理事会で、藤本高信(京都...

2011年度プレハブ販売上向き基調に、戸建てが共同建てカバー

2011年度(11年4月~12年3月)に販売(完工)されたプレハブ住宅は、前年度比0・7%増の13万4399戸となった。 (社)プレハブ建築協会がまとめた...

住宅金融支援機構、新木造仕様書をセミナーで解説=座金仕様や瓦の緊結など追加

住宅金融支援機構は5日、2年ぶりに改訂し1日に発行した「【フラット35】対応 木造住宅工事仕様書 平成24年版」(新木造仕様書)の解説セミナーを東京のすまい・...

不動産流通業に関する消費者調査結果、住宅消費税に半数以上が「おかしい」と回答

一般社団法人不動産流通経営協会(FRK)は9月26日、不動産流通業に関する消費者動向調査の結果を公表した。 それによると、消費税引き上げについて「住宅に消...

一般社団法人工務店サポートセンターが北方建築総合研究所でセミナーを開催、省エネ基準動向などでレクチャー

一般社団法人工務店サポートセンターは北海道で9月26日から2日間、北方建築総合研究所でのセミナーと先進工務店の現場視察を行った。 セミナーでは北総研職員に...

サステナブル建築協会、11月から低炭素住宅認定制度の講習会を開始

一般社団法人サステナブル建築協会(JSBC)は、11月1日の東京を皮切りに全国50会場で「低炭素建築物の認定制度講習」を開始する。 認定制度は住宅と建築物が...

地域協議会、10月中旬から工務店対象に「住宅省エネルギー施工技術講習会」をスタート=全国47都道府県で実施

全国47都道府県の各木造住宅生産体制強化推進協議会(地域協議会)は全国木造住宅生産体制強化推進協議会(全国協議会、青木宏之会長)と連携し、10月中旬から各地域...

住生活月間、10月12日から千葉市で中央イベント

国土交通省は5日、10月1日から31日まで開催される「住生活月間」の内容を公表した。 今回は「どんな家と、未来を暮らそう」をキャッチコピーに、ポスターやパ...

住団連が戸建注文顧客調査、固定金利選択10ポイント低下

(社)住宅生産団体連合会がまとめた『2011年度戸建注文住宅の顧客実態調査』によると、前年度に対し住宅ローン金利タイプで「全期間固定金利」が10ポイント以上低...

住宅金融支援機構の新木造仕様書、布基礎幅などを変更=10月に発刊

住宅金融支援機構は10月1日、「【フラット35】対応 木造住宅工事仕様書 平成24年版」(以下、新木造仕様書)を発刊する。 従来の木造仕様書からの主な変更...

ジェルコ、来期からリフォーム保険の自主検査員制度を本格運用

一般社団法人日本増改築産業協会(ジェルコ、中林幸一会長)は来期、協会の自主インスペクション制度の本格運用を始める。 同制度は、協会が住宅瑕疵担保責任保険法...

住団連業況調査、4~6月受注、金額プラスに、来場者や引き合い減には懸念も

2012年4月~6月の「戸建注文住宅」と「低層賃貸住宅」の受注実績は、前四半期(1月~3月)に対し戸建注文の戸数がマイナスとなったほかはプラスだった。(社)住...

ALIA、「10月10日は住宅部品点検の日」、記念シンポも

一般社団法人リビングアメニティ協会(内藤弘康会長)は、10月10日を「住宅部品点検の日」と制定した。これに合わせて同日午後1時20分から午後4時40分まで、す...

工務店サポートセンター、木材の腐朽・蟻害で研修会を開催

一般社団法人工務店サポートセンター(青木宏之理事長)国産材委員会は7月25日、東京で研修会「施主に納得していただける木材の基礎知識シリーズ第2回、木材の腐朽・...

10月に豊かな住生活国民推進会議、「日本の明日を支える住まい」テーマに

平成24年度「ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議」の全国大会の概要がまとまった。「日本の明日を支える住まいづくり」をテーマに、10月29日午後1時半...

11年度の環境共生住宅、大和ハウスが5年連続トップ

一般財団法人建築環境・省エネルギー機構が認定する「環境共生住宅」の2011年度の建設戸数は、前年度比26・6%減の2245戸となった。企業別トップは大和ハウス...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)