キーワード: 経済産業省
経済産業省、暮らしのIoTプラットフォーム事業者に補助
2019年10月08日
経済産業省は1日、暮らしの中のIoT事業への補助を開始した。普段、家庭では多くの家電や住宅設備が使用されているが、インターネットを通じて生活のデータを集積し、サ...
ZEH補助、増額要望=環境省、経産省エネ庁
2019年09月09日
環境省は、2020年度予算の概算要求で、ZEH支援事業に64億5千万円(前年度当初予算63億5千万円)を要望した。
戸建住宅の新築で1戸あたり60万円を支...
経産省エネ庁の有識者小委員会、ZEHの新たな在り方を提案
2019年08月19日
経済産業省資源エネルギー庁のFIT制度からの自立に向けた環境整備を議論している小委員会は、再生可能エネルギー導入の拡大とZEH普及を図るため、新しいZEHの在...
注文戸建てと賃貸アパートトップランナー制度の基準案出る、省エネ計算の簡素化案も
2019年08月16日
建築物省エネ法の改正に伴い技術的基準を議論している国土交通省の社会資本整備審議会と経済産業省の総合資源エネルギー調査会の合同会議は8日、注文戸建住宅・賃貸アパ...
ZEH支援事業の一部、申請が想定規模を下回る、補助金額や消費増税の影響
2019年07月19日
環境省、経済産業省のZEHを支援する事業の一部で、公募での申請数が想定を下回っている。環境省が実施した一般公募は、6月7日と7月5日に締め切った一次公募、二次...
建築物省エネ法改正受け、技術基準を議論、総エネ調査会と社制審
2019年07月12日
国土交通省の社会資本整備審議会と経済産業省の総合資源エネルギー調査会は2日、新しい合同会議を開始した。いわゆる建築物省エネ法の改正に伴い、両省が管轄する技術的基...
経済産業省・資源エネルギー庁と環境省がZEH説明会、ZEH+Rは性能比較せず抽選=初の取り組みに予約方式導入
2019年04月18日
経済産業省・資源エネルギー庁と環境省は、両省が取り組むZEH補助事業の具体的な要件・要項を固め、全国で公募説明会を展開している。
ZEHの補助を受けたこと...
スマートホーム実装に動き、住宅AIのエコライフがIoTで普及図る、介護施設などで省力化
2019年04月16日
国土交通省や経済産業省が実証事業や支援事業を行っているIoTを用いたスマートホーム。あらゆる機器を、インターネットを通じて制御する。実装した住宅はまだ多くはな...
ZEH集合住宅で仕様の指針を策定、20階建て以下、環境省が普及図る
2019年03月15日
マンションなど集合住宅のZEH支援に対して2019年度からは20階建てまでが環境省で、21階建て以上が経済産業省資源エネルギー庁で取り組むこととなった。
...
IoT住宅で国際規格2020年までに公表=産業技術総合研究所、ミサワ総研と機能安全で標準化
2019年03月07日
産業技術総合研究所は2月28日、IoT住宅の機能安全規格作成と国際標準化について、遅くとも2020年には公表できる段階にあると発表した。
すでに原案がまと...