記事の分類: 設備・建材
パナソニックが低水圧対応の低価格タンクレストイレを開発、タンク付き市場のシェア獲得へ
2012年01月30日 |
パナソニックエコソリューションズ社は、低水圧に対応した低価格のタンクレストイレ「アラウーノV」を開発した。2月21日に発売する。予算や設置条件でタンクレストイ...
住生活グループとセコムが業務提携を強化、ニッタンをセコムに売却
2012年01月23日 |
住生活グループとセコム(東京都渋谷区、前田修司社長)は業務提携を強める。
住生活グループ傘下で、消防用設備機器の販売、施工、保守点検業務などを行うLIXI...
東邦レオ、瓦葺き替えと同等価格で屋上庭園を実現するプラスワンリビングリフォーム
2012年01月16日 |
屋上緑化・外断熱の販売・施工を手掛ける東邦レオ(大阪市中央区、橘俊夫社長)は、既存の木造住宅で瓦屋根の葺き替えと同等価格(3・3平方メートルあたり20万円)で...
トーソー、カーボンフットプリントで国内初のシステム認証を取得
2012年01月11日 |
窓辺の総合インテリアメーカーのトーソー(東京都中央区、大槻保人社長)は、カーボンフットプリント事業で国内初となるシステム認証(認証番号SC―AAC11―01)...
ダイキン工業、空気をテーマにした初の体感型ショールームをオープン
ダイキン工業は、”空気”をテーマとした業界初の体感型ショールーム、ダイキンソリューションプラザ「フーハ東京」(東京都新宿区西新宿2―4―1 新宿NSビル1階)...
LIXIL、7万個のクリスタルをあしらったトイレを銀座ショールームに展示
『トイレは、オンナゴコロ。』をコンセプトに、トイレを展開するLIXILは、スワロフスキー社のクリスタル・ガラス約7万個をあしらったINAXブランドのシャワート...
TOTO・来年2月発売のトイレ関連新製品を発表、3・8リットル洗浄も
2011年12月16日 |
TOTOは、2012年2月発売予定のトイレ関連新製品を発表した。
フルモデルチェンジした「ウォシュレット・アプリコット」は、トイレを使用するたびに便器を自...
パナ電工=PV連動の蓄電システムを開発、昼夜問わず自立運転
2011年12月13日 |
パナソニック電工は、パナソニック製太陽光発電システムと連動する住宅用蓄電システムの受注を20日から開始する。
容量0・96キロワット時の制御弁式鉛蓄電池で...
YKKAP、3種の外窓交換工法で窓リフォーム対応を強化
2011年12月09日 |
YKKAPは、3種類の外窓交換工法を提案して窓リフォーム対応を強化する。
同社独自の窓リフォーム工法「スマートカバー工法」では、今回新たに窓事業ブランドA...
ヤマハリビングテック、トクラスブランドの新システムキッチン発売へ
2011年12月07日 |
ヤマハリビングテックは、新ブランドのトクラスから「トクラスキッチン ベリー」と、フラッグシップに位置付ける最上位クラス「同ドルチェX」を2月2日に発売する。
...
パナソニック、新体制下でまるごとソリューション事業を推進
2011年12月02日 |
パナソニックは、来年1月からの新体制のもとでスタートする「まるごとソリューション事業」の概要を説明した。
単体でも商品力の高い製品群(ハード)と、これまで...
ヤマハリビングテック、住設総合ブランド「トクラス」を立ち上げ
2011年11月25日 |
ヤマハリビングテック(静岡県浜松市、森定保夫社長)は、住宅設備機器商品の統合ブランド『TOCLAS(トクラス)』を立ち上げた。新ブランドとあわせて、来年2月に...
BL・サステナブル居住研究センター、住まいの持続可能性を定量化
(財)ベターリビングサステナブル居住研究センターは、住まいと暮らしに関する持続可能性を定量的に示した独自の指標群「サステナブル・リビング・インデックス(SLI...
パナソニック電工、リチウムイオン蓄電システムの販売対象を住宅用途に拡大
2011年11月16日 |
パナソニック電工は、8月31日から販売している産業用リチウムイオン蓄電システムの発生ノイズが住宅環境の基準値未満まで低減したことを受け、住宅用途にも販売対象を...
創エネ・省エネ機器が今後10年平均二ケタ成長、金額大きく市場拡大=エコ・セーフティー住宅用建材・機器市場
創エネ・省エネ機器は今後5年で2割伸び、10年で1割強成長する――。
(株)富士キメラ総研は11日、「エコ・セーフティー住宅用建材・機器」の国内市場調査を...
住宅部品のグッドデザイン=ルノンの空気を洗う壁紙「クラフトライン」
2011年10月19日 |
壁紙などを扱うルノン(東京都品川区、西山啓明社長)の「空気を洗う壁紙 クラフトライン」が、2011年度グッドデザイン賞を受賞した。
05年に発売したクラフ...
負担低減へ福祉機器の専門・細分化進む、介護浴槽メーカーの商品企画力
「さまざまな介護ニーズに対応するため、福祉機器の機能は、専門化・細分化が進んでいる」(設備メーカー)。介護浴槽などを手掛ける大手設備メーカーは、在宅介護や高齢...








