記事の分類: 設備・建材
環境共創イニシアチブ、蓄電池の補助申請受付開始
2012年04月05日 |
一般社団法人環境共創イニシアチブ(以下、SII)は、2011年度定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業費補助金の申請受付を開始した。これに伴い、SIIは4...
LIXILが仙台に旗艦ショールームをオープン、住宅復興早期実現と住生活の質の向上へ
2012年04月04日 |
LIXILは、金沢に続く2ヵ所目の大型統合ショールーム「LIXILショールーム仙台」(宮城県仙台市青葉区中央4―6―1住友生命仙台中央ビル)をオープンした。
...
TDYアライアンスが10周年、技術を組み合わせたシナジー商品の創出も検討
2012年03月30日 |
TOTO、大建工業、YKKAPの3社は、今年で10年目を迎えたTDYアライアンスに関する共同記者会見を行った。同アライアンスは、提携範囲を増改築(リモデル)に...
LIXILがリフォーム組織整備、地域密着の窓口に
2012年03月29日 |
LIXILは、住宅リフォーム組織を再編する。旧事業会社が展開していた2つのフランチャイズ(FC)と4つのボランタリーチェーン(VC)を、ビジネスモデルの異なる...
省エネ法改正案を閣議決定、建材にトップランナー基準
政府は13日、「エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」(省エネ法改正案)を閣議決定した。改正内容は、電力ピーク対策としての蓄電池やエネル...
LIXIL、建デポ事業を一元化して出店計画を効率化
2012年03月13日 |
LIXILは、4月1日に同社の建デポプロとLIXILビバの建デポ事業をLIXILに一元化する。それぞれが展開していた建築資材卸売店舗事業を統合して、地域出店計...
ノーリツ、マッサージ効果を高めた浴室オプションで価値提案の差別化図る
2012年03月09日 |
ノーリツは、リズミカルな噴流でマッサージ効果を高めたシステムバス付加機能「ココロほぐし浴ゆるる」(以下、ゆるる)を開発した。同社システムバス全商品に対応するオ...
注文住宅建築の建築舎、ドイツの高性能な木製窓・玄関ドアの輸入販売を開始
関東で注文住宅建築などを手掛ける建築舎(本社=東京都八王子市、齋藤敏晴社長)は、ドイツの窓・玄関ドアメーカーのパーツェン社(本社=ラインラント・プファルツ州)...
町田ひろ子アカデミー、IC向けの就職支援特別講座を開講
2012年03月05日 |
町田ひろ子アカデミー(東京都港区、町田宏子社長)は、インテリアコーディネーター(以下、IC)有資格者のための就職支援特別コース「インテリア・エクスプレススペシ...
パナソニック、住宅用の創蓄連携システムを開発
2012年03月01日 |
パナソニックエコソリューションズ社(長榮周作社長)は、太陽電池と蓄電池を連携させた「住宅用創蓄連携システム」を開発し、21日から受注を開始する。
停電など...
2011年の太陽電池出荷量は13%増の2・75ギガワット=太陽光発電協会調べ
一般社団法人太陽光発電協会(片山幹雄代表理事)は2011年(1~12月)の太陽電池セル・モジュール総出荷量の調査結果をまとめた。調査対象は34社。
11年...
LIXILが4月発売の新商品を発表、要素技術を結集し新たな価値創造
2012年02月27日 |
LIXILは4月発売の新商品群を発表した。
キッチンはタイルをパネル化して清掃性と施工性を向上させた。浴室はキレイ・エコ機能を軸に選びやすさを追求したほか...
住友ゴム、高減衰ゴムを使用した木造住宅用制震ダンパーを商品化
2012年02月22日 |
住友ゴム工業は、高減衰ゴムを使用した木造住宅用制震ダンパー「ミライエ」を3月6日に発売する。橋梁や高層ビルなどで採用されている同社独自の制震技術「グラスト」を...
11年4~12月のキッチン出荷、ビルトイン機器でガスこんろが急伸
キッチン・バス工業会(渡辺岳夫会長)は、2011年4~12月のキッチン出荷実績をまとめた。これによると、システムキッチンとセクショナルキッチンをあわせたキッチ...
グリーンテック、寸尺法に合わせて設計した屋根材一体型の太陽電池を開発
2012年02月09日 |
グリーンテック(本社=京都府京都市、川勝一司社長)は、軸組工法に多く採用されている寸尺法(909±1ミリ)に合わせて設計した屋根材一体型の住宅用太陽電池モジュ...
ナイス新春経済講演会特別パネルディスカッション、部品大手の12年度着工予測を発表
大手部品各社の2012年新設住宅着工戸数予測は80万戸台――。
ナイスが1月20日に東京都内のホテルで開催した新春経済講演会内の特別パネルディスカッションの...








