キーワード: 基準
YKKAPが「エコレールマーク認定企業」を取得、輸送時のエネルギー削減
2015年03月06日 |
YKKAPは、国土交通省と公益社団法人鉄道貨物協会エコレールマーク事務局が実施するエコレールマーク制度で、「エコレール認定企業」を取得した。窓やサッシなどの建...
K-engine、「改正省エネ基準の自動判定システム」の提供を開始
2015年03月04日 |
政府、空き家の判断基準などを示した基本指針を決定
2015年02月26日 |
政府は26日、「空家等対策の推進に関する特別措置法」(空き家対策特措法)の基本指針を決定した。その中で空き家の判断基準は、日常生活が営まれておらず、その状態が...
リンナイ、ハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE」の省エネ性を向上
2015年02月26日 |
旭ファイバーグラス、住宅用断熱材で「ECHO CITY製品大賞」受賞
2015年02月24日 |
アイフルホーム船橋店 新モデルハウスオープン
2015年02月17日 |
LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニー(東京都江東区、今城幸社長)のFC加盟店・アイフルホーム船橋店は21日、千葉県船橋市夏見台の展示場でアイフルホーム...
大賀建設、 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2014で優秀賞受賞
2015年02月16日 |
大賀建設(埼玉県さいたま市、須賀洋介代表)は16日、財団法人日本地域開発センターによる、省エネルギー住宅のトップランナーを選定する『ハウス・オブ・ザ・イヤー・...
2014年度省エネ大賞、部品企業が大半占める=給湯器や断熱材、窓など
2015年02月03日 |
一般財団法人省エネルギーセンターは、2014年度省エネ大賞の受賞者を決定した。
同賞は毎回、住宅部品関連企業が多数受賞しているが、今回もルームエアコン...
節水型トイレ=「エコポイント対象」で期待感高まる
2015年01月26日 |
節水型トイレが再び住宅エコポイント(省エネ住宅ポイント制度)の対象となった。新しい住宅エコポイントは、『断熱改修工事とセット』というこれまでの制限が解かれたこ...
シェルター、クールウッドで国内初の2時間耐火木造構造部材の大臣認定
2014年12月01日 |
シェルター(山形県山形市、木村一義代表)は17日、同社の木造耐火構造部材商品「COOL WOOD」の2時間耐火仕様として新開発した柱および梁が、13日付で木質...
プレ協エコアクション2020、新築順調にCO2削減
2014年11月13日 |
一般社団法人プレハブ建築協会の住宅部会・環境分科会は、環境行動計画『エコアクション2020』の2013年度実績をまとめた。
それによると、環境配慮提案...
パナソニック、業界初のLED非常用照明器具を開発
2014年11月07日 |
適合義務化で省エネ分野でも既存不適格物件、住生活月間シンポでエネパス協の今泉氏が指摘=既存住宅の95%
2014年11月04日 |
埼玉県住まいづくり協議会(風間健会長)は17日の住生活月間シンポジウムで、日本エネルギーパス協会代表理事の今泉大爾氏による講演「人口減少でトレンドが変わった?...
国交省が義務化向けた省エネ対策具体化、12月に骨子案
2014年10月31日 |
太田昭宏国土交通大臣は27日、社会資本整備審議会に「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」を諮問し、同審議会建築分科会建築環境部会で審議が始ま...