記事の分類: 住宅・工務店

ミサワグループ、「エムスマートシティ」展開

ミサワホームは、同社グループのスマートハウス分譲の統一ブランドとして『エムスマートシティ』を展開する。 その第1弾として、ミサワホーム西関東との共同事業で...

三井ホーム、自由設計軸に独自色、ブランドの”誇り”訴求

三井ホームが、差別化をベースにした再ブランド化戦略に乗り出す。 主力のフリープラン(自由設計)の戸建住宅商品について、構造材を2×6材に切り替えるとともに...

2014年度地域型住宅ブランド化事業、対象住宅の新要件に「省エネ講習終了者」の設計・施工等

国土交通省は10日、2014年度地域型住宅ブランド化事業のグループ募集を始めた。 13年度事業と比べた際の14年度事業の事業活用要件の主な違いは、14年度...

野村不動産、三越伊勢丹Gと業務提携

野村不動産ホールディングス子会社の野村不動産は、三越伊勢丹ホールディングス傘下の不動産会社である三越不動産への資本参加を含む業務提携を行った。 共同事業の...

住友林業HT、マンションリフォーム用遮音二重床

住友林業ホームテックは、マンションリフォーム用の無垢床乾式遮音二重床工法『超低床ソリッドS工法』(特許出願中)を、淡路技研などと共同開発した。 従来の二重...

エコファースト協、石原環境大臣と懇談、環境省の低炭素キャンペーン賛同

エコファースト推進協議会は、石原伸晃環境大臣との懇談会を開催し、このほど環境省がスタートさせた、低炭素社会実現へ向けたキャンペーン『Fun to Share(...

野村不アーバン、4月1日時点の首都圏住宅地変動率は値上がり地点減少

野村不動産アーバンネットは10日、4月1日時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の動向を公表した。それによると、住宅地価格変動率は値上がり地点割合...

2014年度長期優良住宅化リフォーム推進事業、「提案」の活用類型を新設

国土交通省は4月下旬に公募を開始する2014年度長期優良住宅化リフォーム推進事業に、新たな事業活用類型「提案による長期優良住宅化リフォーム」(仮称)を設ける。...

旭化成不動産レジデンス、オリジナルキッチン開発

旭化成不動産レジデンスは、自社分譲マンション「アトラス」シリーズ用のオリジナル設備『ぎゅっとキッチン』を開発した。 都心や都市部のマンションに多い、コンパ...

サンヨーHと日立CM、家電店など販売ネットワーク相互活用なる

サンヨーホームズは、日立コンシューママーケティング(CM)と業務提携を行った。 独自技術や販売ネットワークなどの営業資源を相互に活用し、住まいと暮らしに関...

タマホームの受注実績、期初累計で3月に前年並みに=10月以降の反動響く

タマホーム(玉木康裕社長)の2014年5月期第3四半期業績の住宅事業セグメントは、売上高が前年同期比12・7%増の1011億7600万円、営業損益は6億280...

トヨタホーム「シンセ・カーダ」30代後半女性に

トヨタホームは、鉄骨ユニット工法の戸建住宅『シンセ・カーダ』を、26日から発売する。 2004年の発売以来10年ぶりのフルモデルチェンジ。都市型住宅として...

戸建住宅大手企業、13年度受注概ね堅調も、消費税10%前に懸念も

戸建住宅大手3月期決算企業の2013年度通期(2013年4月~14年3月)受注実績(速報値)は、累計値を公表している7社中5社が前年度実績を上回った。 残...

東急リバブル、地盤調査新メニューに

東急リバブルは、中古住宅(一戸建て・マンション)の建物検査・保証を行う「リバブルあんしん仲介保証」の制度内容を見直した。 新たな検査(調査)・保証サービス...

積水ハウス、戸建住宅用液状化対策で新工法

積水ハウスは、戸建住宅向けの液状化対策工法『SHEAD(シード)工法』を開発した。 土木やビル建築などの大規模工事において実績のある「格子状地盤改良」の技...

旭化成不動産レジデンス、ストックヘーベル普及へ

旭化成不動産レジデンスは、売却仲介の際の建物診断・保証を無料で行う、新サービス「ロングライフ住宅保証」をスタートさせた。 旭化成ホームズが、新耐震基準施行...

大和ハウス、スマートハウスに新ブランド展開

大和ハウス工業は、新たなスマートハウスブランドとなる『SMAEco(スマ・エコ)』を設定し、戸建住宅の全商品に展開すると発表した。 パナソニックと共同開発...

2014年度長期優良住宅化リフォーム推進事業、今月下旬に公募開始=「クラスS」は約2ヵ月後

国土交通省は4月下旬、2014年度長期優良住宅化リフォーム推進事業の公募を開始する。 事業活用を望む事業者に情報を役立ててもらう目的で10日、公募開始時期...

兵庫県相生市でメガソーラー、積水ハ参加予定のSPCに内定

兵庫県相生市が実施した、市有地の有効活用提案コンペにおいて、積水ハウスが出資予定のSPC(特定目的会社)クリーンソーラーパワーのメガソーラー「サンシャインエナ...

マッチングサイト「SuMiKa」、8月にHOUSECOの事業吸収し一本化

住宅関連事業者とエンドユーザーのマッチングビジネスを行うSuMiKa(東京都港区、玉木克弥社長。資本金5千万円。出資比率=タマホーム90%、カヤック10%)は...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)