記事の分類: 団体・組合

盛土や液状化懸念地盤の工法選択など講義、WASC基礎地盤研の「第8回基礎塾」

WASC基礎地盤研究所(本社=大阪府茨木市、高森洋代表)は3月から大阪、4月から埼玉で、地盤に起因する戸建住宅の被害予防に関する知識習得の技術セミナー「第8回...

大震災の教訓テーマに建研が3月8日に講演会

独立行政法人建築研究所は、3月8日に「大震災の教訓を改めて考える」をテーマに無料講演会を開催する。 関西大学理事・社会安全研究センター長の河田惠昭教授が「...

第5回サステナブル住宅賞、京町家新築と古農家改修で国土交通大臣賞を受賞

一般財団法人建築環境・省エネルギー機構は、第5回サステナブル住宅賞の入賞作品を発表した。 昨年10月10日までに30点の応募があり、審査の結果、国土交通大...

ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク、ストック市場対策で耐震・断熱性能アップのリフォーム講習会

一般社団法人ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN、青木宏之会長)は18日、東京でセミナー「既存住宅の性能向上リフォーム~耐震・断熱で生まれ変わる家」を行...

木のまち・木のいえ事業の成果報告会が3月に、年度ごとの結果と内容を説明

一般社団法人木を活かす建築推進協議会(大橋好光代表理事)は3月11日の午後1時から、東京・文京区の住宅金融支援機構のすまい・るホールで「平成24年度木のまち・...

住団連、12年10~12月業況調査、プラス継続し順調と

2012年10~12月期の受注実績は、7~9月期に対し金額ベースでプラスが継続するなど、比較的順調な動きとなった。 一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめ...

13年度住宅着工93万戸に上方修正、消費税駆け込みや復興需要などで、建設経済研が予測

一般財団法人建設経済研究所と一般財団法人経済調査会経済調査研究所は28日、1月時点の建設経済モデルによる建設投資見通しを発表した。 ] 2013年度の住宅着...

木住協の第12回木造ハウジングコーディネーター資格認定制度、成績優秀者5人を表彰

(社)日本木造住宅産業協会は23日、2012年度事業として実施した第12回木造ハウジングコーディネーター資格試験の成績優秀者上位5人を表彰した。 第12回...

木住協、「独立梁」で耐火認定取得へ=中・大規模建築向けに基盤整備

(社)日本木造住宅産業協会(木住協、矢野龍会長)は年内をメドに、集成材およびムク材による(1)断面寸法700ミリ×240ミリの独立梁(2)同600ミリ×600...

住団連、12年第3四半期景況感。受注金額で12四半期連続増

一般社団法人住宅生産団体連合会がまとめた『経営者の住宅景況感調査』によると、2012年度第3四半期(10~12月)の景況判断指数は、前年同期比で総受注戸数・金...

住まいづくりナビセンター、住宅リフォームの情報サイト一新、地方建築Cと連携も

一般財団法人住まいづくりナビセンターは、住宅リフォーム情報のポータルサイト『リフォーム評価ナビ』をリニューアルした。 ユーザビリティを向上させるデザインの...

プレハブ建築協会、創立50周年で「行動憲章」を改定

(社)プレハブ建築協会は、創立50周年を前に『行動憲章』の改定を行った。 新たに、生活サービスなどのソフト分野への取り組みや人材育成強化を打ち出したほか、...

地域工務店に向けリフォーム事例を紹介、リフォーム推進協がセミナーで

チェックシート活用の劣化診断、地元密着展開で業務効率化、定期訪問によるOB客囲い込み――。 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会は21日、東京で2012年...

プレハブ住宅満足度、「満足」わずかに低下、総合満足度は98%に

2011年に、プレハブ住宅メーカーが供給した住宅の総合的な満足度は98%と従来と同レベルだが、より強い「満足」はわずかに低下──。 (社)プレハブ建築協会...

2×4協会、100万円助成の坪井記念応募2月15日まで=非住宅も対象

(社)日本ツーバイフォー建築協会(生江隆之会長)は2月15日まで、第10回坪井記念研究助成への応募を受け付ける。助成対象は2×4工法及び2×4工法建築物に関す...

JBN、スマートホーム・プロジェクトへの参加呼びかけを強化=今春立ち上げの予定

一般社団法人ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN、青木宏之会長)は会員工務店に対し、今春の立ち上げを予定している「スマートホームプロジェクト」への参加呼...

全国で住宅の改正省エネ基準解説講習、IBECが2月5日から開始

一般財団法人建築環境・省エネルギー機構(IBEC)は、2月5日から全国10会場で、4月に改正する省エネ基準の解説講習を開始する。 改正省エネ基準では、これ...

2012年度上半期プレハブ販売、4期ぶりにプラス、中層・中高層は伸び、木質系二ケタアップに

2012年度上半期(12年4月~9月)のプレハブ住宅販売(完工)戸数は、前年同月比0・9%増の6万2879戸となった。 微増だが上半期としてのプラスは4期...

ベターリビング、CASBEE戸建の認証業務スタート

一般財団法人ベターリビング(BL)は、一般財団法人建築環境・省エネルギー機構(IBEC)からCASBEE評価認証機関の認定を受け、戸建住宅のCASBEE評価認...

プレ協が大阪で環境シンポ、スマートな環境配慮やコミュニティ形成を、「街づくり」の視点重要

(社)プレハブ建築協会住宅部会の環境分科会は、『2012環境シンポジウム』を開催した。 大阪大学大学院工学研究科の加賀有津子教授が「スマートシティと街づく...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)