キーワード: マンション
2024年の新設住宅着工戸数、3・4%減の79万2098戸=総戸数、リーマンショックは上回る、コスト高・物価高が響く
2025年02月11日 |
国土交通省が公表した2024年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、前年比3・4%減となる79万2098戸だった。持ち家、貸家、分譲マンション、分譲戸建てのすべ...
野村不動産、マンション市況と顧客傾向を解説=二次取得層の増加で「物件価値」が重要に
2025年02月04日 |
11月の住宅投資予定額=持ち家新設戸数増で1兆3千億円
2025年02月03日 |
国土交通省が公表した2024年11月の住宅投資予定額は、前年同月比9・4%増の1兆3303億円だった。
利用関係別では、持ち家が16・7%増の5901億...
新設住宅着工戸数2024年11月度、持ち家が2ケタ増加
2025年01月16日 |
国土交通省が公表した2024年11月度の新設住宅着工戸数は、前年同月比1・8%減となる6万5037戸だった。
持ち家は2ケタ増で、分譲マンションもプラス...
タカマツハウスが分譲新ブランド「グランミラクラス」、〝タワマン立地〟追求=第1号は自由が丘で販売
2024年12月11日 |
国交省=高層マンションに配送用駐車場設置義務、物流量急増で需要変化、物流の効率化図る、新築共同住宅が対象、既存では余剰振替促進
2024年11月27日 |
国土交通省都市局は15日、超高層マンションなど共同住宅の駐車場の設置義務について、学識者や実務者、自治体からなる検討会で議論した。
課題となっているのは...
新設住宅着工着工戸数2024年度上半期、0・8%減=「持ち家」減少幅1ケタ内に縮小、貸家はファミリータイプなどに需要、分譲マンションとともに堅調
2024年11月12日 |
2024年度上半期(4~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比0・8%減の41万2159戸だった。
持ち家と分譲戸建ては減少したが、貸家と分譲マンション...
積水化学工業住宅カンパニー、北海道のリフォーム事業者を買収=RC造のマンション対応、買取再販を強化
2024年10月31日 |
積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、吉田匡秀プレジデント)は21日、北海道で主にリフォーム事業を展開するクレアスト(札幌市北区、代表取締役=梶亮介氏、伊藤...
タカラスタンダード東京支社、既存マンション向け販売・流通協業を強化=「グランスパ」仕様拡充
2024年10月16日 |
阪急阪神不動産、ZEH水準のリノベ物件販売=断熱材付加し全窓にLow-E複層ガラス内窓
2024年09月27日 |
ミサワホーム、北海道で定借活用した賃貸マンション完成=北海道初のアセット事業に
2024年09月19日 |
経産省の25年度予算概算要求=ZEHマンション支援は前年並み、既存賃貸集合住宅対象の小型省エネ給湯器導入支援に50億円
2024年09月18日 |
経済産業省は、2025年度予算の概算要求として前年度当初予算の23・7%増となる2兆3596億円(前年度、以下同1兆9072億円)を、財務省に提出した。
...
第2四半期の地価LOOK=マンション需要は堅調、地価の緩やかな上昇傾向続く
2024年09月12日 |
国土交通省が8月30日に公表した主要都市の高度利用地区における地価動向(地価LOOK)によると、2024年第2四半期(4月1日~7月1日)の住宅地は9期連続で...
新設住宅着工戸2024年7月度、首都圏持ち家6・3%増
2024年09月10日 |
国土交通省が公表した2024年7月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・2%減となる6万8014戸だった。
持ち家と分譲戸建てが減少したが、貸家と分譲マン...