今週の紙面

広告

ピックアップニュース

全宅連がウェブセミナー=表示制度や空き家控除など詳細説明、国交省など資料まとめ

全国宅地建物取引業協会連合会は20日、ウェブセミナー「宅建業者必見令和6年ここが変わる! 住宅政策~国土交通省担当者が解説します~」を開催し、2024年4月から始まる、住宅など...

23年第3四半期の地価LOOK=住宅地は6期連続で全地区上昇、マンション用地に濃淡も、商業地でも根強いマンションニーズ

国土交通省が公表した2023年第3四半期(7月1日~10月1日)の主要都市高度利用地の地価動向(地価LOOK)によると、全80地区が4期連続で下落地区はゼロとなった。 住宅...

プレハブ建築協会住宅部会環境分科会、CN行動計画の22年度実績を発表=脱炭素化が着実に進展し30年目標前倒しも

プレハブ建築協会(堀内容介会長)の住宅部会環境分科会は、2050年までに脱炭素社会の実現を目指し、住宅メーカーによる温室効果ガス排出削減対策の目標などを掲げた「カーボンニュートラ...

東京セキスイハイム、ハイエンド向けブランド「ザ・デザイナーズハイム」を注文住宅に展開=最高水準のデザイン、性能を提案

東京セキスイハイム(東京都新宿区、吉田匡秀社長)は20日、首都圏などの同社販売エリアでハイエンド層向けにデザイン性や高い住宅性能、スマート設備をパッケージ化した戸建注文住宅向け「...

改正空家特措法=12月13日施行、管理不全空家は特例解除も

「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」が17日、閣議決定し、12月13日から施行されることが決まった。 特定空家になる恐れのある空家を「管理不全空家」と...

LIXIL、近畿大学と温熱環境・健康の共同研究=高断熱化、健康面にもメリット

大学との共同研究「住宅内温熱環境と居住者の健康に関する研究」の概要を発表した。 LIXILはここ1~2年で既存戸建住宅の高断熱化事業に力を注ぎ始めており、昨年9月には三協立山...

中央住宅が全棟ZEH仕様の分譲地「ときの環 草加松原」を販売、草加市で初の景観協定締結=敷地のマイナス要因をクリア

ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、品川典久社長)は20日、同社が開発・販売を行っている分譲地「ときの環(わ) 草加松原」(埼玉県草加市、全25棟)の見学会を現地で開催した。...

大和ハウス工業、研究拠点「殿町プロジェクト」が完成=入居者同士「顔が見える」研究者のまちに

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)と川崎市(福田紀彦市長)が殿町地区の国際戦略拠点・キングスカイフロントで開発していた「殿町プロジェクト」がこのほど完成し、14日にまちび...

大和ハウス工業、木造戸建住宅の拡販に注力=請負と建売分譲に新商品投入

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は木造戸建住宅の拡販に力を入れる。 フルオーダーの自由設計商品と建売分譲住宅の中間領域をカバーする商品として、注文住宅の設計で培っ...

リンナイ2024年3月期第2四半期決算、国内減速で減収減益=値上げ浸透も需要本格回復にいたらず

リンナイ(愛知県名古屋市、内藤弘康社長)の2024年3月期第2四半期決算の業績数値増減率は売上高0・9%減、営業利益47・0%減で減収減益だった。 減収減益の主因は、エリア...

大建工業2024年3月期第2四半期、素材事業悪化で減収減益=国内メーンの建材事業は黒字化

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)の2024年3月期第2四半期の業績数値増減率は前年同期比で売上高12・7%減、営業利益92・9%減の減収減益になった。 減収減益の主因は...

アールシーコア、新社長に壽松木氏、二木社長は会長に

BESSブランドでログハウス事業を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区)は、14日に開催した取締役会会議において壽松木康晴執行役員営業統轄本部長を代表取締役社長とする人事を内...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)