契約社員募集中

キーワード: マンション

25年の地価公示=住宅需要堅調で地価上昇継続、住宅地・商業地とも4年連続上昇、都心宅地は上昇幅拡大、上昇先行した地方は落ち着き

国土交通省が公表した2025年の地価公示によると全国の全用途平均は前年から2・7%の上昇で、4年連続の上昇となった。 前年は2・3%の上昇だった。 ...

旭化成ホームズ、THEグローバル社と資本提携で協業検討=マンション共同開発などで

旭化成ホームズ(東京都千代田区、川畑文俊社長)は11日、THEグローバル社(東京都新宿区、岡田圭司社長)と業務資本提携契約を締結したと発表した。 旭化成...

レジデンシャル不動産、25年1月期は増収増益=店舗の黒字化が想定以上に進展で

マンション買取再販事業を展開しているレジデンシャル不動産(東京都足立区、内田廣輝社長)の2025年1月期の決算速報値は売上高455億円、営業利益20億円弱で増...

新設住宅着工2025年1月度、持ち家が再びマイナス

国土交通省が公表した1月の新設住宅着工戸数は、前年同月比4・6%減の5万6134戸だった。持ち家は、3ヵ月続いたプラスから再び減少に転じた。また貸家、分譲戸建...

トヨタホーム、東京・昭島で戸建て+マンションの複合開発プロジェクト=眺望生かして上層階に共有部を設定

トヨタホーム(名古屋市東区、後藤裕司社長)は2月27日、東京都昭島市で建設中の分譲マンション「アネシア・ザ・セントラル」のマンションギャラリーを報道関係者に公...

リクルートSUUMOリサーチセンター、IoTセンサーで室内測定=温熱や音環境を数値化

リクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)の住まい領域調査研究機関である「SUUMOリサーチセンター」は、2017年から東京大学・山﨑研究室、北海道大学・北垣...

中央住宅「ルピアコート花小金井」、ストレスなく花粉除去=オリジナル設備を初導入

ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は2月19日、同社マインドスクェア事業部マンションディビジョンが販売を行う「ルピアコート花小金井」(東京...

2024年の新設住宅着工戸数、3・4%減の79万2098戸=総戸数、リーマンショックは上回る、コスト高・物価高が響く

国土交通省が公表した2024年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、前年比3・4%減となる79万2098戸だった。持ち家、貸家、分譲マンション、分譲戸建てのすべ...

野村不動産、マンション市況と顧客傾向を解説=二次取得層の増加で「物件価値」が重要に

野村不動産(東京都新宿区、松尾大作社長)は1月15日、住宅事業スモールミーティングを開催し、中村治彦取締役専務執行役員住宅事業本部長が国内新築分譲マンションの...

11月の住宅投資予定額=持ち家新設戸数増で1兆3千億円

国土交通省が公表した2024年11月の住宅投資予定額は、前年同月比9・4%増の1兆3303億円だった。 利用関係別では、持ち家が16・7%増の5901億...

パナソニックハウジングソリューションズ、差別化は新たな価値「良質な睡眠への寄与」で=システムバス「おやすみBEVAS」

パナソニックハウジングソリューションズ(大阪府門真市、山田昌司社長、PHS)は2月3日、睡眠に関する専門知識を有する外部事業者の監修に基づき共同企画したシステ...

新設住宅着工戸数2024年11月度、持ち家が2ケタ増加

国土交通省が公表した2024年11月度の新設住宅着工戸数は、前年同月比1・8%減となる6万5037戸だった。 持ち家は2ケタ増で、分譲マンションもプラス...

不動産協会=マンションの建て替え促進へ規制緩和を要望

不動産協会は11日、与党自由民主党が同日に開催した住宅土地・都市政策調査会で、建替促進のためのマンション法改正に向けた要望を行った。要望したのは、(1)形態規...

タカマツハウスが分譲新ブランド「グランミラクラス」、〝タワマン立地〟追求=第1号は自由が丘で販売

タカマツハウス(東京都渋谷区、藤原元彦社長)は11月23日、駅近の利便性を備えた希少な〝タワマン立地〟を追求したほか、注文住宅のようなデザインと品質を備えた設...

24年3Qの地価LOOK=都心マンションの需要強く、住宅地10期連続で全22地区上昇

国土交通省が19日に公表した2024年第3四半期(7月1日~10月1日)「主要都市の高度利用地等における地価動向(地価LOOK)」によると、住宅地は10期連続...

国交省=高層マンションに配送用駐車場設置義務、物流量急増で需要変化、物流の効率化図る、新築共同住宅が対象、既存では余剰振替促進

国土交通省都市局は15日、超高層マンションなど共同住宅の駐車場の設置義務について、学識者や実務者、自治体からなる検討会で議論した。 課題となっているのは...

新設住宅着工着工戸数2024年度上半期、0・8%減=「持ち家」減少幅1ケタ内に縮小、貸家はファミリータイプなどに需要、分譲マンションとともに堅調

2024年度上半期(4~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比0・8%減の41万2159戸だった。 持ち家と分譲戸建ては減少したが、貸家と分譲マンション...

積水化学工業住宅カンパニー、北海道のリフォーム事業者を買収=RC造のマンション対応、買取再販を強化

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、吉田匡秀プレジデント)は21日、北海道で主にリフォーム事業を展開するクレアスト(札幌市北区、代表取締役=梶亮介氏、伊藤...

三井ホーム、木造マンションの高強度耐震壁技術を戸建てに最適化=壁の少ない開放的な住まい実現

三井ホーム(東京都江東区、池田明社長)は8日、木造マンションのために開発した高強度耐震壁技術を戸建住宅向けに最適化した「MOCX WALL(モクスウォール)」...

タカラスタンダード東京支社、既存マンション向け販売・流通協業を強化=「グランスパ」仕様拡充

タカラスタンダード(大阪市城東区、小森大社長)東京支社は、既存施策である(1)既存マンション市場に対する製品販売量の拡大(2)流通商社との協業――に関する取り...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)