キーワード: マンション
スタイルポート、ヒノキヤグループなどから資金調達=VR内覧システム「ROOV」の市場領域拡大
2020年05月19日
VR内覧システム「ROOV(ルーブ)」を展開するスタイルポート(東京都渋谷区、間所暁彦社長)は4月28日、マーキュリアインベストメント(東京都千代田区、豊島俊弘社長)とヒノキヤグループ(東京都千代田区、近藤昭社長)を引受先とする第三者割当増資を実施したことを発表した。
今回...続きを読む
2019年度新設住宅着工、7%減の88万3千戸=持ち家、減少率は小幅
2020年05月14日
国土交通省が4月末に公表した2019年度の新設住宅着工戸数によると、全体で前年度比7・3%減となる88万3687戸だった。
利用関係別のうち、プラスだったのは分譲戸建住宅のみ。全体を押し下げたのは主に貸家で、3年度連続の減少となった。持ち家と分譲マンションもマイナスだったが...続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大で「緊急事態宣言」発令後の大手住宅企業、事業所休業・対面接客を自粛=要請前の早期決断で感染防止
全文公開中
2020年04月16日

YKKAP、マンション大規模修繕会社ラクシーの社名「YKKAPラクシー」に=成長に向け事業基盤整備
2020年04月14日
YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は1日、マンションのリフォーム大規模修繕を手掛けるラクシー(千葉県松戸市)の社名を「YKKAPラクシー」に変更した。また、同日付でYKKAPラクシーの新社長に、高村陽一前住宅本部長が就任した。
社名変更の理由についてYKKAPでは、「...続きを読む
住宅金融支援機構、マンション管理支援ツール策定=大規模修繕工事をシミュレーション、適正事業者の受注促進へ
2020年04月02日

2月の新設住宅着工戸数=12・3%減の6万3105戸、持ち家1万9千戸台
2020年03月31日
国土交通省が発表した2020年2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・3%減の6万3105戸で、8ヵ月連続のマイナスだった。季節調整済み年率換算値は87万1千戸。前月から7・2%の増加。
利用関係別にみると、持ち家は前年同月比11・1%減の1万9557戸で、7ヵ月連続の減...続きを読む
マンション管理を支援、住宅金融支援機構、組合融資など金融機関と対応議論、融資体制整備を推進
2020年03月27日
住宅金融支援機構が、マンションの適正管理をサポートしようという金融機関とともに、管理組合向け融資分野における対応を進めている。
機構自体は、2019年10月に「マンション供用部分リフォーム融資」の融資限度額の引き上げ、融資期間延長、融資条件の緩和を実施。また、金融機関とは融...続きを読む
ミサワホーム=浦安のまちづくり、シニア分譲マンションで人の循環を
2020年03月26日

TOTOとクリナップ、遅延可能性商品を追加=新型コロナウイルス感染拡大で
全文公開中
2020年03月25日
新型コロナウイルス感染拡大の影響でTOTO(福岡県北九州市、喜多村円社長)は12日、納期遅延の可能性がある商品にユニットバス「シンラ」「サザナ」「マンションリモデルバスルーム」のオプションで扱うハンドグリップを加えた。納期遅延の可能性がある商品を2月18日の初めての発表からを3回...続きを読む
サンヨーホームズ=松岡副会長が社長復帰、代表取締役1人体制に
2020年03月23日
