記事の分類: 着工・統計・調査
建設経済研究所、20年度住宅着工=「20年度後半はプラスに」
2020年06月05日 |
2020年度後半には、新設住宅着工戸数はプラスに転じる――。
5月27日に建設経済研究所が発表した建設投資見通しでは、10月以降はプラスに推移する予測とな...
民間住宅ローン18年度の実態調査、賃貸融資審査厳格で大幅減
2020年04月08日 |
国土交通省がこのほど発表した「民間住宅ローンの実態に関する調査結果」によると、2018年度の賃貸住宅向け融資(アパートローン)の新規貸出額は、2兆7002億円で...
注文住宅と分譲戸建てで年収倍率が上昇、注文住宅は6・51倍、国交省調査
2020年04月01日 |
注文住宅と分譲戸建住宅の年収倍率が上昇している。
国土交通省が行った2019年度住宅市場動向調査によると、注文住宅の購入価格が2018年度は4418万円だ...
2月の新設住宅着工戸数=12・3%減の6万3105戸、持ち家1万9千戸台
2020年03月31日 |
国土交通省が発表した2020年2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・3%減の6万3105戸で、8ヵ月連続のマイナスだった。季節調整済み年率換算値は87万1千...
リフォーム・リニューアル調査、工事小口化・集約化の傾向
2020年03月25日 |
国土交通省が10日に発表した2019年度第3四半期(10~12月)の建築物リフォーム・リニューアル調査報告によると、元請として受注したリフォーム・リニューアル...
住宅展示場協議会調べ・20年2月度来場者組数=3ヵ月ぶりプラスに
2020年03月23日 |
地価公示=住宅地全国平均は0・8%上昇、3年連続のプラス
2020年03月19日 |
リ・バース60の実績125・4%増
2020年03月18日 |
住宅金融支援機構が2月28日に開示したリ・バース60の2019年10月~12月の利用実績によると、申請戸数は前年同期比73・2%増の258戸で、実績は125・4...
新設住宅着工戸数、2021年度は86万7千戸=シンクタンク・金融機関の予測
2020年03月12日 |
2021年度の新設住宅着工戸数は86万7千戸に――。
シンクタンクや金融機関などが公表した住宅着工戸数見通しを本紙で集計したところ、2020年度に86万1...
500万円未満の工事全体の8割超に、住宅リフォーム推進協議会調べ
2020年03月11日 |
住宅リフォーム推進協議会が2月26日に公表したリフォーム事業者の2019年度の実態調査結果によると、回答事業者による工事実績件数は前年度調査比9・7%増の94万...
関係人口、国内移住の意向、特定地域の関わり持つ人1千万人超、地域との関わり求め
2020年03月06日 |
日常生活圏でも通勤圏でもないのに、特定の地域と継続的な関わりを持っているという「関係人口」は、18歳以上の三大都市圏居住者4678万人のうち1千万人を超えている...
2019年暦年の新設住宅着工戸数、貸家低迷で3年連続減=持ち家、上半期に駆け込み
2020年02月06日 |
国土交通省が発表した2019年暦年(1~12月)の新設住宅着工戸数は、4・0%減の90万5123戸で、3年連続の減少となった。
低迷が続いている貸家が二ケ...
リクルートトレンド予測、住宅領域のキーワード『職住融合』に=テレワーク普及が住まいに影響
2020年01月27日 |
リクルートホールディングスの中間持ち株会社であるリクルート(東京都千代田区、北村吉弘社長)は20日、飲食、アルバイト、シニア、住まい、派遣、自動車、進学の7領域...
2019年12月の主要住宅企業10社の受注速報、全社が前期を下回る
2020年01月27日 |
主要住宅企業10社の2019年12月の受注速報値(金額ベース)は、集計した全社が前年同月を下回った。商談の長期化を指摘する企業や、展示場来場者数が2ケタのマイナ...
19年11月の新設住宅着工戸数=12・7%減の7万3523戸、5ヵ月連続減
ウェブ先行配信記事
2019年12月26日 |
国土交通省が発表した2019年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・7%減の7万3523戸で、5ヵ月連続のマイナスだった。季節調整済み年率換算値は83万4...
19年度第2Qの建築物リフォーム・リニューアル調査、住宅工事7%増の9833億円
2019年12月24日 |
国土交通省が10日に発表した2019年度第2四半期(7~9月)の建築物リフォーム・リニューアル調査報告によると、元請として受注したリフォーム・リニューアル工事の...