キーワード: スマートハウス
スマートハウス、最大の関心は光熱費削減=インタープライズ・コンサルティングの調査結果
住宅購入検討者がスマートハウスに関心を寄せる最大の理由は、光熱費削減メリット――。
インタープライズ・コンサルティング(本社=東京都中央区、木下義和社長)...
セキスイハイム、全国に「スマートハイムシティ」分譲、13年度までに2500区画
2012年09月27日 |
積水化学工業住宅カンパニーは、独自のスマートハウス仕様住宅による分譲地『スマートハイムシティ』の全国展開に乗り出す。
太陽光発電(PV)と蓄電池、HEMS...
パナソニック=家電制御機器「アイセグ」を発売、スマートHEMSを提案
2012年09月26日 |
パナソニックエコソリューションズ社は、業界統一規格「ECHONET Lite(エコーネットライト)」に対応した家電製品などを自動制御する中核機器「AiSEG(...
東芝ライテック=大容量・高出力の蓄電システムを発売、家庭のスマート化を加速
2012年09月24日 |
東芝ライテックは、大容量・高出力の定置式家庭用蓄電システム「エネグーン」を11月に発売する。
東芝グループで培った二次電池技術や機器制御技術を導入。業界標...
トヨタホーム「アスイエ」をリニューアル、変形敷地へ対応強化
2012年09月24日 |
トヨタホームは、同社ユニット住宅の旗艦スマートハウス『シンセ・アスイエ』をリニューアルした。
変形敷地へのプラン対応力を高めるため、外観上の特徴である「フ...
三井不リフォーム、既存住宅スマート化へ
2012年08月29日 |
三井不動産リフォームは、既存住宅のスマートハウス化への取り組みを強める。国土交通省による「平成24年度(第1回)住宅・建築物省CO2先導事業」で採択された『パ...
電通、スマートハウスのポータルサイト構築で工務店サポートセンターと連携
2012年08月28日 |
電通は2013年1月、エンドユーザーのスマートハウス建築支援を目的に、ユーザーが自らの希望に添ったスマートハウスを建築するための支援ポータルサイト「スマ@(ア...
創建、分譲をスマートハウス化=物件の選択肢に付加
2012年07月19日 |
創建(本社=大阪府大阪市、吉村孝文代表)が戸建分譲プロジェクトのスマートハウス化に乗り出した。
6月中旬に初めてスマートハウスをラインナップした案件「ルナ...
東日本ハウスが全国発売、蓄電池標準仕様のスマートハウス
2012年07月09日 |
東日本ハウス(東京本社=千代田区飯田橋、成田和幸社長)は1日、家庭内電力の自給自足をコンセプトに開発したスマートハウス商品「スーパーワイズ―S」および「パーフ...
夏場の省エネ・節電に通風関連商品が充実=パッシブデザインを提案
2012年06月13日 |
風を有効に利用することで夏場の省エネ・節電につなげる通風関連商品が充実してきた。部品メーカーは、家庭のエネルギーを管理するスマートハウスとあわせて、自然の風を...
積水ハウスと埼玉県など、スマート街区先導モデル事業で6者が協定締結
積水ハウスと埼玉県、同県越谷市、地権者団体や関連事業者など6者が「越谷レイクタウン『スマート街区先導モデル事業』の推進に関する協定」を結んだ。協定は6者が連携...
パナホーム、スマートシティ堺・初芝、全体でCO2±ゼロとネットゼロエネ実現
2012年06月08日 |
パナホームの大型分譲地『パナホーム・スマートシティ堺・初芝』の第1期分(15戸=全58戸中)が完成した。全戸でのCO2±ゼロと、分譲地全体でのネットゼロエネル...
積水ハウスが展示場プロジェクト、モデル間で電力を融通
2012年06月04日 |
積水ハウスは、全棟スマートハウス仕様の新たなタイプの住宅展示場の企画プロジェクトを、埼玉県越谷市でスタートさせた。このうち、12月にオープン予定のモデル街区「...
パナソニック、HEMSやPVなどのエネマネ商材増販体制を構築
2012年05月25日 |
パナソニックは、HEMSや太陽光発電システム(PV)などのエネルギーマネジメント商材(エネマネ商材)の提案・販売を強化する。
スマートハウス関連商材のワン...
ヤマダ電機、ハウステックを買収、スマートハウス事業加速
2012年05月23日 |
ヤマダ電機は、ハウステックホールディングス(東京都板橋区、星田慎太郎社長)を100%子会社化する。住宅設備機器を製造・販売するハウステックを傘下に持つことで、...