キーワード: 積水化学工業

積水化学工業住宅C=「話食動眠」が認知機能の維持向上に寄与

「椅子空手」を実演中 積水化学工業住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は7日、アグリマス(東京都大田区、小瀧歩代表)と共同で実施した「認知症の早期発見、重度化予防プロジェクト」の結...

2019年度第1四半期大手住宅連結業績、軒並み好調

大手住宅企業の2020年3月期第1四半期の連結決算(大和ハウス工業、旭化成、積水化学工業、住友林業、ミサワホームの5社)が出揃った。 主力の戸建住宅事業...

積水化学・住宅C=被災時の「在宅避難」を実現、レジリエンス機能を強化

強化した3つのポイント 積水化学工業住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は、レジリエンス機能を強化した新築戸建住宅を7月26日に発売した。 電気自動車(EV)に搭載された大容量...

2019年6月の受注詳報=タマホーム反動減抜けたか

事業別・分野別の受注状況を公表する住宅企業9社(金額ベース、積水化学工業住宅カンパニーのみ棟数)の2019年6月の速報値をみると、戸建て・注文住宅はタマホーム...

日本住宅ローン=東大に金融情報技術の寄付講座、業務効率化目指す 積水ハウス、大和ハウス工業、住友林業、積水化学工業、日立キャピタルの共同出資会社

日本住宅ローンは1日、東京大学大学院情報理工学系研究科に寄付講座として「次世代金融支援システム講座」を設置した。2023年6月までの4年間の講座で、寄付総額は1...

2018年度大手ハウスメーカー・ランキング、売上高・総販売戸数トップは大和ハウス=戸建て首位は積水ハウス

住宅産業新聞社が集計した大手住宅メーカー・ランキングによると、2018年度(対象11社、積水ハウスは1月期、ヤマダホームズは2月期、その他が3月期)は、売上高...

セキスイハイムミュージアム仙台=開設1ヵ月で100組超、最新技術駆使した新感覚の営業施設

積水化学工業住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は24日、今年4月にオープンした完全予約制の新施設「セキスイハイムミュージアム仙台」を報道陣に公開した。同施...

大手5社の19年度受注計画=戸建てに漂う減速感、増税控え冷え込み懸念

大手住宅企業5社の2019年度受注計画(3月期、積水ハウスは1月期)が出揃った。 大和ハウス工業と積水ハウスは前年度を上回る計画で、旭化成ホームズ、積水化...

積水化学住宅C=18年度ZEH供給率73%に、大躍進の背景に「仕様標準化」

積水化学工業住宅カンパニー(神吉利幸プレジデント)は16日、2018年度の新築戸建住宅のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の供給率が73%(北海道を除く...

主要住宅企業8社の19年3月期決算=増収増益4社、過去最高業績更新も

3月期決算の主要住宅企業の2019年度(18年4月~19年3月)連結業績が出揃った。 住宅産業新聞が8社の住宅関連事業の業績を集計したところ、増収増益は4...

積水化学工業がオーナー向け余剰電力買取、「スマートハイムでんき」=「PV+蓄電池」単価12円に

積水化学工業(高下貞二社長)は15日、固定価格買取制度(FIT)の適用が終了する同社住宅の居住者向けに、余剰電力を買い取るサービスを11月から開始すると発表し...

積水化学住宅C=ショールーム設置を加速、新築に続きリフォーム向けも展開

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は、常設型の展示施設を活用した受注獲得戦略に磨きをかける。2018年度に、新築戸建ての検討を始め...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)